高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

やはり無謀でした・・。

2014-02-09 00:00:00 | ひとりごと・・・宅建関係
やはり、今日の講師会は無謀でした。

明らかに、午後から大雪で、しかも風も強い、と分かっていたので、中止する勇気も必要でしたね。

逆に、そもそもこれなかった人の方が賢明でした。

わたしはというと、2時間以上かけて、出向き、帰りは3時間以上かけて帰ってきました。

一時は、泊まりか、とも考えたのですが・・・。

講師会も、途中で切り上げたものですから、やはり目的は果たせずに、終了でした。

やはり、ある程度予想が付いた時には、思い切った決断も必要だと、改めて思いました。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする