週末は雨の予報だった。ならば土曜の夜に交換しよう。もし何かあっても(笑)バモスに積んで日曜日に店に持ってく事が出来るから。
現在の走行距離を確認、ついでにサイコンの設定を交換する700x23cに変更しておきます。

寿命が3千キロなら3千5百キロ位までこのタイヤで走れる事になります。
2千キロ位走ったら前後を入れ替えるともっと走れるらしいけど。
取り敢えず簡単そうな前輪から始めます。
空気を抜いたらすぐにタイヤとチューブが取れちゃいました。
実に呆気ないです。

タイヤレバーなんて要らないじゃん!
保険のつもりで実は事前に購入してしまいましたよ。
新しいタイヤとチューブをハメてみると何の苦労もなく収まっちゃいます。

バイクのタイヤ交換に比べれば瞬殺ですよ、モノも軽いし。
自転車を壁に掛けたまま作業しました。

今までの32から23Cに9mm細くなった事になります。
溝が1本も無い完全なスリック状のタイヤ、これだけでも満足度十分。

サドルに座って見ると写真で見るより細く感じますよ。
現在の走行距離を確認、ついでにサイコンの設定を交換する700x23cに変更しておきます。

寿命が3千キロなら3千5百キロ位までこのタイヤで走れる事になります。
2千キロ位走ったら前後を入れ替えるともっと走れるらしいけど。
取り敢えず簡単そうな前輪から始めます。
空気を抜いたらすぐにタイヤとチューブが取れちゃいました。
実に呆気ないです。

タイヤレバーなんて要らないじゃん!
保険のつもりで実は事前に購入してしまいましたよ。
新しいタイヤとチューブをハメてみると何の苦労もなく収まっちゃいます。

バイクのタイヤ交換に比べれば瞬殺ですよ、モノも軽いし。
自転車を壁に掛けたまま作業しました。

今までの32から23Cに9mm細くなった事になります。
溝が1本も無い完全なスリック状のタイヤ、これだけでも満足度十分。

サドルに座って見ると写真で見るより細く感じますよ。