ちゃ~すが・タマ(冷や汗日記)

冷や汗かきかきの挨拶などを順次掲載

NHKスペシャル「ラストメッセージ」

2007年03月21日 14時06分04秒 | 生活教育
昨日のNHKスペシャル「ラストメッセージ この子らを世の光に」(京都新聞での紹介)
--------------------
 知的障害児の教育施設「近江学園」は、日本国中が窮状にあった1946年に設立された。設立した糸賀一雄は、障害者と健常者が区別なく暮らせる社会の実現を訴え続け、成人・女性・重度障害児のための施設を設立、拡充していった。だが、心臓発作により志半ばで逝く。糸賀にはその活動を支えた二人の友がいた。池田太郎は、大人になった障害者が自活できる「信楽寮(現・信楽学園)」を設立。田村一二は、障害者と健常者とが同じ村人として生活する「茗荷村」を建設した。三人の意志を継ぐ三つの現場にカメラを据え、彼らが目指したものを見据える。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿