08月16日
お盆も過ぎ「暑さ寒さも彼岸まで」と良く言われますが、毎日毎日よくもこんなに日照りが続くものです。
それでも夕方になると少しは過ごしやすくなった感じがしますが、まだまだ寝苦しい日々が続く。
台風も我が地方にはそれてきません。それにしても次から次とくる台風です。それも戻ったりの迷走台風と線状降水帯をともなった厄介なものです。
私の所は、7月17日から、今日8月16日迄30日間雨が降っていません。7月31日短時間のゲリラ豪雨があっただけです。それも表面の砂地を湿らせただけの雨でした。旱魃です。農家さんも困っているようです。
それでも早朝から夕方迄やることが一杯あってこの暑さの中、休むことなく菜園の中をコマネズミのように動き回っています。
軽い熱中症に幾度もなっておりそれでも今まで身体が持っています。でもダメージが段々溜まってきているようです。
大好きなサウナにも行けないような時もあります。毎日雨乞いの御神酒を飲むと疲れ果ててコップを持ったまま寝てしまっているときも儘にあります。
01.今日もいいお天気です。白神岳は写真では解りませんが肉眼では見えます。
02.遅かったがあまりにも水分の蒸散が早いので藁でマルチングをしました。
03.エダマメ「味めぐり」30日で開花確認。
04.我が家の雑草の一部である「スベリヒユ」の綺麗な花です。
05.13日から草取りした雑草の量です。大型収納ケース8個になりました。これは乾燥させて焼却です。よく駆除できました。
06.23年08月16日 毎日新聞 季語刻々。
07.23年08月16日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
08.ここからはこのブログを休んだ間の記事と写真です。
23年08月12日 北羽新報記事。
09.23年08月13日 北羽新報社 猛暑日。
10.23年08月14日。ツバメさんの巣ですが卵を抱いていたんですが、この暑さで体温より外気温が高いためふ化しなかったのか今日現在不在になってしまい空き家になってしいました。
11.23年08月15日。妹の庭のノシバも枯れてきたきたような感じ。雑草の色と比較。
高校野球もいい試合が続いています。これからも頑張って欲しものです。
手元の温度計ですが、7月2日から8月4日迄30℃以上。後今日迄35℃以上の気温が続いています。
今日、午前中に何とか雑草駆除を終わることができました。ヤッターと言う気分です。
INで天気予報を見て見ると台風の影響でしょうか17日0時から6時迄90%の確率で雨の様なので今日の散水は止めることに。明日一日中降って欲しいと思うが。どの位の雨が降ってくれるのか。やさい君達も喜ぶ量が降ってくれる事を願う。でも散水がないと何と楽か。ゆっくりお盆休みをする事にしました。
これからも毎日とは行きませんが更新して行きたいと思っていますので覗いて見て下さるようにお願い致します。
誤字脱字がありましたらご容赦を。