慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『だらし内閣』『居眠り疑惑』『外交マナー』

2024年11月27日 | 政治
🌸石破首相、大相撲九州場所に現れず
 
 ☆代理もなしに「どんだけ人付き合い悪いんだ」の批判の声も
 ☆石破茂首相が首相就任後、初となる大相撲九州場所
 ☆SNSでは、内閣総理大臣杯授与に石破首相をはじめとする
 *内閣関係者がひとりも出席しなかったことが波紋を広げている
 ☆「だらし内閣」に「居眠り疑惑」、「外交マナー」まで.

⛳石破首相をめぐっての「だらし内閣」
 ☆第1次石破内閣の記念写真で
 *ズボンの丈が余りよれていることなどが指摘された
 *又ジャケットとベルトの間に白い部分が見えており
 *写真によってはだいだい色に見えたことから
 *「地肌が出ているのは」との声も
 *Ⅹでは「だらし内閣」がトレンド入りした
 ☆衆院選後の首相指名選挙中の居眠り時間?
 *石破首相が目を閉じてうつむいている様子が中継映像に映りこんだ
 *SNSでは居眠りをしていたとして話題になった

⛳石破首相APEC首脳会議時の「外交マナー」も批判を呼んだ
 ☆各国の首脳らが集まり笑顔であいさつを交わす中
 *ひとり着席したままスマートフォンを操作していたほか
 *石破首相の元を訪れた各国首脳に座ったまま対応していたことで
 ☆「マナー違反では」などとする指摘が相次いだ

⛳地方開催場所で恒例となっている内閣総理大臣杯授与
 ☆石破首相をはじめ、石破内閣の関係者らがひとりも出席しなかった
 *地方開催場所では、地域ゆかりの国会議員や閣僚のほか
 *内閣官房副長官が授与役を務めることが多い
 ☆「本人はともかく代理で誰か派遣するとかやるやろ普通」
 *九州場所千秋楽では、石破首相や関係者らの登場はなく
 *日本相撲協会の八角理事長が
 *石破首相名の表彰状を代理で読み上げた上で授与を行った
 ☆石破首相の登場なしについては理解を示す声もある一方
 *代役を立てないという対応には疑問の声が寄せられた
 *20年近く千秋楽見てるがこれ前代未聞の出来事
 *本人はともかく代理で誰か派遣するとかやるのが普通
 *それすらも無かったというのは、異例だし無礼としか言えない
                          (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください

⛳出典、『JCASTニュース』






『だらし内閣』『居眠り疑惑』『外交マナー』
(『JCASTニュース』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『霊柩車の歴史』『霊柩車の種類』

2024年11月27日 | 宗教
🌸霊柩車が完全に姿を消す

⛳『宮型・官型霊柩車の歴史』
 ☆最近、官型霊柩車は都会では見かけなくなっている
 ☆自動車のない時代
 *火葬場や墓場までの遺体の運搬は
 *地域の人々による葬列「野辺送り」として実施されていた
 *地域により、大八車に輿を載せた「棺車」が使用された
 *これが宮型霊柩車の原型
 ☆官型霊柩車が世間一般にお披露目されたのは、大隈重信の葬式
 *昭和天皇の大喪の礼の時、輿ではなく、洋型霊柩車が使用された

『不浄なる存在』が果たした役割
 ☆宮型が消えているのか.理由
 ①維持管理が大変だからだ
 ➁車検を通すためのメンテナンスコストが高い
 ③都市部では火葬場や葬儀場の近くまで、宅地開発が広がってきた
 *東京では、五反田の桐ヶ谷斎場、新宿の落合斎場など
 *住宅地のど真ん中に火葬場が存在する
 *近隣住民らのクレームを避けるため
 *宮型の出入りを禁止する火葬場も少なくない
 ④コストをかけない簡素な葬式が一般化し
 *霊柩車の世界にも影響を与え始めた
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください 
⛳出典、『お寺さんの崩壊』





『霊柩車の歴史』『霊柩車の種類』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本人の矛盾した論理』『ケガレ思想』

2024年11月27日 | 生活
🌸日本人の知性の危機1

 ☆日本人になぜ科学的根拠が通じないのか
 ☆安全だが、安心ではない不可解で矛盾した論理

日本に蔓延している不可解で矛盾した論理
 ☆福島第一原子力発電所の処理水開題
 *この処理水の安全性は科学的に立証済み
 *トリチウム以外の放射性物質は浄化され
 *トリチウムも大幅に希釈されている
 *国際原子力機関のお墨付きもでている
 *一部の政治家や活動家「″汚染水”を海に放出するな」と不安を煽る
 *「汚染水」という表現に焚きつけられ
 *処理水に対して嫌悪感をあらわにする人が続出した
 ☆何故日本人、科学的な根拠を無視して「汚染水」と騒ぐのか
 *そこに日本人の深層心理には、「ケガレ」の概念が根づいている
 *ケガレは不浄や忌まわしいものを指す
 *死、血、病などから生じるとされ
 *災いの原因とされてきた
 ☆「汚染水」との非科学的な反対意見がまかり通っている
 *ケガレ思想が「きれい好き」の範疇であればなんら問題はない
 *処理水に関しては風評被害を引き起こし
 *震災から13年後でも、福島県の農家や漁業関係者を苦しめている

⛳原発や処理水以外にも、過度なケガレ思想は影響を及ぼしている
 ☆遺伝子組み換え食品を嫌う
 *科学的にその安全性は確認されているが
 *不安を感じる消費者は多い
 ☆築地市場の豊洲移転騒動
 *移転前の豊洲市場の地下水から環境基準を超えるベンゼンが検出された
 *しかしこの地下水を市場で利用することはない
 *しかもその上にはとうぜんコンクリートが敷き詰められる
 *安全だが、一部のマスコミ等が、日本人のケガレ思想を焚きつけた
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください 
 ⛳出典、『ニッポンの社会の本当の正体』



『日本人の矛盾した論理』『ケガレ思想』
(『ニッポンの社会の本当の正体』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『膠原病』『制御性T細胞』『分子標的薬』『八代亜紀さん』

2024年11月26日 | 医療
🌸免疫が自分のからだを攻撃する

 ☆宮坂昌之氏は、常識的で意見の偏らない免疫学者です
 *今回、簡単に分かりやすく記載しているので本を購入しました
 ☆宮坂先生の本読むのは3冊目です
 ☆今回の本、特に平易に分かりやすく記載しています
    *挿入の画像非常に分かりやすいです

我々の体には自己を攻撃する細胞もいる
 ☆われわれは自己に対して免疫学的に寛容状態にある
 *寛容とは相手を排除せずに受け入れること
 *自己の成分(自己抗原)に対しては、通常免疫反応は起こさない
 ☆われわれのからだが自己を攻撃しない理由は主に2つある
 ①自己に反応するリンパ球は個体の発生過程ででてくる
 *からだにはそのような細胞を除去する仕組みがある
 *自己反応性細胞が働く前に除去してしまう
 ➁自己反応性細胞の働きを抑える細胞の存在
 *自己反応性細胞を除去する仕組みは完全ではないために
 *われわれのからだの中には少数自己反応性のリンパ球が存在する
 *「制御性T細胞」とよばれるもの

⛳自己免疫疾患では免疫が自己を攻撃する
 ☆われわれのからだでは免疫系が
 *自己の細胞や組織を攻撃することはない
 ☆なんらかの原因でそれらのの機構がうよく機能しなくなると
 *自己に対する攻撃が始まる
 ☆「自己免疫疾患」とよばれる病気です
 *「膠原病」とよばれることもある
 ☆治療には、免疫を抑える薬が使われる
 *最近は特に「分子標的薬」とよばれる
 *特定の分子の働きを抑える薬がよく使われる

分子標的薬
 ☆関節リウマチに使われるトシリズマブという薬
 *炎症性サイトカインのひとつであるILー6の働きを止める
 *非常に効果が高い薬で、リウマチの治療薬
 *世界でもっとも多く使われている
 ☆一部の自己免疫疾患に対してはまだいい治療薬が見つかっていない
 *八代亜紀さんが皮膚筋炎という自己免疫疾患で亡くなった
 *この病気にはまだいい治療薬がありません
                          (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『あなたの健康は免疫でできている』



『膠原病』『制御性T細胞』『分子標的薬』『八代亜紀さん』
(『あなたの健康は免疫でできている』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『樹木葬』『永代供養』『購入お墓の5割樹木葬』

2024年11月26日 | 宗教
🌸2029年樹木葬が墓の主流になる

⛳樹木葬、女性を中心に人気が拡大
 ☆永代供養納骨堂は供給過多気味
 * 一方、植物に囲まれた墓「樹木葬」の需要が、急拡大している
 ☆以前は樹木葬を手がける宗教法人や霊園は、数えるほどであった
 *現在では全国で1000か所をゆうに超える.その人気ぶり
 *一般的な墓や納骨堂以上だ
 ☆樹木葬には、終活に対して思い描く「理想」が、凝縮されている
 *樹木葬の多くが期限付きの永代供養で、規模と費用が抑えられる
 *死後の自然回帰を想起させるようなイメージとデザイン
 *とりわけ女性にウケている
 ☆現在、新規でお墓を求められる方の4割が樹木葬を選んでいる
 *供養・終活に関する情報を提供する鎌倉新書の調査
 ☆購入したお墓の種類
 *「樹木葬」約52%
 *「納骨堂」「一般墓」各々約20%
 *「手元供養など」約8%
 ☆お墓の平均値段
 *樹木葬約67万円、納骨堂約78万円、 一般墓153万円
 *樹木葬価格の手ごろ感も、需要を支える大きな要素

地域それぞれの特色を活かした葬法
 ☆樹木葬の多くが、「永代供養」の形態をとる
 *永代供養とは「イエ」単位で墓を継承する一般墓とは異なり
 *「個人」を対象として、墓地管理者が供養してくれるタイプの墓だ
 ☆永代供養墓の中でも、需要を集めているのが
 *当初骨壼で納骨するが、一定期間が過ぎたら合祀される墓
 *永代供養の期限は、埋葬されてから13年間や33年間が多い
 *「永久に」供養されるタイプのものは、どちらかといえば少数
 ☆樹木葬といっても、多種多様なのだ
 *北海道ならハーブやラベンダーの樹木葬
 *湿気の多い京都であれば苔でできた樹木葬などもすでに存在する
 *今後も、各地の植生を生かした樹木葬が登場していくことだろう
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『仏教の未来年表』




『樹木葬』『永代供養』『購入お墓の5割樹木葬』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『骨上げ』『グリーフケア』

2024年11月26日 | 宗教
🌸「お骨上げでプライバシー配慮」の投書を考える

 ☆プライバシー侵害の最たるもの
 *火葬場でのお骨上げでの説明
 *お骨を前にこれは身体のどこの部分だとか
 *このような病気だと骨がもろくてあまり残らないなどと説明する
 *投書には、病歴や骨格等に触れないではしいと記載されていた
 ☆別の人では『ここは体のどの部分です』と言われた時
 *『お父さん。80年間、よく頑張つたんだね』との意見もあった
 ☆拾骨時の「人体解説」について違和感を抱き
 *異論を唱える人が出てきた
 *現代社会を投影したような話だ
 ☆かっての死後の始末
 *「イエ」「ムラ」といった共同体に委ねたもの
 ☆現代は「私」が理想とする死を求める時代になった
 *骨上げの意識の変化
 *現代人の死生観を浮かび上がらせる

『喉仏の説明』は、東京では重視されている
 ☆火葬後拾骨
 *東日本では全部の骨を拾って骨壼に納める
 *西日本では一部の骨しか拾わない
 ☆拾骨の一般的な手順
 *先に喉仏だけを脇に寄せて他の骨と混じらないように配慮し
 *足元から順に拾い、骨壼に納めていく
 *その際、遺族2人が向かい合い2組の箸で
 *一緒に遺骨を拾う地域と、個別に拾つていく地域とがある
 ☆現在のように、ストレツチャーの上で美しく骨を残した状態で
 *骨上げする習慣は、そんなに古くない
 *その際、火葬場の職員が、丁寧に拾骨している意思表示として
 *骨の部位の説明がどことなく始まり
 *それが全国の火葬場に波及していった
 ☆東京では民間の火葬場が多いが
 *喉仏の解説には特にこだわる傾向がある

⛳骨上げは、恰好の「情操教育」になる
 ☆火葬場職員が「丁寧に拾骨している」意思表示としての説明
 *その説明が裏目に出る場合もある
 *骨がボロボロになっていれば、「骨粗鬆症ですね」とか
 *骨に色が付いていれば「治療薬のせいかも」など
 *プライバシーに立ち入った説明をされた場合
 *遺族の中には「聞きたくない」感情が湧かもしれない
 ☆骨上げは「グリーフケア(死別の悲嘆への寄り添い)」の場でもある
 *遺族は、肉体が消滅し、変わり呆てた故人の遺骨を目の当たりにする
 *「もはや、生き返ることは完全になくなった」
 *死を現実のものとして、直視せざるを得なくなる
 ☆職員による人体解説
 *死者と生者との間の緩衝材にもなってくれているのでは
 *しかし、拾骨の立ち会いに慣れ過ぎた職員がついつい
 *部位の説明に饒舌になるケースもあり
 *そこに違和感を抱く人もいるかもしれない
 ☆火葬場職員のプロ意識にも、思いを巡らせてもらいたい
 *人は、1人では死ねない
 *病院や高齢者施設や自宅で皆に見守られながら息を引き取り
 *その後は葬儀社の手に委ねられる
 *宗教者の儀式も入る
 *葬式の後も、四十九日などの法要を経て墓に納骨される
 *遺族のみならず多くの他人に身を委ねざるを得ない
 ☆仮に天寿を全うした人ならば
 *骨上げは孫やひ孫の教育の場と考えてもらえないだろうか
 *骨上げは絶好の情操教育の場であるからだ
 ☆「死」は公共性を帯びている
 *その骨上げの文化も先細っていくかもしれない
 *身寄りのない人や、墓や供養を求めない人が
 *火葬場に骨をすべて置いて帰る「0葬」を選択するケースがある
 *骨灰を残すことのないように高温で
 *「すべて焼き切る」サービスが火葬場で始まるかもしれない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください 
 ⛳出典、『お寺さんの崩壊』


『骨上げ』『グリーフケア』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『チケット販売』『ダイナミックプライシング』

2024年11月26日 | 生活
🌸『ビジネス』の勝算2

 ☆チケットのの高額転売は市場原理

チケットの高額転売問題が取り沙汰されている
 ☆人気アイドルグループの公演ともなれば
 *定価の10倍以上で転売されることも珍しくない
 *それが不当行為だとして転売ヤーの取り締まり強化が進んでいる
 ☆チケット転売は本当に悪いことなのだろうか
 *需要が高まれば値段が上がるのはあたりまえだ
 *基本的な経済原理であり、チケットも例外ではないだろ
 ☆転売ヤーは需要と供給に応じた価格を提示しているにすぎない
 *転売ヤーは買い占めて不当に利益を得ている?
 ☆「安く買って高く売る」というのはビジネスの原則だ
 *「せどリビジネス」は、いまやだれでも手軽にできる副業として人気
 *スーパーゃコンビニにしても仕入れ値より高く販売している
 ☆転売ヤーだけを悪と見なすのは筋違いだ

チケット転売問題を無くしたいのなら
 ☆ダイナミックプライシングを導入すればいい
 ☆ダイナミックプライシングとは
 *商品やサービスの価格を需給にあわせて変動させる販売手法
 ☆海外アーティストの日本公演では
 *このダイナミックプライシングが普通になっている
 ☆チケットの高額転売問題は
 *ダイナミックプライシングで解決できる
 *日本ではなかなか導入されない
 ☆日本人、ダイナミックな値付けに抵抗感があるのだろう
 *「貧乏人は来るなということか!」
 *「ファンクラブ会員としてずっと応援してきたのに残念」
 *そんな非難を主催者は過剰に恐れている

⛳日本はピント外れな方向に進んでいる
 ☆チケットの高額転売を防止するチケット不正転売禁止法が制定された
 *チケットの高額転売を需給バランスの問題としてとらえず
 *安易な実力行使に出た
 *法律は限定的にしか適用されないので、効力はいまいちだ
 ☆事実、ダイナミックプライシングを導入しないかぎり
 *高額転売を排除することはできない
 *イベント主催者と転売ヤーのイタチごっこがいつまでも続く
 *チケットの発券開始が公演日ギリギリに設定される
 *顔認証システムを導入するなど、不毛なことをやっている
 ☆ファンがいちばん迷惑を被っているので、本末転倒だ
 *イベント主催者はチケット転売問題の本質を理解し
 *真のフアンサービスとはなにかをいま一度考え直すべきだ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください 
 ⛳出典、『ニッポンの社会の本当の正体』


『チケット販売』『ダイナミックプライシング』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training26NOV

2024年11月26日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語小話
*Phantom Thief Lupin

⛳今日のセンテン1
*determination(don't give up)

⛳Cram school (review)2
*submit(teisyutusuru)
*eclipse (uwamawaru.gessyoku)

⛳Cram school(one week's Diary)
Yesterday, for the first time in a while, 
a foreigner asked me for directions. 
It was a restaurant called Panda, 
and it was right in front of me, 
but I didn't know where it was. 
I called the restaurant and told them.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『免疫記憶(メモリーリンパ球)』『麻疹ウイルス(メモリーリンパ球を殺す)』

2024年11月25日 | 医療
🌸免疫記憶

 ☆宮坂昌之氏は、常識的で意見の偏らない免疫学者です
 *今回、簡単に分かりやすく記載しているので本を購入しました
 ☆宮坂先生の本読むのは3冊目です
 ☆今回の本、特に平易に分かりやすく記載しています
    *挿入の画像非常に分かりやすいです

⛳リンパ球の一部がメモリーリンパ球となり、免疫記憶ができる
 ☆体内に抗原が侵入すると抗原に対応するリンパ球が活性化される
 *細胞分裂を始める(同一細胞集団クローン)
 *B細胞は抗体を作り、T細胞は細胞性免疫に関わる
 *抗原がからだから撃退されるとリンパ球は増殖をやめる
 *これによって免疫反応が終息する
 ☆一部の細胞はそのまま長生きをして
 *体内でメモリー細胞として生き残り、体内に「免疫記憶」が残る
 *再び同じ病原体が侵入してきた時には
 *メモリーリンパ球がすぐに増殖し、病原体排除のために働く
 ☆特定のウイルスに対して免疫記憶ができていれば
 *そのウイルスによる感染がほとんど起きないか
 *起きてもあまり症状が出ず、重症化しにくくなる

免疫記憶には長続きするものと短いものがある
 ☆免疫記憶(メモリーソンパ球の維持、生存)
 *長い記憶を残すものと、短い記憶しか残さないものがある
 ☆感染でもワクチン接種でも
 *メモリーリンパ球がたくさんできて我々は長生きする
 ☆インフルエンザウイルスや新型コロナウイルスの場合
 *一度感染しても免疫が長続きせず、再感染することがある
 *これはワクチン接種でも同様で、免疫が長続きしないから
 ☆ワクチンが病原体そのもの、その一部を利用したものである
 *当たり前のことです
 ☆麻疹やおたふく風邪の病原体には
 *その中に長い免疫を与える「なんらかの要素」が存在していて
 *その「要素」がワクチンに含まれれば
 *ワクチンだけでも長い免疫を与えられるのです
 *「要素」がどのような物質なのか、わかつていません

⛳メモリーリンパ球を殺すウイルス
 ☆麻疹ウイルスに感染すると
 *メモリーリンパ球に感染をして殺してしまうウイルス
 *免疫系の細胞、特に活性化リンパ球(T細胞、B細胞)や
 *樹状細胞に感染するために、血液中のリンパ球数が一時的に減る
 *減るのは、主にメモリーリンパ球
 *麻疹に感染すると、過去のワクチン接種などで積み上げてきた
 *「個人の免疫の歴史」が失われてしまう
 *麻疹に感染した人たちでは感染後しばらくは
 *他の感染症による死亡率が高くなる
 ☆衛生環境が良くない開発途上国では
 *麻疹による死亡率が先進国に比べてずっと高い
 ☆麻疹など大した病気でないので、ワクチン接種するよりは
 *子どものうちにかかってしまったほうがいいなどと言う人がいます
 *とんでもなく、メモリー:リンパ球が麻疹ウイルスに殺されてしまう
                          (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『あなたの健康は免疫でできている』






『免疫記憶(メモリーリンパ球)』
『麻疹ウイルス(メモリーリンパ球を殺す)』
(『あなたの健康は免疫でできている』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『寺の買い取り』『本山の収入』『院号』

2024年11月25日 | 宗教
🌸寺とお坊さんの未来予想図4

⛳中堅都市でごく小規模な寺の話
 ☆「あれはえげつなかった」と眉を寄せる
 *そのお寺には羨ましいくらい檀家がいた
 *お寺一本で盤石の経営が成り立つほどだった
 *働き盛りの住職が突然倒れて亡くなってしまった

 ☆残された若い奥さんと、2人の娘さん
 *老住職は既に他界しておらず、お寺の買収の話が持ち掛けられた
 ☆話を持ち込んだのはZ寺院
 *数千万円の金額が提示されたと聞いている

 ☆5百軒程度の檀家数
 *年間2千万円超の収入が見込める
 *墓地や納骨堂経営もしていれば1千万円以上の営業黒字
 *Z寺院関係者が住職に収まった
 *檀家にとっては、たいした反対もなかった
 ☆新しい住職は必要であり、檀家にとっては
 *葬儀・法事をしてもらえればそれでいいはずだ
 *持ち込みがある分だけ嬉しかったかもしれない
 *そのお金で、亡くなった住職の家族にお寺を出て行ってもらえる
 *仏事についても元どおりの環境が実現できる
 ☆しかし、実質そのお寺はZ寺院にのつとられたようなもの

⛳ご本山も安泰でない
 ☆収入の構造からして総本山も地方寺院ほぼ同じである
 ①お布施に代表される「流動型」収入
 ➁年会費に代表される「固定型」収入
 ☆➁の年会費については、地方寺院とは少しばかりと本山は異なる
 ☆本山では″賦課金”と呼ばれる上納金システムがある
 *お坊さんの免許申請等での冥加金やご懇志といった類が該当する
 *「暖簾」を掲げる総本山ならではの
 *立ち位置により生じる副収入構造

⛳「院号」はなぜ高い理由
 ☆法名や戒名を授けられる際
 *「どうしますか?」と尋ねられることも多い院号を授与されること
 *「この方は仏さまにこれほどのお気持ちを精一杯示された」という
 ☆院号は、″布施行″に対する賞賛と御礼が込められている
 *立派な布施行をなされたことに対して授けられるのが院号

 ☆世間はここを誤解しがちだ
 *院号を「それをつけるお代」お礼として捉えてしまうと
 *それは当然とても高いと感じてしまう
 *しかし「院号が高い」のではなく、「故人の徳が高かった」ことが
 *院号授与という形となって明らかにされているのだ
 ☆院号などはランクをつけることに繋がるから
 *皆平等とする仏教の原点に照らすとそぐわない
 *ウチは院号授与廃止しますという声をあげる住職もいる
 ☆現状、 一般的には門徒さんから是非にと求められれば
 *もちろん断りはしない寺院がほとんどだろう
 *各寺院に手数料として15%ほどのお返しがある
 *地方寺院におけるいわゆる実質的な院号関連の浄財となる
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください 
 ⛳出典、『お寺さんの崩壊』







『寺の買い取り』『本山の収入』『院号』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『MNO』『MVNO』

2024年11月25日 | ネット
🌸通信事業での『ビジネス』の勝算

⛳通信事業者は、大きく2つに分類される
 ☆①MNO(移動体通信事業者)
 *NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル等
 *多くの人がイメージする携帯電話会社
 *自社の通信網を整備し、総務省から割り当てられた
 *周波数帯を使ってサービスを提供している
 *楽天モバイルの参入が引き金で、スマホ利用料は一気に下がった
 ☆➁MVNOは、MNOから通信回線を借りサービスを提供する業者
 *格安スマホSIMスマホ
 *楽天モバイルは当初、MVNOだったが、MNOにシフトした
 *MVNOの最大の魅力は、MNOと同等の通信エリアを
 *低料金で利用できる点にある

現在は、MVNOはMNOに匹敵するスペックを備えている
 ☆ドコモの回線を借りているMVNOの場合
 *ユーザーはドコモと同じ通信エリアをドコモよりも安く使える
 *データ容量により月の利用料を1000円以下に抑えられる
 *MVNOには「安かろう悪かろう」のイメージがあり敬遠されている
 ☆MM総研はさまざまな検証をした品質比較
 *「MVNOは快適に利用できる品質水準を維持」とした
 *MVNOは「安かろう悪かろう」ではなくなっている
 *しかしMNOとまったく同じつながりやすさではない
 *特にアクセスが集中するランチタイムなどでは通信速度が低下する
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください 
 ⛳出典、『ニッポンの社会の本当の正体』


『MNO』『MVNO』
(『ニッポンの社会の本当の正体』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training25NOV

2024年11月25日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語小話
*fishingfinder  Invention

⛳今日のセンテン2
*determination(don't give up)
*ugly(minikkui )

⛳Cram school (review)2
*submit(teisyutusuru)
*eclipse (uwamawaru.gessyoku)

⛳Cram school(one week's Diary)
Furuno Electric succeeded in making fish finders practical. 
They currently have bases in 40 countries around the world 
and sell fish finders.
They have now grown into a manufacturer
that also provides sonar, radar, and other equipment.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『抗体の働き』『細胞免疫』

2024年11月24日 | 医療
🌸抗体はどのように働いているのか?

 ☆今回の本、特に平易に分かりやすく記載しています
    *挿入の画像非常に分かりやすいです

⛳抗体とは2種類ある
 ☆細胞表面に存在するもの、血液中に溶けて存在するもの
 ☆抗体B細胞表面で膜に突き刺さった形のもの
 *B細胞が細胞上で抗原を認識する抗原レセプターとして働く
 ☆血液中に放出さ可溶性のもの
 *血液やリンパ液に乗って全身を巡り
 *いわば「飛び道具」として抗原に結合する
 ☆一般的には、抗体とは血液中の物をさす
 *一部の免疫細胞(好中球、マクロファージやNK細胞)が
 *この標識を介して病原体を捕まえて
 *食べて消化(殺菌)しようとする
 *NK細胞は抗体で標識された感染細胞を認識し、殺そうとする

抗体の2種類
 ☆中和抗体
 *全身を飛びまわって病原体を中和するもの
 ☆非中和抗体
 *中和作用を持たないものの異物に結合して
 *免疫細胞が病原体を認識して排除するのを助けるもの
 ☆新型コロナウイルス感染では次々に新たな変異株ができてきて
 *このために中和抗体が効きにくくなっている
 *このことから「ワクチンをしても意味が無い」とか言う人がいますが
 *それは間違っています

🌸細胞性免疫

⛳細胞性免疫の主役はT細胞
 ☆細胞性免疫とは、細胞が主役となって異物を排除する仕組み
 *液性免疫では抗体という可溶性のタンパク質が主役
 ☆細胞性免疫では
 *T細胞が主役で、直接に細菌やウイルスを攻撃する
 *T細胞はリンパ球の一種で、がん細胞の排除などにも関わる
 ☆例、新型コロナウイルスが入ってくる
 *コロナウイルスに反応するリンパ球だけが増える
 *特定の鍵穴を持ち、元は単一だったリンパ球が
 *細胞分裂によってその数が増やす
 *これらの細胞は、しかるべき抗原と出会った時にのみ増殖する

NK細胞やキラーT細胞
 ☆ウイルス感染細胞やがん細胞を攻撃できるのは
 *主にNK細胞とキラーT細胞の2種類
 ☆NK細胞は、自然免疫系に属する細胞
 *誰にも生まれつき備わっている
 *ウイルス感染細胞やがん細胞を見つけ出して攻撃し殺す
 ☆キラーT細胞はT細胞の一種で、獲得免疫系に属する細胞
 *自分が認識し相手がT細胞上の抗原レセプターに結合すると
 *活性化され、細胞分裂を起こし、数が増え、相手を殺そうとする
 ☆細胞性免疫とは
 *細胞が直接相手に働いて免疫反応を起こす免疫
                          (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『あなたの健康は免疫でできている』






                 (再確認の画像含む)
『抗体の働き』『細胞免疫』
(『あなたの健康は免疫でできている』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『墓じまいのコスト』『離檀料』『新たな納骨場所』

2024年11月24日 | 宗教
🌸2028年墓じまいブームが終わる

⛳縁者がいるのにお墓を継承しない理由
 ☆「墓じまい」が近年、急増している
 *先祖代々、継承されてきた墓を撤去し
 *遺骨を別の場所の永代供養墓に移したり、海洋散骨したりする
 ☆近年の「ブーム」に乗って、安易に墓じまいをしてして
 *金銭的にも精神的にも大きな負担を強いられるケースが出ている
 ☆墓じまいを希望する人の共通項、概ね以下の6つ
 ①墓を承継する子や孫がいない
    ②お墓の維持にはコストがかかるうえ、管理が大変
 (子や孫に迷惑をかけたくない )
 ③都会に移り住んでいるため、故郷の墓の管理ができない
 ④そもそも墓は不要、散骨でいい 
 ⑤菩提寺の住職が気に入らない 
 ⑥墓が急斜面や山腹などの不便な立地にある
 ☆墓じまいには2種類ある
 *墓が菩提寺にあるか、公共霊園にあるか
 *厄介なのは寺院に墓がある場合
 ☆菩提寺に先祖代々の墓がある場合
 *墓じまいと同時に「何十万円もの離檀料を請求された」
 *「住職が離檀させてくれない」などのトラブル
 ☆「離檀料」の法的根拠は存在しない
 *菩提寺に長年お世話になったお礼として
 *常識の範囲内(数万円程度)でお布施を包むのは
 *最低限の「マナー」というものだ
 ☆「①墓を承継する子や孫がいない」場合は簡単
 *菩提寺住職に相談し、先祖代々の遺骨はその境内にある
 *永代供養塔などに移し最後に納骨される自分や配偶者も
 *永代供養塔への納骨予約をしておけばよい

➁のコスト重視での墓じまいを考える人、1番損をする
 ☆墓にかかるコスト
 *年間の管理費と法事の際のお布施だ
 *管理費は年に1万~2万円ほど
 *墓地の管理費を寺院だけで負担するのは不可能なのだ
 *護持費は伽藍の修結積立金のようなもので、2万~3万円
 *法事は1周忌や7回忌、33回忌などそう頻繁にない
 *法事のお布施も払う側が決めればよい(常識的には3万~5万円ほど)
 ☆年間数万円のコストを「払い続けることはできない」と考え
 *墓じまいに到る人が出てきている
 ☆墓じまいを決めた段階で新たな費用が、次々と発生する
 *一般的な大きさの墓で30万円ほどはかかる.
 *無事に菩提寺から遺骨を持ち出せたとしても
 *手元に残った先祖の骨壺をどうするのか
 *どこかの永代供養墓を見つけ、改めて納骨するしかない
 ☆都会の永代供養墓の場合、1柱50万円以上が相場
 *永代供養墓でも年間管理料等が発生するケースも少なくない
 ☆墓じまいして遺骨を取り出しても
 *霊園指定された場所に埋葬しなければいけない

⛳責任感が強いがゆえに悩む
 ☆「海洋散骨」でもコストがかかる
 *パウダー状に粉骨する費用、船をチャーターして撒く費用など
 *遺骨の分量によって変わるが最低で数万円~数十万円が必要
 ☆コストを抑えたいのなら
 *自宅の仏壇に骨壺に入れた状態で祀り続ける手段はあるにはある
 *しかし、古いご先祖様の遺骨を自宅に保管しておくことは
 *物理的、心的に不衛生であリオススメはできない
 ☆墓じまいをした段階で、「遺骨がさまよう」ことになる
 *結果的に改葬にかかる総費用は、1柱当たり最低50万円
 *仮に1年に菩提寺に支払う費用を平均2万5000円
 *20年間は「そのままでいられる」
 *その頃、祭祀継承者は、子や孫の次世代に替わっている
 *彼らの判断で、墓じまいするかどうかを決めれば良い
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『仏教の未来年表』


『墓じまいのコスト』『離檀料』『新たな納骨場所』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『寺の名義』『檀家と家族』『雇用制度』

2024年11月24日 | 宗教
🌸寺とお坊さんの未来予想図3

⛳住職の自己防衛術1(檀家から家族を守る)
 ☆お寺がこうして公器として確立することで
 *住職や檀家さんだけでなく、お坊さんの家族も守られる
 ☆家族型経営の法人形態のままだと
 *大黒柱である住職の身にひとたび何か起これば、
 *残された家族は路頭に迷わざるをえない
 ☆病気や事故その他で代表者不在状態になったお寺
 *残された家族が檀家住居が個人名義になれば
 *たとえ住職が倒れて職責を果たせなくなっても
 *檀家が「寺の敷地から出て行け」と言えなくなる
 *家族も、居住権を堂々と申し立てることもできる

⛳住職の自己防衛術2(スペア要員は必須

 ☆寺と檀家のせめぎ合い、常態化している
 *何か大事があった際の居住権以外にも問題は多数ある
 ☆乞われて来たある住職が述懐する
 *専従の住職が来てくれたことを初めは大歓迎してくれた
 *いつしか厳しい要求ばかりが飛び出すようになった
 *「枕経は夜中であってもすぐに来て欲しい」とか
 *仕事でバタバタしていてわずかに返答が遅れたときには
 *厳しい口調で攻め立てられ、クレームもついた
 ☆老住職の存在がそれに代わるものだ
 *その為、老僧は引退したくても出来ない
 *死ぬまで働き、寿命を全うしたら静かに骨に還る
 ☆雇用制度などもないので功労金もない
 *地方寺院とは、寂しいものなのだあ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください 
 ⛳出典、『お寺さんの崩壊』





 『寺の名義』『檀家と家族』『雇用制度』
(ネット、YAHOOニュース質問箱より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする