25年02月18日  吹雪

2025年02月18日 21時25分26秒 | Weblog

02月18日

朝は曇でした。風も強く吹き荒れていますが昨日よりも増しです。日中は雲の切れ間からお日様が覗いたり吹雪いたりです。これが短時間に繰り返されました一日でした。気温も上がらず寒い一日でした。

朝起きて菜園を巡回していたらタマネギの2畝のマルチシートが強風に煽られて飛ばされていましたのですぐに撤去しました。冬期は穴開きマルチは無理かなと思います。又はもっと巾の広いマルチで押さえをきちんと出来るものが必要かもしれません。

それと先般、ベニマサリの種サツマイモの腐ったところを削って保管しておきましたがやはり駄目でした。一度少しでも腐ってしまったものは駄目です。今年は保存方法も解りましたので5本ずつ分けて別々の所に保管仕置き、保険を掛けておきます。

午前中はスロージョギングです。背負子で負荷を掛けてやろうと思いましたが同ベルの留め具が壊れてしまったのと、よく見たら胴ベルトの金具にひび割れが見つかりました。自宅に交換用の金具があったはずなんですがどうしても見付けることが出ません。諦めきれないので再度探すが見つかりません。このように捜しものに時間をとられようなことが多くなしました。胴ベルトの留め具はあり交換しておきます。井上陽水の歌にもありますよね。

 

01.今日は曇です。

 

02.このように雲の切れ間からお日様覗いたり。

 

03.このように吹雪でホワイトアウトのような吹雪く。短時間の繰り返しのお天気です。

 

04.朝起きたら、タマネギのマルチシートが機能化の風で吹き飛ばされている。2畝ですが撤去しておきました。

 

05.サツマイモベニマサリの種芋を腐っている所をカットして保存していましたが駄目でした。逆に腐って閉まってNGで処分しました。

 

06.トレーニングに使っている背負子です。下は胴ベルトを押さえている金具が割れてしまっている。

 

07.胴ベルトの左右。

 

25年02月18日 毎日新聞 ニュースライン。

拉致問題いつ終わるのか。

 

24年12月18日  毎日新聞仲畑流万能川柳

『 あの世では 幾つの歳で 暮らすのか 』 生駒   鹿せんべ

このお天気今週一杯続くようですが早く暖気が来ることを願っています。

9時に表に出て見たら凄い雪です。明日は除雪が必要かもしませんし、それと相当冷えこんできたようです。水抜きもしておきました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする