09月11日
今日は早朝は雲一つない天空。
後8時過ぎから雲が出てくるがこれもなくなり快晴模様で直射日光が熱い。でも気温が29℃止まり。
早朝は昨日購入したニンニクの解体して、病気の有無の確認しながら個数を数える。結局53個不足したので今年収穫したニンニクを種とし使うことにしたが、ばらして見たがあまり良くない。が購入したのと比較するのに丁度いいので研究対象にすることに。
後カブ、ハクサイのトンネルアーチが狭くなったので幅を少し広くしてやる。それとハクサイにボカシ肥を追肥してやる。どちらも雑草を取ってやる。
トマトの整枝と芽欠をしてやる。
最後は散水して今日の野良仕事完了です。
01.5時57分の日の出言うよりも日中のお日様です。
02.ニンジンの畝ですが、昨日間引きして生育不良箇所に間引きした苗wを補植しましたが、今日見たら上手く胃潰瘍です。もうちょっと様子を見ます。
03.補植した苗ですが萎れています。
05.右側は購入した種ニンニクで172個ありました。不足分は自宅で今年収穫したニンニク53個を種と使用することにする。
06.カブのトンネルアーチが狭くなってきましたので少し広くして、雑草を取ってやる。
07.カブも大きくなってきました。
08.ハクサイもトンネルアーチが狭く成りトンネルアーチを広げ、都出にボカシ肥を追肥して、雑草を取り又防虫雨を設置しています。下は巻いてきたハクサイです。
09.21年09月11日 毎日新聞 季語刻々。
10.21年09月11日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
今日の大谷選手は残念でした。次回に頑張ってください。
誤字脱字がありましたらご容赦を。
誤字脱字がありましたらご容赦を。