高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

R03 税法における改正点はこれだ・・・。

2021-09-14 07:06:29 | R03宅建出るとこ改正点
R03年の試験での改正点は、税法についてはなんといってもほぼ1点につきます。

特に、国税ですね。一部面積要件が50㎡以上から、40㎡になったことです。

(1)直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税

 これは所得制限があるのですが、1,000万円以下の場合には、40㎡以上50㎡未満でも適用可能となりました

 ※増改築の場合も同様です。

(2)住宅取得等資金の贈与を受けた場合の相続時精算課税の特例

 40㎡以上となりました。

 ※もっと、重要な知識は、上限が(1)と異なりないということ、所得制限はないということです。

以上の点は、予想問では、第2回問24に出題しています。出そうです。

 (3)その他
 
 住宅ローン控除では、一定の場合、所得金額1,000万円以下の者について40㎡以上50㎡未満でも適用可能となりました。あと、コロナ下の影響の上で、入居制限が緩和されています。

 少し細かいので、出題されにくいとは思います。しかもこの制度自体しばらくは出ていません。

さあ、ここまでやるともうほぼ完璧です。
いつでも、本試験を受けたくなるはずです。

その前に、うかる直前模試を必ず解いてみてください。
50問を時間を計って解くなど、本試験同様の練習をしてください。

では、また。


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に覚えるためには“最低3回”以上繰り返す必要あり・・・。

2021-09-13 09:04:04 | ひとりごと・・・宅建関係
重要な知識は、正確に覚えないといけません。

そのためには、特に覚えにくいところは、3回以上どうしてもかかるでしょう。
それに費やす時間も必要です。

まず、講義きちんと聞いて覚える。

家で、該当箇所を覚えてみる
ここですぐに見ないで言えればほぼ覚えたことになります。

しかし、なんか不安だと言うときには、3回目、4回目が必要となります。

だから、だんだん自分の覚えていない箇所を絞って、最終的には、全部覚えていきます。

そういうところを特にこの時期やっていきましょう。

その後に必ず“うかる直前模試”を解いてみてください。
そして、自分の弱点を見つけましょう。
今年でそうな論点もチェックできます。

50問を一気に解くことは必要で、本試験同様の練習をしてみてください。

では、また。


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R03 法令上の制限における改正点はこれだ・・・。

2021-09-10 07:11:16 | R03宅建出るとこ改正点
R03年の試験での改正点は、法令上の制限は2点あります。

ただし、メイン論点ではないように思います。
でも、チェックはしておきましょう。

その1 
都市計画法で、「市町村は、都市計画を決定しようとするときは、あらかじめ知事に協議しなければならない」となりました。

※何が、変化したかというと、これまでは町村では同意まで必要だったのが、それが不要になった、ということです。なかなか同意までは迅速にできないからです。

その2 
地区計画区域内の農地での行為制限が認められました。

地区計画の行為制限は、通常は「市町村長の(事前)届出」ですが、農地の場合には、市町村長の許可となっています。

※これは農地を守るためですが、他にも田園住居地域内の農地も、生産緑地地区内の行為制限も、同じ市町村長の許可となっていましたね。
農地として同じで覚えておきましょう。

さあ、ここまでやるともう本試験を受けたくなりますね。
その前に、うかる直前模試を解いてみてください。
50問を時間を計って解くのも練習になります。

では、また。


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直前模試 訂正・補充の件・・。

2021-09-07 07:55:30 | R03 うかる! 宅建士 直前模試
・直前模試に誤り・余事記載等がありました。

 訂正等につきましては、
 正誤表を掲載していますので、以下のアドレスで確認をお願いします。

 『うかる! 宅建士 直前模試 2021年度版』正誤表 


 ※また余事記載がありましたので、以下の部分の削除お願い致します。 
 
 第一回の問48解説(p50)選択肢3の解説
  ・・・・
   3 誤り
    2月末
  ・・・・
  の部分は、削除をお願いします。

大変ご迷惑をおかけしました。すいませんでした。

10月試験まで、あと1月ちょっととなりました。予想問を最低3回は解いていただき、
まずは穴をつくらないようにしておいてください。

では、また。


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験者数の増加・・・。

2021-09-04 07:07:22 | ひとりごと・・・宅建関係
宅建申込み者が発表されました。

私の予想に反して、昨年より大幅に増加(30万人に近づいています)しています。

しかも、12月試験の都道府県もあります。

そこで気になるのが、合格ラインですね。
ここ数年の傾向からすれば、高得点になるでしょう。

宅建業法と法令上の制限でのちょっとしたミスが致命傷になりかねません。

これから、この2分野はしっかり学習して、過去問では一つもわからないことがないようにしておく必要があります。

その上で、予想問をやっておきましょう。

うかる予想問は、楽天ブックスではすでに品薄様態が出てきています。
まだアマゾンでは購入できるようですから、早めに購入しトライしてみてください。

では、また。


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする