10月27日
今日は曇りで朝は12℃で相当に冷えて小さいストーブをつけて暖をとりました。
それでも身体の震えが止まりません。それでも段々気温も上がってなんとか野良仕事が出来るようになり今日もタマネギの畝作りをして何とか終わらすことが出来ました。
後サルナシの果実の収穫に行きましたがカメラを忘れてしまい記録できませんでした。残念。
その他の雑事が多く自分の思った時間を作れず大変です。
01.21年10月06日 Kさんから頂いたサツマイモです。採れたてですので少し熟成させてから頂きます。それにしても立派なイモです。食べるのが楽しみです。やいてよし。煮付けてよし。天麩羅にしてもよし。イモご飯にしてもよし。美味しいと思う。感謝です。10月10日名前を訂正しました。
02.タマネギの畝ですが、5、6、7日掛かってようやく4畝作りました。溝畝2畝と平畝2畝作りました。昨年も比較して見ましたが大差はありませんでしたが今年もこのように比較して来年の収穫時に大差がなければ平畝で全部作りたいと思っています。全部で1260株植付する事が出来ます。
雨が降ったら移植する予定です。
03.21年10月07日 毎日新聞 季語刻々。
04.21年10月07日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
本当に雑時が多くて大変です。悩みです。これからどうしたらいいのか大変です。
誤字脱字がありましたらご容赦を。