高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

プラスαの付加価値がないと売れないのでしょうか・・。

2014-02-11 00:02:24 | 出版関連
最近、両耳が聞こえない作曲家の問題がありました。

ゴーストライターが書いていたとして暴露されましたね。

ここで思うことは、売れるためには、音楽の内容だけではダメで、何か付加しないと、みんな興味をもってくれないのかあ・・という点です。

・・ということを痛感します。

音楽ばかりでなく、出版もそうですね。

いくらいいものを書いても、それだけではうまくいかないかもしれません。

うまくいかないと言うか、すぐには売れないと言うことですね。

ある種の運というか、プラスαをもっていないと、売れないのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、売るための努力も必要ですが・・・。

私も出版してますので、痛いほどよくわかります。

何かしようかしら・・。

いい考えがあれば、ぜひ教えてください。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする