旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

横浜へ

2019-07-08 02:00:00 | 鉄道

鶏三和 焼鳥弁当(810円)

令和元年6月30日日曜日。横浜へ出掛けてきた。最短経路ではなく、西船橋経由で向かう。西船橋でお弁当と麦酒とお茶を買い、市川から普通列車グリーン車を利用する。


乗車券 新松戸→関内(920円)

乗車券は常磐線経由だが、大都市近郊区間内相互発着なので、武蔵野線・総武本線経由で乗車しても問題ない。(旅客営業規則第157条第2項参照)


普通列車用グリーン券 市川→横浜(570円)

武蔵野線 普通 1165E 新松戸(12:12)→西船橋(12:28) クハ204-149
総武本線 普通 1245B 西船橋(12:38)→市川(12:45) モハE230-7
総武本線 快速 1246F 市川(12:49)→横浜(13:39) サロE216-6 グリーン料金570円
※東京-久里浜間は普通1247S列車。東京-大船間は東海道本線。大船-久里浜間は横須賀線。
根岸線 快速 1263A 横浜(13:45)→関内(13:50) クハE233-1073
◆新松戸-関内間の運賃920円


ホテル客室の様子!

関内に到着すると、ホテルにチェックインする。まだ午後2時だが、もう寝る訳ではない。2時からチェックイン可能だったから、そうしたまでである。まだ他の客室では清掃作業が行われている時間である。




客室からの眺め!

部屋に手荷物を置いたら、さっそく出掛ける。横浜で行きたかった場所がある。


日本郵船歴史博物館 (神奈川県横浜市中区海岸通)
ここまで令和元年6月30日撮影

日本郵船の横浜支店。昭和11年竣工のビルの1階が博物館となっている。歴史あるビルの扉を開けて中に入る。自動扉ではない。建物は外見だけでなく内部も素晴らしい。400円の入館料を支払う。山下公園前に係留されている〔氷川丸〕とセットで500円だが、5年前に〔氷川丸〕は見学したので、今日は行かない。

※当時の記事、「氷川丸」、「続・氷川丸 」をご参照下さい。




陽明海洋文化藝術館 (臺灣省基隆市仁愛區港西街)
中華民國107年(2018)11月27日撮影

ちなみに昨年訪れた、大正4年竣工の元の日本郵船基隆支店。現在は台湾の海運会社の海洋文化藝術館となっている。受付の人と話したが、もう夕方でおしまいだったので、中の展示とかは見ていない。



閑話休題。写真は撮れないので中の様子を紹介出来ないが、ゆっくりと展示を見せていただいた。郵船の嘱託をされていた内田百先生ゆかりの展示も見る事が出来た。先頃買った平山三郎さんの文庫本で、天水桶の賛や、〔新田丸〕の宣伝文を知ったばかりだったので、実物を見る事が出来てよかった。西暦1936年(昭和11年)の開通直後のサンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジの下を通過する〔龍田丸〕の写真がよかった。ベイブリッジ(横浜ではない)をバスとレンタカーで渡った事がある。サンフランシスコからオークランドへの東行きが下段、オークランドからサンフランシスコへの西行きが上段となっていたが、当時の写真では上段が東行き・西行きの自動車道になっているのが判る。下段は鉄道用で、瀬戸大橋のような具合だったそう。船室内の写真も白黒なのでより豪華に見える。当時のパンフレットや、食堂のメニューも興味深い。しかし戦争で多くの船が海に沈められてしまった。犠牲者も多い。ご冥福をお祈りする。生き残った〔氷川丸〕で、華やかなりし頃の船が実際に見られるのは幸いである。個人的には台湾航路について知りたかったが、ちょっと展示は見付けられなかった。現在の豪華客船の〔飛鳥〕、〔飛鳥Ⅱ〕のコーナーもある。どちらの船も実際に見た事がある。〔飛鳥〕はドイツの船会社に売却されバハマ船籍となり、〔アマデア〕と名を変えている。


Phoenix Reisen, MS Amadea 〔アマデア〕 (横浜港) 平成30年2月18日撮影


郵船クルーズ 〔飛鳥Ⅱ〕 (岩国港) 平成20年3月31日撮影

〔飛鳥Ⅱ〕は元〔クリスタル・ハーモニー〕(バハマ船籍)だったそう。〔飛鳥〕、〔飛鳥Ⅱ〕ともに、三菱重工業長崎造船所にて建造。


絵葉書(1枚150円)を買ってきた! ここから令和元年6月30日撮影

豪華客船にはなかなか手が出ないが、たまには船旅もしたいと思う。今年も宮島航路にしか乗っていない。博物館を出ると雨が降っている。傘はホテルに置いてきてしまった。買ったばかりの絵葉書を濡らさぬよう、注意してホテルに戻る。絵葉書は無事だった。ホテル客室のテレビをつけると、番組を変更して板門店からのニュースをしている。その後、陸上の中継が始まったが、途中で板門店のニュース映像が割り込んでくる。雨は降っているが、出掛けなければならない。今日は野球観戦に横浜に来ているのだ。この後も天気は雨の予想。しかし野球は中止ではない。傘をさして野球場へと向かう。


横浜スタジアム (神奈川県横浜市中区横浜公園)



延長12回裏の試合終了まで見てきた。観戦の記事をご参照下さい。




サントリー 金麦(201円)
倍ハンバーガー(200円) 倍チーズバーガー(230円)
マックフライポテト Sサイズ(150円)

マクドとセブンに寄ってホテルに戻る。


100円増しでパティが倍に♪ ここまで令和元年6月30日撮影

もともと2枚のダブルチーズバーガーは100円増しで、倍の4枚になるらしいが、まだ試した事はない。ポテトの全サイズ150円は終了していた。食べて飲んで就寝する。


無料朝食 ここから令和元年7月1日撮影

令和元年7月1日月曜日。横浜のホテルで起床する。ここのホテルの朝ごはんは、以前はおむすびだったのだが、暫く来ないうちにピラフになっている。いっぱいよそって、盛り付けが雑になってしまった。おかずの種類も増えている。美味しかった。


coffee 食後にコーヒーsymbol6

ごちそうさまでした。


コンフォートホテル横浜関内 (神奈川県横浜市中区住吉町)

野球場が近いのと、部屋がきれいなのと、日曜日は宿泊料金が安くなっているとで、横浜ではこのホテルをよく利用している。横浜の定宿かな。快適なホテルをチェックアウトして駅へと向かう。しかし、関内駅ではない。




横浜高速鉄道 みなとみらい21線(みなとみらい線) 日本大通り駅
(神奈川県横浜市中区日本大通)

昨日の野球の試合を見ていて、カープの選手から三振を取る度に新幹線が走る広告が出てきた。それは横浜市内を走る新幹線ではなく、東北とか北陸に行く新幹線である。実に効果的な場面で広告が出てきて癇に障る。戦った相手チームに恨みはないが、広告主に対してはひとつも面白くない。その鉄道会社の路線には乗ってやらない、というのは半分冗談だが、半分は本気で別の鉄道会社の路線で帰ろうと思う。ホテルからは馬車道駅が最寄りだったようだが、隣の日本大通り駅に着いた。ここも横浜スタジアムへの乗降駅となる。




改札口

Suicaで入場する。


横浜高速鉄道 みなとみらい21線 急行列車 [営団7000系] (日本大通り)

有楽町線の車両に横浜で乗るとは、時代は変わったものだ。


metro みなとみらい21線で日本大通りを出発symbol6

横浜から東横線に入る。みなとみらい21線内では空いていたが、すぐに通路に立つ人でいっぱいになる。途中の停車駅からも人は増えてくる。中目黒で乗り換えようかとも思ったが、面倒なので渋谷まで行ってしまう。


東京地下鉄(東京メトロ) 副都心線 普通列車 [営団7000系] (渋谷)


metro 東横線で渋谷に到着symbol6

みなとみらい21線 急行 日本大通り(9:43)→渋谷(10:20) 営団7103
※渋谷-横浜間は東京急行電鉄東横線。

地下になってあまり利用した事のない東横線の渋谷駅。駅の構造を全く把握していない。案内表示に従い、半蔵門線に乗り換える。かつて田園都市線沿線に住んでいたので、都内でも馴染みのある駅だったのだが。半蔵門線は混んでいたのと、すぐの発車だったので、渋谷での写真は無し。半蔵門線で東武の車両に乗るとは。今度はどこで乗り換えるかと考えていると、水天宮前で、日比谷線乗り換えを案内している。半蔵門線と日比谷線は乗換駅はなかったはずだが。ちょっと降りてみる。


東京地下鉄 半蔵門線 普通列車 [東武50050型] (水天宮前)


metro 半蔵門線で水天宮前に到着symbol6

半蔵門線 普通 渋谷(10:26)→水天宮前(10:47) 東武57061

一旦、改札を出て乗り換えとなり、紙の切符で乗り換え用のオレンジ色の改札機が設置されている。ICカードはどの改札でも構わない。


東京地下鉄 半蔵門線 水天宮前駅 (東京都中央区日本橋蛎殻町)

水天宮前駅は平成2年の開業した時に乗りつぶしで来たから、29年振りの利用か。あまり記憶にない。日比谷線駅への地下通路はなく、地上に出る。




地上に出て、約150mの徒歩連絡です!

何々線から、何々線のプラットフォームを経由して何々線とか、延々歩かされる他の乗換駅を知っているから、150mなら大した事はない。ただし、雨が降ると傘が要るな。


東京地下鉄 日比谷線 人形町駅 (東京都中央区日本橋人形町)

程なく人形町駅に到着。ここも水天宮前駅開業時に利用したと思うが記憶が曖昧。有名な料理屋さんの看板が見える。地下に下りる。




去年から乗換駅になっていた!

Suicaで入場する。水天宮前を出場して、30分以内に人形町で入場すれば、乗り換えの扱いだが、時間が超過すると、運賃計算は打ち切られ、人形町から改めて乗車した事になる。都営浅草線も乗換駅となっている。南千住行を見送って、東武動物公園行に乗車する。


metro 日比谷線で人形町を出発symbol6


東武鉄道 伊勢崎線 普通列車 [東京地下鉄13000系] (北千住)


metro 日比谷線で北千住に到着symbol6

北千住に来るなら、中目黒で乗り換えてもよかったし、半蔵門線も直通列車があるのだが、水天宮前・人形町乗り換えを体験出来てよかった。

日比谷線 普通 人形町(11:03)→北千住(11:19) 13213
◆日本大通り-北千住間のIC運賃714円


首都圏新都市鉄道 常磐新線(つくばエクスプレス) 普通 5027列車
[TX-2000系] (北千住)

北千住から新松戸まで1本の列車で行けるが、昨日の広告は忘れない。常磐新線に乗り換える。常磐新線は開業時より、つくばエクスプレスと案内されている。


metro 常磐新線で北千住を出発symbol6


HITACHI 平成16年 TX-2655

日立製作所という事は、山口県産の車両か。TX-2000系は、守谷以北の交流電化区間にも対応した交直流の電車である。守谷以北に乗車したのは、平成17年の開業後に乗りつぶした時だけである。新しい路線の印象があるが、開業14年も経っている。


江戸川を渡り、千葉県に入る! (三郷中央-南流山)

神奈川県、東京都、埼玉県ときて、ようやく千葉県に帰ってきた。


首都圏新都市鉄道 常磐新線 普通 5027列車 [TX-2000系] (南流山)


metro 常磐新線で南流山に到着symbol6

常磐新線 普通 5027レ 北千住(11:29)→南流山(11:44) TX-2655 IC運賃411円


首都圏新都市鉄道 常磐新線 南流山駅 (千葉県流山市南流山)


武蔵野線との乗換駅!

南流山から新松戸まで、武蔵野線で一駅。しかし昨日の広告は忘れない。




サイゼリヤ 南流山店 (千葉県流山市南流山)

少し早いが昼食を済ませてしまう。


お水とスープはセルフサービス
※スープはランチに含まれます。


キリン一番搾り ジョッキ(399円) ※コールスローサラダはランチに含まれます。

サイゼリヤさんはお手頃な価格設定で、よく利用させていただいているのだが、飲み物の容器をガラス製からプラスチック製に変更してしまった事が大変残念である。麦酒のジョッキがプラスチックでは大変味気ない。


街路樹には桜の木が!

春には桜の花が楽しめるお店である。


ナスのミートソーススパゲッティ(500円)

500円で暖かい料理をゆったりした席で給仕してもらえるのである。ごちそうさまでした。ジョッキはガラスに戻してくれないかな。




南流山から他の駅に歩いて移動…


流鉄 流山線 鰭ヶ崎駅 (千葉県流山市大字鰭ケ崎字宮ノ後)

ICカードは使えません。




乗車券 鰭ヶ崎→120円区間


流鉄 流山線 普通列車 〔流星〕 [5000形] (鰭ヶ崎)

近くの山を削っている。長閑な車窓が変わってゆく。


metro 流山線で鰭ヶ崎を出発symbol6

流山線は単線。次の小金城趾で交換して、幸谷に到着。下車する。


metro 流山線で幸谷に到着symbol6

流山線 普通 鰭ヶ崎(12:22)→幸谷(12:26) 5002 運賃120円


流鉄 流山線 幸谷駅 (千葉県松戸市新松戸)


幸谷駅を出たら、新松戸駅は目の前!

例の広告の鉄道会社を利用せずに帰ってきた。