24年06月30日 晦日

2024年06月30日 21時52分15秒 | Weblog

06月30日

早朝は晴れでしたが段々雲が多くなってきて13時には待望の雨が降ってくる。でもこの雨も小雨程度です。

早朝は散水。朝食後はトマトの生育不良が1本あったので引き抜いて見たが、何が悪いのかよく解りませんでした。ここに芽欠トマトを移植しておきます。

キュウリ、ピーマン、オクラ等に液肥追肥。ナス、ナガイモ、サトイモに化成肥料を追肥しましたが、マルチシートを張っていますのでやりにくい。でも何とか攪拌して追肥をしておきます。

芽欠きとトマトの下葉書きと芽欠きと誘引しておきます。意外と時間が掛かります。

もう昼です。昼食後野良に出たら雨が降ってくるが、誘引紐がなくなってきたので平テープで誘引紐を作りました。

段々雨が強くなってきて今日の野良仕事を止めて、youtubeで長渕剛の歌をバックに、トマトの管理のおさらいをします。

夕方から晩に掛けて風が強くなり本降りの雨です。これで地に浸みる艶であってほしいがどうでしょうか。この地は意外と乾燥していて相当量の雨が降らないと浸透はしません。

案にしても明日の散水は必要無くユックリ眠られようです。

 

01.早朝はいいお天気です。白神岳方面は雲が邪魔をしています。

 

02.このトマトだけ生育が悪いので引き抜いて処分。特に根に問題ありませんが何が原因なのかよく解りません。

 

03.熱中症いたところに芽欠トマトを植え付けておく。

 

04.折角大きくなってきた果実ですが、尻が腐れています。カルシウム不足か。

 

05.芽欠きトマトを植え付けた畝。誘引と下葉欠きと芽欠きもしています。

 

06.我が家の花壇のキキョウ。私はキキョウの花を初めて見ました。雌しべ柱頭が棍棒状になっているんですね。

 

6月も今日で終わりです。1年の半分が飛ぶようにあっという間に通り過ぎて行きます。

今の所何とか体調は普通通りですが、頭は認知症がかなり進行しているようです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年06月29日 月命日

2024年06月30日 03時48分52秒 | Weblog

06月29日

今日もいいお天気です。

昨日の登山と、夜同級生と久し振りにお会いして一杯飲みで心地よく酔ってしいました。

99回目のお祝いを頂きながら、帰りあまりの気持ちよさに蛇行して歩くのが解りました。

早朝は散水。後朝食。眠くて眠くてとうとう睡魔に負けて寝てしまう。起きたら太股の筋肉痛に襲われる。

今日は父の月命日で、お墓参り、住職に供養して頂く。

トマトの芽欠き、下葉欠き、スイートコーンの人口受粉等細々したことをやりました。

午後からは、これから天候不順になるので予防対策として農薬散布をしました。マスクをしての作業なので、汗がダラダラ流れ暑くて大変。水をがぶ飲みながらの作業でした。全部終わりませんでした。こんなことをしてあっという間に時間が過ぎて行きます。

 

01.昨日登った白神岳もきれいに見えています。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする