ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

疑問…?

2021-11-02 19:35:15 | 時事(国内)
日本、ビジネス目的で入国する人を対象に、自宅などでの自主待機をこれまでの10日間から3日間に緩和!というニュース。

おおっと、一瞬ちょっと喜んだが、良く読むと良くわからない疑問だらけ…。現在ワクチン接種を2回済ませた人であっても帰国後10 日間の自主待機が求められているが、今回原則3日間に緩和されることになれば、ビジネスでの往来は間違いなく増えるだろう。

そこで一つ疑問が浮かぶ。

ビジネス出張の定義である。現地で仕事関係者と短時間の食事や打ち合わせをしただけでも、観光旅行がメインであってもビジネス目的と申告することは可能となる。そういった意味でもビジネス出張の定義をまずはしっかり示してほしい。

そしてもうひとつ、帰国後の待機期間がビジネス渡航と一般の旅行での渡航で異なる根拠が理解できない。少なくとも日本人の帰国において、ビジネス渡航も旅行での渡航でも同一ルールで問題ないはず。どうせ区別をするなら、すべての渡航先を一律にするのではなく、国ごとに自主隔離の日数を決めればいいと思う。

中国では再び感染拡大となっているようだが、人口比で見れば全然たいしたことない。けれど国内旅行中の人々を、そのままその場所で隔離拘束してしまうような強権で相変わらずゼロコロナを追求している。来年のオリンピックを控えて、ということで理解はできるが、あまりにもやり過ぎ感がすごい。この国に生まれなくてほんとうに良かったと思う。そんな国はたくさんあるけれど…。

タイの開放はどうなんだろう?
自主隔離を求めない国の人でタイの開放を待っていた人らは、続々とタイに向かっているのかな…?

11月なのに、とても暖かい日が続いている。

名古屋というか、西日本だけ…?

コメント