ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

兼ね合い

2008-02-27 19:17:39 | 仕事
以下は25歳から39歳までの、
お金持ちの職種は何か?というランキングである。

■25~29歳
1位 投資銀行業務 / 577万円
2位 運用会社(ファンドマネジャー・アナリスト・ディーラー) / 544万円
3位 プロジェクトマネジャー(IT) / 525万円
4位 ITコンサルタント / 518万円
5位 コンサルタント / 517万円
6位 MR / 516万円
7位 経営企画・事業企画・新規事業開発 / 479万円
8位 臨床開発 / 477万円
9位 プロパティマネジャー / 476万円
10位 生命保険(営業) / 471万円

■30~34歳
1位 投資銀行業務 / 887万円
2位 運用会社(ファンドマネジャー・アナリスト・ディーラー) / 880万円
3位 MR / 655万円
4位 ITコンサルタント / 643万円
5位 財務 / 643万円
6位 法人営業(メガバンク・地方銀行) / 639万円
7位 コンサルタント / 638万円
8位 経営企画・事業企画・新規事業開発 / 629万円
9位 プロパティマネジャー / 613万円
10位 プロジェクトマネジャー(IT) / 610万円

■35~39歳
1位 投資銀行業務 / 1,281万円
2位 運用会社(ファンドマネジャー・アナリスト・ディーラー) / 989万円
3位 法人営業(メガバンク・地方銀行) / 826万円
4位 ITコンサルタント / 761万円
5位 経営企画・事業企画・新規事業開発 / 753万円
6位 MR / 739万円
7位 財務 / 737万円
8位 コンサルタント / 728万円
9位 プロパティマネジャー / 712万円
10位 プロジェクトマネジャー(IT) / 707万円



さすがに個人事業主、輸入業は入っていないなー。(当たり前か…)

何やら解かりにくいカタカナ業種ばかりである。しかし、どの年代
でも投資銀行業務が1位となっている。やはり金融関係が圧倒する。
そしてIT、MRと続く…。ちなみにMRはミスターではない。
エムアールである。メディカル・リプレゼンタティブの略で
医薬情報担当者のことをいう。詳しくは知らないが、医薬品の
営業みたいなものであろう。
白状するとミスターと読んだのは、20代の頃の私である。
また活造りを、かつづくりと読んだのも私である。(関係ないか…)

女性などで結婚の条件に年収を最重要視する方などは、とりあえず
投資銀行業務の男性を狙うのが手っ取り早いと思われる。

それにしても、おそるべし投資銀行系である。30代半ばで、
1000万を超えるのか。もし平社員でもこの程度、貰えるとしたら、
相当あこぎな仕事であろう。この業種の過労死率とうつ病発症率
をどこかの機関に、ぜひ調べていただきたい。
もし平均以下であれば、来世では間違いなく投資銀行系に就職を
考えたいと思う。

というのは冗談だが、仕事というのは、やはり収入だけではなかろう。
基本的には、その仕事にやりがいが見出せなければ続かないものである。
しかし、好きな仕事だから、楽しい仕事だからといって、収入はいくらでも
良いというものでも、またないのである。
実際、このあたりの兼ね合いが難しいのであるが…。


やはり仕事には、収入面を含めて夢を持ちたいものである。



コメント