23年08月20日 疲労&目眩

2023年08月20日 15時23分05秒 | Weblog

08月20日

毎日の暑さで体力が衰えてきたのか、又睡眠不足なのか今日午前中野良仕事をしているとふらつきと目眩がする。それでも何とか午前中の作業をこなして昼食を頂くが何時も量の半分しか食べられませんでした。これは休めのサインと思う。それで午後からの野良仕事を止めて休養日とする。午後からは休んでいるブログの編集と投稿。

11時20分から雷鳴と25分から小雨が降る。この小雨で散水しなくても助かるが、ついでだったらもっともっと降ってくれればと願うが、毎日言葉の「天佑」とはいきませんでした。

本当にまとまった雨が降ってくれません(新聞記事参照)。

 

01.23年08月20日。今日も朝からいいお天気。でも北の白神岳は雲の中で見えず。

 

02.23年08月20日。火力発電所の煙突は見えませんが、煙突からでる巨大な煙雲です。

 

03.23年08月20日。キャベツは順調に育っています。でも遮光ネットをしていても、キャベツさんも夕方には熱中症に掛かったように萎れてきます。

 

04.23年08月20日。雑草取りと、追肥をして寄せ土をしておきました。最後に散水しておき、防虫ネットと遮光ネットを掛けて養生。

 

05.23年08月20日。ササゲマメの追肥と寄せ土をしました。ササゲマメも順調に育っています。

 

06.23年08月18日。タマネギ「ネオアース」をプラグトレーに植え付け。1穴1粒で植え付け。

 

07.23年08月18日。Vの方に作った、ダンボールの種子を入れて斜めにしてピンセットで流し込むようにして種子を入れて行く。200プラグトレイで20分掛かる。

 

08.23年08月18日。11個のプラグトレイに植え付ける。これで1528株です。半陰半陽の所に置いて養生。

 

09.23年08月19日。タマネギの畝作り。牛糞堆肥㎡当たり3ℓ、ネギ専用肥料㎡当たり80g入れて攪拌耕起して均して、ネギ専用肥料を1畝2袋入れて均す。畝幅50cm。植え付け溝10cm幅。これに種子を3cm幅に植え付け行きます。

 

10.23年08月20日 毎日新聞 季語刻々。毎日「天佑」をお願いしているんですが、それが中々に難しいくて・・・・。お願いを聞いてくれてもいいと思うんですが。

 

11.23年08月20日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

12.23年08月20日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

13.23年08月20日 北羽新報 酷暑の家庭菜園。

 

小雨(本当に一瞬の小雨)が降って曇り空空でいいと思ったらすぐに又カンカン照りに戻ってしまう。このカンカン照りのお天気は予報では25日迄続く様です。

いつものことですが雨が欲しい。雨が欲しい (ノc_,・;)ハア・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする