先月実施された行政書士試験ですが、その受験生の2人に対して、再度試験が行われることになったようです。
それは、その二人の方の答案用紙がなくなったからです。
なんとも、ずさんなことですね。
その辺の詳しいことは、緊急のお知らせとお詫び(行政書士試験答案用紙紛失の件)をご覧下さい。
この2人に対して、再度試験をすることにしても、ぎりぎりで受かったと思ったのに、再試験ではぎりぎりで不合格ということもあり得ますね。
また、記念受験だとして受けたのに、もう一度受けるのもどうか、ということで、いずれにしても不公平ですね。
こういうことは、これまで聞いたことがないので、今後は他の試験でも出てくるような気がしてなりません。
そうならないように、きちんと原因究明してほしいものです。
渇ですね。
では、また。
にほんブログ村
にほんブログ村
資格(行政書士) ブログランキングへ
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

それは、その二人の方の答案用紙がなくなったからです。
なんとも、ずさんなことですね。
その辺の詳しいことは、緊急のお知らせとお詫び(行政書士試験答案用紙紛失の件)をご覧下さい。
この2人に対して、再度試験をすることにしても、ぎりぎりで受かったと思ったのに、再試験ではぎりぎりで不合格ということもあり得ますね。
また、記念受験だとして受けたのに、もう一度受けるのもどうか、ということで、いずれにしても不公平ですね。
こういうことは、これまで聞いたことがないので、今後は他の試験でも出てくるような気がしてなりません。
そうならないように、きちんと原因究明してほしいものです。
渇ですね。
では、また。
![]() | うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ) |
高橋克典 | |
週刊住宅新聞社 |
![]() | 試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 |
高橋克典 | |
住宅新報社 |





総務省の責任の所在を
グレーにする発言も不信感だけが残り後味すんごい悪いです
実は、、みたいな感じで俺も、俺も、じゃあ俺もみたくダチョウ倶楽部のギャグの様に回収漏れされてないか怖いです(-_-;)(笑)
回収漏れさえなければ問題はないですが。