17年04月13日 砂嵐

2017年04月13日 20時42分34秒 | Weblog

17年04月13日 砂嵐

最近風が収まる事がありません。それと意外と寒く日陰では防寒着が必要な日々が続いていました。

とうとう恐れていた強風と寒波によりレタス、ブッロコリーのトンネルアーチのシートが吹き飛ばされてしまいました。

ブロッコリーは寒さに負けて駄目のようです。朝一度直したんですが又飛ばされてしました。

今日はシダの会のですが集合場所に行って皆さんにこのような状態なので参加できないこと謝って復旧作業ですで。

なんせ一人作業なのでこちらがよければあちらが吹き飛ばされて、それでも徐々に直していき、鉄筋棒で押さえながら砂を十分にシートに載ながら直していきます。

シートのフラッタリングを押さえるものがないのでダンポールを購入してこれでフッラタリングを押さえてOKです。

強風で砂塵が体中にまとわりつき大変です。今日は風呂で丁寧に身体を洗わないと、と思いながらの作業でした。

明日14日は天気もいいんですが気温が相当高めのようです。又シートを剥いで野菜に順応を教えて行かなければなりません。折角直したにと思いますがこれも天の恵めか、はたまた神のお告げか。

 

17年04月13日 昨夜からの風でトンネルアーチのシートが吹き飛ばされてしまいました。朝直したんですが又吹き飛ばされてしまい、完全に直さないと駄目と思いシダの会を欠席して直しました。左側の畝のブロッコリーは寒さやれて駄目なようです。

 

17年04月13日 復旧後ですが何とか元に戻す事ができました。それにしても凄い砂嵐で寒かった。体中と口の中まで砂が入り大変な思いをしました。明日は気温上昇との事でこのシートを剥いで気温に順応させなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする