今日は、専門で法律の文章を記述させました。
彼らは、いままで択一の問題は,多く解いてきたかもしれませんが、論文(簡単な文章ですが・・)を書くのは馴れていません。
入学当時は、時間があれば書いてもらっていたのですが、宅建試験勉強でしばらくしてなかったので、ちょっとやってみました。
でも、やはりうまく書けません。
まず、問題文をしっかり読み切っていません。
その辺から指導しないといけませんね。
ということは、わたしが、直接指導できない、日本国中の受験生には、書物できちんと書いて伝えないといけませんね。
分かりやすく。
特に行政書士試験では、記述式がありますから・・。
まずは、問題文の読み取りがきちんとできるようにならないといけません。
そのポイントも、今回の過去問集には、書きたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
では、また。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
資格(行政書士) ブログランキングへ
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ
彼らは、いままで択一の問題は,多く解いてきたかもしれませんが、論文(簡単な文章ですが・・)を書くのは馴れていません。
入学当時は、時間があれば書いてもらっていたのですが、宅建試験勉強でしばらくしてなかったので、ちょっとやってみました。
でも、やはりうまく書けません。
まず、問題文をしっかり読み切っていません。
その辺から指導しないといけませんね。
ということは、わたしが、直接指導できない、日本国中の受験生には、書物できちんと書いて伝えないといけませんね。
分かりやすく。
特に行政書士試験では、記述式がありますから・・。
まずは、問題文の読み取りがきちんとできるようにならないといけません。
そのポイントも、今回の過去問集には、書きたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
では、また。
![]() | 試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 |
高橋 克典 | |
住宅新報社 |




