たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

塗っちまおう

2024-10-12 06:00:02 | 楽しい工作・園芸
 面取り加工が終わり脚部を取り付ける前に。
今回使用した材木は表裏で色が極端に違います。

  

 これが塗装した際にどんな感じになるのか想像できません。
塗装に使う塗料はテーブルに使用した余りの油性キシラ緑色です。
そこで濃い方と薄い方を塗って仕上がりを見ることにします。

  

 薄い方が塗料を弾く感じがします。
それだからか薄ら出る木目の模様は薄い側のがキレイに出る感じがしました。
そして塗ってしまうと材木の色が濃くても薄くても関係ないように感じる。
これなら透ける木目を基準で組み立てても良いんじゃない?

  

 んじゃあ一気に全部塗ってしまおう。

 1時間くらいで乾くかと塗りましたが、2時間経っても乾きませんでした。
なのでまた暫く作業は中断です。
塗装が終わってしまえば脚と座面の取付なら自宅でできますからね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自宅に乗ってきた | トップ | ホルダー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

楽しい工作・園芸」カテゴリの最新記事