末娘のパートナーのご両親が来日されたので長女と孫たちも一緒に夕食会。
(あ)(け)(お)(め)。
(こ)(と)(よ)(ろ)。
入り口が新装なった上賀茂神社に初詣行きました。
御園橋拡幅に合わせて、橋東詰めの以前大きいロータリーだった交差点のロータリーがごく小さくなり、上賀茂神社入り口がせり出してきて、新しく鳥居が作られていました。
物価高騰、賃金低迷のためか、昔より紙のお賽銭がかなり少ない感じでした。
一方で、おみくじ、お守りなどの神社グッズの販売には以前にも増してリキが入っていましたね。
24年の”新機軸”?おみくじアートだそうです。左:干支の辰 右:神馬
小ネタ1)
最近、投稿をサボってるにもかかわらず、エラくアクセスが急増しています。一体、何事か?とアクセス解析を見たらその8割はルームエアコンやカーエアコンの冷媒ガスをDIY補充した記事。なんだそういうことか。そりゃそうだわな、そこらへんのジジイの日常なんか誰も興味ないわな。
それにしても、最初に投稿した一昨年も昨年もそれなりにアクセスはあったがこれほどじゃなかった。
やはりこの夏は異常猛暑続きで不調をきたすエアコンが多いうえに、コロナの影響による部品不足からかエアコンの供給が追いついていないようだ。まあ、少しでも参考にしていただき、猛暑を乗り切っていただくことができれば少しは投稿の意味もあったというもの。
小ネタ2)
スーパーで買ったカボチャのワタを堆肥化用コンポストに捨てたら芽を出したのでいくつか庭に移植しました。
遺伝子組み換えかもともと弱いのか環境が合わないのか分かりませんがやはりほとんどは実をつけることなく枯れてしまいました。しかし、1株だけ何とか成長して実をつけました!まだこぶしくらいの大きさで下部が禿げ頭のような変な恰好(ハイブリッドカボチャ?)ではありますが今のところ順調に大きくなっています。どうなるか楽しみ。
さて、最後にお願いです。
ひょんなことから興味を持つに至った知る人ぞ知らない沖縄の離島「津堅島」。
人参ときれいな海以外、なぁーーーーーーーんにも無い島。
そんな島を音楽で盛り上げようと、たった3軒しかない民宿の1つ「神谷荘」の若い従業員さん達が、毎日お昼に音楽ライブのYouTube配信をされています。
YouTubeの視聴登録者数が1,000人以上になるとわずかですが視聴数に応じた収益(投げ銭)がもらえるらしい。応援してあげたいと思います。今日現在、登録者800人ほど、あと200人で1,000人を越えます。どうかエアコンがらみでご訪問いただいた方にもお願いです。ぜひ登録してあげてくださいな。よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCXcrsKTNwDHhp3kaGyGtprA/videos
従業員として働きながらのライブは大変だと思いますが、結構上手ですよ。神谷荘のアイドル、津堅のミニモニPOPSのhinakoさん、三線で沖縄民謡のいかにも沖縄のニセタ(青年)といった感じの夏南海さん(名前まで沖縄っぽい)、ときどきゲストミュージシャンの方も。
2年ぶりに規制無しのGWがスタートしました。
しかも天気予報は連日晴れ! どこへ行っても例年以上の大混雑が予想されます。
なので今年は近場でノンビリ過ごすことに。孫たちが来ても、幸いここ岩倉には「宝ヶ池公園」という絶好の場所があります。
「宝ヶ池こどもの楽園」
なんたって入場無料!駐車料金は500円ちょっとかかりますが、広くてお弁当を広げられるスペースも多いし、就学前幼児~小学校低学年向けには遊具も充実していてまさに子供の楽園。ただやはり今年のGWはさすがに駐車場空き待ちの車列が午後になっても続いていました。
「宝ヶ池北公園」
「宝ヶ池公園」と「子供の楽園」の中間にある自然豊かな公園。人に慣れてしまった「野生?」の鹿もいて奈良公園のよう。
宝ヶ池から望む比叡山。
比叡山は見る位置によって絵に描いたような山の形だったり、なだらかな稜線に一部の様だったり山の形状が様々ですが、ここ宝ヶ池から見る比叡山は電線などの障害物も無く、きれいな山の形に見えるベストスポットの1つです。
超寒かったですが、ゲーム自体は目が離せないいいゲームでした。
やはり2月のサッカー観戦はビンボー人にはちょっと不向き。お金持ちの方は暖房の入ったVIPルームで観戦。いいなあ。
朽木スキー場、今シーズン2回目。ガラガラでした。
午前10時。晴。気温1℃。無風。湿度低くメガネ、ゴーグルも曇らず気候としては非常に快適。 でも平日のためか10時現在、ゲレンデとリフト合わせても30人程度。駐車場の車も20台程度。 雪は締まって硬い。なので、結構ガリガリ音がうるさいかもです。この後、昼頃には雪も緩んできました。
晴れたのはいいんだけど、カメラのモニター画面が光って見にくく勘で撮影してるので、お見苦しい点もあることをご了承ください。
今日は子守り。
コロナで休園していた動物園が10月から開園したので久しぶりに孫を連れて行ってみました。
なんたって、中学生以下と70歳以上無料!がありがたい。
タンチョウ(ツル)
サル山。往時の賑わいに比べるとちょっと寂しい。
フサオマキザル。
幽体離脱で檻の中へ^^。私は消えかけている^^;。
ゴリラ。やるきなさそう。
キリン。
トラ。寒いから寝てるかと思いきや、元気にうろついていました。
私も来年は年男。今年はタイガース、あとひとふんばり。
レッサーパンダ。孫と同じ名前だった!!
ベニイロフラミンゴ。フラミンゴもいろいろ種類あり。ここでは3種類見られる。
フンボルトペンギン。寒いためか元気に動き回っていた。
チンパンジー。フサオマキザルといいサル山といいゴリラといい、おサル系はやるきなし^^;。
象
象の水浴び
お昼は付設のレストランひな野のお弁当、850円(税込)。ランチバイキングもあるけれど、こちらの方が断然お得で品数も多く良いと思います。
こちらのレストランは”無添加調理”をうたっています(無添加調理の意味はイマイチ不明ですが)。
ちなみにランチバイキングのお値段。子連れで大人が利用するにはちょっと二の足を踏んでしまう。
9月末、生ごみ堆肥化に使っているプランターから芽吹いたど根性カボチャ。今日、花が咲きました!
やはり秋の気配を感じ取ってか、ツルを伸ばすことはあきらめたようです。
寒くなる前に少しでも早く実をつけて子孫を残そうという焦りというか健気さが感じられて愛おしい。
小さくても良いから何とか頑張って実をつけてほしい。
ちなみに、他の堆肥化プランターでも発芽するものが。かわいそうだけれど、こちらはさすがに間に合いそうもない。
ぼつぼつ栗も終わり。垣根の外まで張り出して隣家に実や落ち葉を落としていた枝を剪定しました。
栗、今秋最後の収穫。
柿はもう少し。
コンポスト代わりのプランターに混ぜ込んだ生ゴミから芽吹いたカボチャ。
これから気温も下がって来るし、残念ながら成長は期待できませんがどうなるか見て行こうと思います。
クイズ。
木は梅の木ですが、その周りに細い葉をつけているスギナのような植物は何でしょう?
答:アスパラガス。
以前もらってきた、成長して赤い実のついたアスパラガスを窓辺の花瓶に飾り、落ちた実を庭に放っておいたらアスパラガスが生えてきました。ただ、庭の栄養状態が乏しかったのか、一向に店で売ってるような太いアスパラにはなりません。