08月02日
今日4時に起きたときは曇り。小雨がパラついたり降ったりやんだりの繰り返しで蒸し暑いが昨日程ではありませんでした。
朝早く起きて、昨日計画した枝豆の摘芯と丸ナスの収穫をしてこれを漬ける段取りで頑張って早起きしました。
これが裏目に出て5時には小雨が降り出してきて、枝豆の摘芯は1畝だけで早々に自宅に戻り朝寝をしましました。
グッスリ寝た後朝食を頂いて、今日は小雨と曇りの一日だと思いアリナスへ負荷をかけてのウオーキングに行きました。
ウオーキングの回廊も蒸し暑くて大変な汗が出る。でも終わった後シャワーを浴びてサッパリした後の爽快感はたまらないいい感じでした。
明日は野良仕事は沢山あるんですがこれを後送りして筋トレをしたいと思っています。
今日午後からは枝豆の摘芯。丸ナスの収穫。キュウリ、カボチャの整枝と誘引。トマト収獲。丸ナスの漬け込み、又ニンジンの畝作り等で何かと忙しかったです。
01.ニンジンの畝作り。畝長4m程です。苦土石灰と牛糞堆肥と化成肥料を入れてよく攪拌耕起しておきます。
02.私の夕食です。自宅で収獲できたものばかりです。枝豆、スイートコーンはそいでいます。歯が悪くてかぶりついて食べることができません。トマトとナスガッコの漬け物です。これに魚料理があって、ビールがあればもうこれだけあれば十分で幸せです。
03.菜園の師匠小林一平さんの句です。右隣は同期性の高柳千枝子さんの句です。今日の地元紙に掲載されていました。
04.22年08月02日 毎日新聞 季語刻々。
05.22年08月02日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
できたこと:朝できなかったことが昼からできたこと。
楽しかった事:02の写真ような食事が食べられることが当分続くこと。ステップアップ運動ができたこと。
感謝すること:大地からこのような惠を頂けたこと。
誤字脱字がありましたらご容赦を。
家の中で冷房して、ぼつぼつと、気持ちが動くままにに身体も動かして、コロナ、熱中症対策の、消極的な生活をしています。雨も槍も鉄砲も怖くないとは、とても言えない。
おばんです。
こちらは10時半前迄は物凄い雨でしたがそれ以降は汚点かが回復してきて青空も見えてきて蒸す感じでしたが・・・。夕方になってくると東風風が吹いて寒いぐらいです。七夕も雨が降らなくてよかったです。
申し訳ない。