ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

台湾2時間紀行

2015-07-16 21:42:06 | 旅行(海外)
帰国いたしました。

台風襲来。帰国が昨日ではなくて良かった。今日だったら定時に飛んだんだろうか?

華南も暑かった。まさに高温多湿で疲労困憊に陥り、それが食欲減退に繋がった。
せめて果物でも食べねばと思ったが、いつかニュースで見た「泡の噴くスイカ」
の映像を思い出し辞めた。屋台のカットフルーツ屋さんもあるのだが、前に、何やら
水のような透明な液体を、超がつくほど汚い霧吹きポンプを使って吹きかけている
のを見て、こちらも辞めた。

中国で腹を壊すと、それが外出時だとトイレで苦労するので、どうしても保守的に
ならざる得ない。近年はトイレも随分キレイにはなったが、私の良く行く市場のト
イレは未だに扉がない。もちろん大の方。横の壁はあるので、まだましだが、他人
と目を合わせてするのは、できるだけ避けたいものである。

昨日の帰国日、台北行の便が予定している便より、急遽、ひと便早くしてもらった
せいで、名古屋への便までの乗り継ぎ時間が5時間以上あった。空港にいるのも暇
なので、ちょっと台湾に入国してみた。
さすがに台北まで出るのは、時間的にキツイので、空港からバスで15分ほどの桃園
駅まで行ってみた。一応、桃園駅は台湾の新幹線も止まる駅らしいので、それなり
の大きな街かと思っていたのだが、本当に閑散としていて何もない。

ふらふらと歩いていると一軒の食堂を見つけた。

昼の2時過ぎなので、誰もいなかったが、せっかくなので何か食べることにした。

台湾といえば、何はともあれ「魯肉飯」(ルーローハン)だろう。刻んだ豚肉を香辛
料と醤油で甘辛く煮込んだどんぶりご飯だ。どこにもあるし、出てくるのも早いし
外れにくい。油っこくない店があたりだ。

初めて台湾に来た時は、これと黄色い小麦粉いっぱいの昭和のカレー(咖哩飯)ばか
り食べていた。

久しぶりのごはんというか米を食べたので、美味しかった。小ぶりだったので、
おかわりしてしまった。
食べ終わり、再び散歩するも、暑いしつまらないので、そそくさと空港へ戻った。
果物屋を発見できず、台湾バナナに出会えなかったのは残念であった。

2時間ほどの気分転換だったが、ちょっと旅気分を味わえたのは良かった。

それにしても、朝までいた中国の街と台湾の街は同じ中国人の街とは思えないほど
の差があった。中国はやはり町が汚い。基本、ごみが多すぎる。それに比べ台湾は
キレイだ。というか清潔感がある。

いつかまた、台湾をしっかり旅してみたい。もちろんぐるっと回った後の出国先は、
金門島から船で厦門へ。そのまま福州まで行き、船で再び、台湾領の馬祖島へ戻る。
そし飛行機で台北へ。

いつになることやら…。

CENTER>



コメント