「車検が完了したので何時でも取りに来てね」と携帯に連絡が入りました。
早速次の日に取りに行き支払いを済ませ、「ドコか悪かった?」と尋ねてみたら(あくまで僕は詳しくはナイからね)「ガスが薄い」「スロットルが開いてる」「吹き返しが多い」みたいな事を言ってました。
まあ、この状態で2年走ってきたので僕は「こんなもんか」時にもしなかったのですが、帰り道には「別物?」と言っていい程の変化を感じました。
まずシフト。
これはオイルを交換した銘柄からでしょうか?
シルコリンを入れた時はオイルの皮膜すら感じないカキン、カキン!と入っていたのが、今回はドス、ドスとギアの間に挟まれたオイルの粘膜を感じます。
変な表現です(笑)どちらが自分にとって良いのかはもう少し走ってから判断します。
そしてエンジン。
今まではアクセルオフと同時に「パカパカパカ」と盛大に鳴っていたのですがこれが無くなってしまいました。試しに急激にアクセルを開け、すぐに締めても鳴らなくなった。開け始めのエンジン上昇(レスポンス)が少しダルに感じます。
回転数が3500以下ではギクシャクして一定速度を維持するのも困難だったエンジンは随分まろやかに普通になりました。
「ドーーーー」って感じから「モーーーー」って感じに変わったとか?上手く表現出来ませんけど・・・
この辺はオイルなのか燃調なのか分かりませんが音もエンジンフィールも大人しく乗りやすくなりました。これが本来のS4Rのエンジンなのか乗りやすくしてくれたのか分かりません。全てにおいてカドが取れマイルドなエンジン、でも引っ張ると車検前と変わらない加速をしてるようです。
ここまで変わる(変える事ができる)と購入した店の店長は「ドカならコッチの方が面白いだろう?」ってセットをしてくれたんじゃないかとすら思えてきます。(笑)
まあこれも第一印象だからね、もう少し走りながら様子を見てみますね。
些細な事なんですけど、せっかくドカの正規ディーラーに出したのに残念な事も有りました。

早速次の日に取りに行き支払いを済ませ、「ドコか悪かった?」と尋ねてみたら(あくまで僕は詳しくはナイからね)「ガスが薄い」「スロットルが開いてる」「吹き返しが多い」みたいな事を言ってました。
まあ、この状態で2年走ってきたので僕は「こんなもんか」時にもしなかったのですが、帰り道には「別物?」と言っていい程の変化を感じました。
まずシフト。
これはオイルを交換した銘柄からでしょうか?
シルコリンを入れた時はオイルの皮膜すら感じないカキン、カキン!と入っていたのが、今回はドス、ドスとギアの間に挟まれたオイルの粘膜を感じます。
変な表現です(笑)どちらが自分にとって良いのかはもう少し走ってから判断します。
そしてエンジン。
今まではアクセルオフと同時に「パカパカパカ」と盛大に鳴っていたのですがこれが無くなってしまいました。試しに急激にアクセルを開け、すぐに締めても鳴らなくなった。開け始めのエンジン上昇(レスポンス)が少しダルに感じます。
回転数が3500以下ではギクシャクして一定速度を維持するのも困難だったエンジンは随分まろやかに普通になりました。
「ドーーーー」って感じから「モーーーー」って感じに変わったとか?上手く表現出来ませんけど・・・
この辺はオイルなのか燃調なのか分かりませんが音もエンジンフィールも大人しく乗りやすくなりました。これが本来のS4Rのエンジンなのか乗りやすくしてくれたのか分かりません。全てにおいてカドが取れマイルドなエンジン、でも引っ張ると車検前と変わらない加速をしてるようです。
ここまで変わる(変える事ができる)と購入した店の店長は「ドカならコッチの方が面白いだろう?」ってセットをしてくれたんじゃないかとすら思えてきます。(笑)
まあこれも第一印象だからね、もう少し走りながら様子を見てみますね。
些細な事なんですけど、せっかくドカの正規ディーラーに出したのに残念な事も有りました。
