届いた商品の検品をしていると、似て非なる商品が出てきた。
さらに進めると、やはり似てるが頼んだモノとは異なる商品が出てくる。しかも一番必要としている商品のひとつだ。そしてキズありも少なからず発見。
いつもはこんなことない。キズも検品スルーしてしまった1~2点だけなのに…。しかし今回は1割を超えている。検品してもらってこれでは意味がない。すぐに代行業者へキズや異なる商品の写真を送り対応を求める。これは明らかに代行業者の検品の怠りだが、基本的にこのような場合、販売業者への返品、返金を手続きを担ってくれるだけで、代行業者は何の責任も負わない。返品にかかる返送代もこちら持ちだ。冬モノは重量も嵩むからEMSで送ってもそこそこかかる。けれどこれで泣き寝入りしては、次回以降、「こいつはこの程度やっても大丈夫だ…」となり、販売業者に舐められる可能性もある。だからここはきちんと返品してもらうに限る。返金分は次回の仕入れに充てるように代理業者にプールしてもらうことになる。
ただし、代行業者から販売業者への返金依頼もスムーズはいかない。キズものは別として、似て非なる商品の場合、だいたい販売業者は、「直前になってデザインが変更になった」とか「写真が正確ではなかった」とか、あれこれ屁理屈を付け、返金を渋ってくるのが普通だ。今回も代行業者がそのやり取りを一部始終を送ってくれたので、販売業者のいい加減さが丸わかりだった。救いは、代行業者がすべてこちらの言い分を信用してくれて返金を強く促してくれたこと。これはとてもありがたかった。
日本人と仕事で関わる中国人は、日本人が対中国人と何か仕事上のトラブルがあると、得てして日本人の見方をしてくれるという話を度々、耳にする。これまでに、実際そうなのかなと思うことも多々あった。そういう意味では、中国国内での日本人の印象は、国と国との関係とは大きく異なっていると実感する。現地在住の日本人から、日本人はお金の支払いもきちんとするし約束も守るから、基本的に信用されていると聞いたこともある。
中国人は身内や親族、親しい友人、知人以外の人間を信用しないと言われる。その中に中国人と日本人がいた場合、潜在的に日本人の方を優先するということなのかなと勝手に思っている。
夕方、代理業者から連絡がきた。
問題があったすべての商品の返品のOKを貰いました。私たちは精一杯、交渉致しました。返品の商品に関しましては一番、経済的な方法で送り返して下さい。この度はありがとうございました。と、言う内容だった。
中国人だから仕方ないが、日本語としては、ちょっと変だ。しかも、肝心なお詫びの言葉がない。本来、この業者が検品を怠ったのが原因なのだ。本来ならお詫びのひと言があってもいいはず。
その反面、精一杯交渉したと、自己アピールをしてくる。日本人の感覚には程遠い。
まぁ、安易に謝らない。
これもまた中国人なんだろうと思う。
ただし、これでも充分、仕事してくれていると思うので、かなり満足している。
さらに進めると、やはり似てるが頼んだモノとは異なる商品が出てくる。しかも一番必要としている商品のひとつだ。そしてキズありも少なからず発見。
いつもはこんなことない。キズも検品スルーしてしまった1~2点だけなのに…。しかし今回は1割を超えている。検品してもらってこれでは意味がない。すぐに代行業者へキズや異なる商品の写真を送り対応を求める。これは明らかに代行業者の検品の怠りだが、基本的にこのような場合、販売業者への返品、返金を手続きを担ってくれるだけで、代行業者は何の責任も負わない。返品にかかる返送代もこちら持ちだ。冬モノは重量も嵩むからEMSで送ってもそこそこかかる。けれどこれで泣き寝入りしては、次回以降、「こいつはこの程度やっても大丈夫だ…」となり、販売業者に舐められる可能性もある。だからここはきちんと返品してもらうに限る。返金分は次回の仕入れに充てるように代理業者にプールしてもらうことになる。
ただし、代行業者から販売業者への返金依頼もスムーズはいかない。キズものは別として、似て非なる商品の場合、だいたい販売業者は、「直前になってデザインが変更になった」とか「写真が正確ではなかった」とか、あれこれ屁理屈を付け、返金を渋ってくるのが普通だ。今回も代行業者がそのやり取りを一部始終を送ってくれたので、販売業者のいい加減さが丸わかりだった。救いは、代行業者がすべてこちらの言い分を信用してくれて返金を強く促してくれたこと。これはとてもありがたかった。
日本人と仕事で関わる中国人は、日本人が対中国人と何か仕事上のトラブルがあると、得てして日本人の見方をしてくれるという話を度々、耳にする。これまでに、実際そうなのかなと思うことも多々あった。そういう意味では、中国国内での日本人の印象は、国と国との関係とは大きく異なっていると実感する。現地在住の日本人から、日本人はお金の支払いもきちんとするし約束も守るから、基本的に信用されていると聞いたこともある。
中国人は身内や親族、親しい友人、知人以外の人間を信用しないと言われる。その中に中国人と日本人がいた場合、潜在的に日本人の方を優先するということなのかなと勝手に思っている。
夕方、代理業者から連絡がきた。
問題があったすべての商品の返品のOKを貰いました。私たちは精一杯、交渉致しました。返品の商品に関しましては一番、経済的な方法で送り返して下さい。この度はありがとうございました。と、言う内容だった。
中国人だから仕方ないが、日本語としては、ちょっと変だ。しかも、肝心なお詫びの言葉がない。本来、この業者が検品を怠ったのが原因なのだ。本来ならお詫びのひと言があってもいいはず。
その反面、精一杯交渉したと、自己アピールをしてくる。日本人の感覚には程遠い。
まぁ、安易に謝らない。
これもまた中国人なんだろうと思う。
ただし、これでも充分、仕事してくれていると思うので、かなり満足している。