09月20日
19日の予報では20日の天気はどこの予報を見ても晴れマーク最高の天気ようです。
それで白神岳への登山に行こうと思い準備をして、19日は3時に目覚ましをセットして寝ましたが20日は6時前に起床で寝坊して終いました。
何故目覚ましが鳴らなかったのか調べたら電気がなくなっていました。
この天気を逃したら今月の山行はどうなるのか解りません。自分の過ちと言えば過ちです。
癪です。まぁこんなこともあるだろうと・・・・・。でも残念で仕方がない。
01.朝6時02分の朝。下はいつもの白神岳。こんなにはっきり白神岳が見えるのに寝坊して行けないとは残念です。
02.夕方5時2分の西の空。下はアップ写真。
03.17時48分の夕焼け。下は水門の窓に映る夕焼け。
04.21年09月20日 毎日新聞 季語刻々。
05.21年09月20日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
20日は敬老の日です。私も高齢化率を押し上げている一人です。若い時はこんなにいきるとは思いませんでした。
でも上記の「毎日ことば」にあるよ言うに人間生きている間は「白首北面」でありたいと思うが覚えることも覚えるが忘却の方が多すぎるこの頃です。
でも本当に残念でした。
誤ましたらご容赦を。字脱字があり