昨晩、発作的に、オリンパス・ペン E-PL1ダブルズームキットを買い求めました。カメラとファインダー、そしてニコンマウント。おまけに、プロテクションフィルターとディスプレー保護フィルム、、、、
貧乏な年金生活者の私としては清水の舞台から飛び降りちゃったってことですね。
一式は今日、届く予定。
おまけに5月に注文して、発送が7月になりますという連絡が来ていたメンデルスゾーンとチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲(どう言う訳か、ハイフェッツ版なぞを買い求めましたんですよ)が19日に発送予定ってメールが入りました。
地方税も払わなきゃいけないし、今年の後半は食事代にも事欠くかな~~
心配になってきた。
ところで、カメラ。
何度もテストをアップしていますように、普段使いのタムロンのSP AF
Di 200-500なるレンズ。ニコンにつけて鳥を撮っておりますが、どうも手振れを防ぎきれない。ニコンにつけると750mmになるレンズ。手振れ防止も付いていないのですから、手持ちで飛んでいる鳥を狙うって方が無謀なのでしょうね。
他にも、2,3,400の単体レンズや1000と500のレフレックスがありますが、全部が昔のレンズなので手振れ防止なども付いていない。
どうせ鳥を撮るのであれば、解像度なんて二の次でいいのですから、これをオリンパス ペンにつけてみようと思い立ったのです。
ニコンにつければ焦点距離は1.5倍ですけど、オリンパスペンなら2倍と焦点距離も稼げるし、手振れ防止も効く(だろう)し、
このサイズのフォーマットは、サブカメラのキャノンSX20isがそうですけど、私の普段の使いようではほとんど差が出てこない。
ペンに1000ミリのレフレックスをつけると、実に2000ミリのレンズに早代わり。おまけにミラーショックもないのですから、試してみる価値はありそう。
今、配送を待っております。
心はうきうき、、、
空は晴れ。
今日は5時に起きましたよ。
お昼までに、洗濯を5回。
そしてその間草刈。
先日は修理から戻った草刈機にロープをつけて草を刈ったのですけど、今日はもっと大胆に、歯をつけて、葛や竹のジャングルに挑みました。
草刈終了。洗濯も後、一回で終わり。ということで、家に戻り、日記なぞをアップいたしております。
でも、今年に入って、時々、視野の下の方に雲母みたいなのが現れて、完全に見えなくなる。今も左目がそう。しばらくすると消えていくのですけど、、、
カメラが来ても、目が見えなくなってしまったら、ちょっと困るな~
ところで、今日の写真。
今日はペンはまだだし、朝から大忙しだったので、先日撮った写真をお蔵から引っ張り出しました。
相変わらず独りよがりの写真です。
使わないつもりだったけど、なにもないよりましか。
枯れ木も山の賑わいっていいますでしょう。
でも、これじゃ、ないほうがよかったかな~
まあ、許されて。