WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

介護老人体験

2015年09月29日 | 今日の出来事

先々週ラグビーワールドカップが始まった頃、ギックリ腰になってしまいました。  
ある日丸太など重いものをたくさん運んだのが原因なのは間違いないですが、当日は痛みもなかったのです。翌日から痛みが出だして日ごとに酷くなりついには寝たきり状態に。

始めは寝返りをうつのも一苦労、トイレへ行くにもうめき声を上げる始末で、ここ2週間要介護支援状態でした。好天のシルバーウィークも棒に振り悲しいやら情けないやら。 SW明けに大嫌いな病院へ行き、痛み止めのロキソニンとコルセットをもらいひたすら死んだふりの毎日。予定は全部キャンセル、あちこちご迷惑もおかけしてしまいました。

「腰痛は癖になる」といいますが、以前にも数回なったことはありました。でも大体2週間くらいおとなしくしていれば治ったのですが、今回は2週間たってもあまり改善せず、行きたかった木彫フォークアート展やけいほくクラフトも断念せざるを得ませんでした。

このまま“寝たきり老人”になってしまうのではという不安もよぎりましたが、昨日あたりからなんとか立ち上がって動けるように、ここにきてようやく少し回復の兆しが見えてきました。

腰痛になったおかげで分かったこともあります。

1.「整形外科はダメ、整体や針灸の方が効く」という人やその逆を勧める人、あれやこれやとにかく腰痛評論家の多いこと多いこと。多くのみなさんが腰痛経験者ということなんですね。
2.ロキソニン1錠の効いている時間は約6時間ということ。医者、薬嫌いで極力お世話にならないようにしてきたおかげか、すごく良く効いてしっかり6時間は痛みが引くのですが、切れると元の木阿弥。こうやって薬物依存、医者依存になっていくのでしょうね。
3.料理などほとんどしない末ムスメが意外に料理上手だったこと。どこで覚えたんだろう?

月並みですが、トシを考えて動かないといけないと思い知らされたできごとでした。
明日、また病院へ行ってきます。

 


こだまちゃん、入選

2015年09月16日 | アート

「木彫フォークアート大屋」 (9月18日-10月4日 養父市おおやホール)に出展した「木霊」が入選のお知らせが届きました

予想通り入賞には届きませんでしたが入選できただけでも良かったです。
また頑張る励みになります。鑑賞に行ったら様子をレポートします。

大屋町は養父市街から大屋川をさらにさかのぼった山奥の町です。昔は林業で栄えた
過疎の町の町興しから始まった木彫展も今年で22回目。メジャーな美術展にはないほのぼのとした民衆芸術的な作品の数々が魅力です。
遠いですがもし機会がありましたらぜひお立ち寄りください。


小町てづくり市

2015年09月06日 | 手づくり市

手づくり市リポートもだいぶマンネリになってきましたが。

天気予報どおりの雨。お客さんは朝から少ない。というか、ほとんどない。

マイブース。
100%雨が降るのは了解済みだったのでいつでも撤収できるようコンパクトに。
今日はフクロウの木彫りのみの“フクロウ屋さん”

「こだわりパンの店アリカ」さん。
以前にも紹介したように「となりの人間国宝さん」。
クルミ、イチジク、レーズンたっぷりのメランジェパンはおいしい。フクロウと“物々交換”でいただきました。

今後の出店予定です。
10月3日-4日 けいほくクラフト
11月1日 小町手づくり市
11月14-15日 鹿背山元気芸術祭

「木彫フォークアート大屋」 (9月18日-10月4日 養父市おおやホール)に出展します。
ま、入賞は無理と思いますが、応募者全員の作品を展示してくれるので、大変遠いところですが、機会がありましたらお立ち寄りください。


味夢の里(あじむのさと)

2015年09月02日 | 今日の出来事

昨日(9/1)、所用で養父市に行く途中、7月にようやく開通した京都縦貫道の瑞穂IC手前にあるSA「味夢の里」に立ち寄りました。

開通ブームもひとまず終わったためか空いていました。

地方有料道路のそれほどの観光地でもないわりにはだだっ広くて立派。開通利権をめぐってはいろいろとウワサが囁かれていましたが、様々な圧力が働いたのであろうことが偲ばれます。

エントランスを挟んで2つの施設が向かい合っています。
1つはいわく付きのお買物エリア。みやげ物などの店とコンビニが入っています。

国道の店が通過になってしまった、あのYMGT屋さん?

コンビニは全般に一般のコンビニよりやや高めな感じがしましたが、弁当だけは妙に安かった。ボリュームたっぷり弁当380円。

もう1つはフードコートとレストラン。
レストランはビュッフェ形式で、70分食べ飲み放題はいいけれど1,800円はちょっと...。
平日の朝だったためかガラガラでした。
フードコートは麺類とカレーくらいで価格は普通。

旧瑞穂町は蕎麦の産地。瑞穂蕎麦が食べたかったのですが、昨年収穫の分は売り切れで現在販売のものは滋賀県産。正直に表示してあるのは好感が持てましたが、残念。
瑞穂蕎麦の新蕎麦は11月に入荷予定とのこと。

瑞穂IC以北の交通状況がライブカメラで映し出されていて混雑状況がすぐ分かるのは便利、かなあ...?。そもそもそんなに渋滞とかするような道路でもないし。
名神の草津SAとか吹田SAならいざしらず、こんなところでお金掛けてそこまでしなくても..。
また、トイレの案内が個室まで細かく表示されていて、変なところで過剰サービス。

トイレから売店への通路の天井が異様に低く(私も頭があたるかと思った)、柱にはわざわざ「頭上注意」の注意書き。なら、なんではじめからもう少し高く作らなかったのか?上に障害物があるわけでもないし、意味不明。

SA横には古墳公園のような意味不明の施設。誰もいません。

開通した京丹波ICから北は京都府道路公社の管理(南はNEXCO西日本)。
その辺の連携がうまくいっていないためか、京丹波ICを挟んで往来するとETCがうまく通信できずにゲートで立ち往生させられることが間々あるようです。
私も瑞穂ICを出るときにゲートが開かず、ゲートのTVで係りの人に指示されて何とか出ることができました。
宮津方面へ行く人には便利になったでしょうが、福知山方面へ行く人は瑞穂ICで下りて国道を行くしかなく、あまり便利になったともいえません。

いろいろと???の多い、不思議なSAではありました。