今日は早朝からいろいろありまして、まず第一に七座山で解らない植物が2種ありました。これの再調査で資料採取に松座から下ったところまで行き資料採取で、固体2個ずつ頂いてきました。6時20分登り開始で最初からの急登と、暑くて参った。虫さされ防除スプレーを散布し、蚊取り線香を1個つけて行きましたが凄い藪蚊で刺されてしまいした。本当は駄目何ですが、これも調査のための資料の種集でありご勘弁を願いたい。
それで七座山の解らない植物を、ルーペの会会長宅へ持ち込み調査です。
その結果解ったのは、04の写真はキク科の「シラヤマギク」。それと07の写真は、ハマウツボ科の「ミヤマママコナ」判明。ママコナとの違いは唇弁の奥の斑が白いのが、ゴマノハグサ科のママコナで、斑の黄色なのが「ミヤマママコナ」です。ようやく解ってほっとしました。でも初めて見る種です。
その後安保鍛冶屋(名物鍛冶屋)に行きドラム缶焼却炉の排煙口の取り付けと、蓋の開け閉めの創作を御願いしていました。予め予約しておいたので早いこと30分でできあがりです。
本当は自宅で焼却するのは法違反ですが、エダマメとかトマト、キュウリ等の茎を燃やす程度です。それで前はオープンでしたが今回は火の粉が飛ばないように煙突をつけました。今日のメーンはこれでした。法違反ですので写真はご勘弁を。自宅に蓋を持ち帰り転倒防止、煙突等をセットし完了。以外と時間がかかったし費用も煙突代が以外と高かった。
エダマメがアオムシかコナガの害虫にやられ葉がスカスカ。しょうがないので薬剤散布をしました。家庭菜園で薬剤を使いたくないんですが、使わざる得ませんでした。でも凄い食欲です。
後も菜園の仕事に追われて一日があっという間に過ぎてしました。
17年09月08日 エダマメ 青虫かコナガに見事に食べられたエダマメの葉。
毎日新聞 仲畑流万能川柳 「不安だな 未熟のままで 古希迎え」
早朝から急坂を登り下り大変でした。自宅に帰ると雑草君達がはびこっている。明日から又草大変な草取りが始まる。ゴングが鳴る。