予想よりは涼しい日和でした。
出店も30ブース足らずと少なく、午後はお客さんも少ない。みなさん、3時ころには片付け始め、今日はこのままボウズとあきらめて片付け始めたところへ女性グループのお客さんが。計4点をお買い上げいただきホッとしました。
ちょうど今全仏オープンを戦っている錦織君ではありませんが、諦めてはいけませんね。
いわゆる”手づくり市”ではありませんが、商売優先ではなく、「純粋にモノ作りを楽しみ遊ぶ、イベントがあったらいいのに」と思っていたところへ、まさに「渡りに船」で出展しました。
フェアの詳細はこちら。
会場は、「けいはんなオープンイノベーションセンター(旧わたしの仕事館)」。
結構広いスペース(4.2mX4.2m)をいただけて、大物も展示できありがたかった。
WESTWOODの屋号で出展。
出展テーマは、
「間伐材、自然木で作るスツール、ベンチ、テーブル、木工雑貨」
里山は、人々がそこに入って活用することでいろいろな生き物が仲良く暮らせる豊かな環境を作り、守ることができます。里山をきれいにする活動で出てくる間伐材や自然木を活用して田舎風の素朴な家具や木工雑貨などを製作することで里山に入ることがもっと楽しくなります。自然の木の風合いを生かし、お金もかからず、難しい加工技術を使わなくても誰でも作れる世界に一つだけの作品で日々の暮らしが楽しく豊かになります。
「3脚スツール作り」や「バードコール(鳥寄せ)作り」ワークショップは好評で全部なくなりました。よかったー。
お隣は京都造形芸大、IT工作機械で合板を加工するデジタル木工の展示。期せずしてアナログ木工の私とは好対照の展示と相成りました。
中2階入口側から展示会場を俯瞰。ブースは写真の1階最奥。(建物の構造上入口は2階)
手前はスポンサー企業(島津、オムロンなど10数社)のブース。企業もイベント趣旨を理解してかあまり商業ベースの展示はなく、遊び心を感じられて好感を持てました。
2階。
入口付近ではデジタル音楽、演奏のピコピコ音が響き渡っていました。
写真を撮って回る余裕がなく、会場の様子が分かる写真が撮りきれませんでした。
上の写真中央のブース。デジタル自走式魔法のほうき。モチーフはさておき、セグウェイのような乗り物としてのオリジナリティーと遊び心が感じられ印象に残っています。
地元木津川市からの出展。
旧加茂町で活動されている「当尾(とうの)OhBaaaaaz(おばあーズ?)」さん。
変わりコンニニャクなどの出展。やはり地元からの出展は大事です。なんかホッとします。
同じくぢもぢも、木津高校生の「お茶クラブ」。
撮影が開場直前の朝のためまだ準備中、頑張れ高校生!
ロボットコーナー。
やはり圧倒的に9割はデジタル関連技術の展示。今の世の流れか、もともとイベント自体がIT、ロボティクス目的なのか、私の超アナログ展示はなんか来てはいけない場違いな所へ来てしまった居心地の悪さも感じてしまいましたが。
写真撮ってませんがスターウォーズのR2D2がピコピコ歩き回っていて、子供たちや”インスタ映え”を狙う大人たちに大受けでした。
子供を預かるキッズスペース。
でもなんか”おざなり”感が...。
子供たちが対象の展示も多い割には子連れの家族が一休みできるスペースがほとんどなく、私のブースは展示もさることながら、ベッドのエアマットでトランポリンに興じる子供たちなど、家族連れの休憩スペースと化してしまいました。まあ、喜んでいただければそれでいいんですが。
手づくりプラネタリウム?
中見たかったけれどかなわず。
外国からも。3Dプリンターの会社らしい?
全体として、デジタルに偏りすぎという印象を持たざるを得ませんでしたが、純粋にモノ作りを楽しむ」という基本コンセプトは実現できていてこうしたイベントをもっと発展させてほしいと思いました。
余談ですが、会場の「けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)」。「仕事の歴史」など、旧「わたしの仕事館」の名残をとどめる案内板がそこここに残されたままになっていて、「兵どもが夢の後」みたいな哀愁を漂わせていました。
一部はレンタルラボやレンタルオフィスとして利用されているようですが、天井が高くて明るく広いホールや会議場などは「しごと館」後の使い方に迷走し、たまにこういうイベントで使われる以外は超近代的で立派な「廃墟」。廃墟マニアには新しい発見があるかも。それにしても、580億円もかけてもったいない。
中2階などあって3次元的不定形に分断されている分かりにくい部屋割り、京都駅のような建物の仕様から鑑みるに、見本市などのようなイベント会場には向いていない。天井の高いホールを周囲を取り巻く中2階を含む各階や階段、スロープのいろんな角度から俯瞰できる仕様は、現代美術館みたいな使い方が最も妥当なのではないかと感じました。
当初たくさんあった研究所も目立った成果を出せないまま撤退も相次ぎ、近年は工場や物流センター誘致に舵を切っているんだとか。車で街を走っていると、確かにそんなのが増えている感じがしました。学研都市よ、どこへ行く?
手作り市出店仲間のコーヒー屋さんからオーダーいただきました。
合板で作った組み立て式店舗です。
これで行列ができるほど商売繁盛となればうれしいんですが
寒いのと、久しぶりの日曜日の節分で出店もお客さんも分散したのでしょう、どちらも少なめでした。帰りに通りすがりに見た吉田神社はものすごい人出でした。
本日の出し物は「けん玉」。大道芸ではよくありそうなのに、今まで見たことはありませんでした。テレビでけん玉世界チャンピオンという若者がすごいパフォーマンスを披露していたのは見たことがありましたが。パフォーマーさんもこの寒さでは身も縮んでか、時々しくじっては子供たちに「ガンバレー!」と応援されて微笑ましかった。
ビックリしたのは、けん玉パフォーマンスのBGMが柳瀬蓉さんでした。
けん玉パフォーマーのトモさんに伺ったところでは、醍醐での公演でご一緒され、曲調がけん玉パフォーマンスとぴったり合ったので使わせてもらってるんだとか。
柳瀬蓉さんと言ってもご存知の方は少ないでしょうけど、特に関東以北の方々は。京都を拠点に活動されているいわゆる”地下アイドル”さん。衣装、歌詞は和風テイストですが曲はアップテンポでなかなか妖艶なパフォーマンスされます。
https://www.youtube.com/watch?v=I-ujFWPCgsQ
確かCD5枚くらい出されてたと思います。私も3枚持ってます。Amazonでも買えます。みなさま、応援よろしく。
12月、イノシシが売れたので調子に乗って今回も出したのですが売れなかった。
正月疲れか、お客さん少ない。
寒い、出店者もストーブに集まって餅焼き。
今日のパフォーマンスは、久しぶりの猿回し。こころちゃん、2歳。
朝、まだ準備中。
マイブース。
良い天気、紅葉が美しい随心院です。
でもまだ、9月の台風の爪痕が残っています。
今回も麻里ちゃんが来てくれました。
最近、来るたびに大人っぽくなっていてオジサンは戸惑い気味。
なんかいい雰囲気のご一家。
今日のパフォーマンスは小町フェスと銘打って、バンド演奏、歌、など盛りだくさん。中でも最もギャラリーを集めたのが...、
小町手づくり市(随心院)。
マイブース。
写真を撮る前にイノシシが売れてしまったので、制作直後に撮った写真を置いていた場所に貼り付けてます。今回はおかげさまで久しぶりに結構売り上げがありました。
今回のメインイベントは、本間敏之(元「虎舞竜」のギタリスト)&RINさんのライブ。
麻里ちゃんも来てくれました。
手作り市仲間のコーヒーショップさんからのご依頼で組み立て式カウンターを製作しました。
材料は針葉樹合板。下地用に使うものなのでフシ、キズ、割れありのまあ、早い話が安物の合板です。ただ、これに焼きを入れてブラシで磨いてオイル処理すると、木目、フシ、キズ、割れが思いがけない模様となって現れてくるんです。まさにアート。安物でも工夫次第でいいものができます。
いい天気なのはいいけれど、暑くなってきました。
減農薬野菜エンジンさんのカボチャ。
左上からサラダカボチャ(ポリンキー)=生で食べられる、ロロン=コクがあってウマイ、バターナッツ=実が多いが大味、だそうです。ロロン買いました。どんな味か楽しみ。
手作り仲間で借りて出店している浜大津菱屋町商店街で、年4回恒例の百円市(百均)が開催されました。
普段は閑散と寂れている商店街も、この日ばかりは大賑わい。
ネコの里親募集。
この辺りでは有名な肉の元三。本日100円の近江牛コロッケとメンチカツを求めて長蛇の列。
魚屋さんも今日は賑わってます。
昔懐かしいコリントゲーム。
最近開店した唐揚げ屋さん。
唐揚げ弁当。650円。
町家を改装した町家ホテル。1棟貸しです。キャンプ場でコテージを借りる感じ。
龍馬はじめ勤王の志士たちを支援した寺田屋の女将、お登勢さんの実家とされる和菓子屋さん。
かりんとう饅頭食べてみました。
外はカリカリ、中はジューシーなあんこ。
フリマ。
縁台将棋に、
街角坊主めくり。
落語会もある。朝昼夕の1日3席。
南遊亭栄歌師匠。本職は三重大学病院のお医者さん!
病院あるあるネタの創作落語は玄人はだしで面白かった。
私の「コダマちゃん」をとっても気に入ってくれた女の子。おばあちゃんが買ってあげてくれました。
街角になんとも怪しい木像。
2か月ぶりの出店。とにかく暑かった!
エチオピアの野生コーヒー。
近頃、白コーラのような”透明飲料”がちょっとしたブームのようですが、”透明コーヒー”!?
焦がさないように低温焙煎で製造するそうです。そうするとコーヒーの薬効成分が失われず体に良いとの説明。
お味は、コーヒーというよりはピーナッツ味のお茶といった感じでした。
手づくり市仲間で出している浜大津の商店街で「百円商店街」イベント。百均効果はすさまじく大賑わい。
私は里山の木の棒(ただの木の棒ですが😁)を出しました。木の棒だけというのも珍しかったのか、かえって使い道が広かったのか、うれしいことに完売でした。
肉の元三(げんさん)では名物「近江牛コロッケ」に行列。
藤井七段効果か、子供縁台将棋道場も大盛況でした。
何時もこのくらい賑わってくれればなあ。
小町手づくり市、天気も良く、有名な梅園の梅も咲き始めていました。
もと虎舞龍のギタリスト本間さんとボーカルRINさんのライブがありました。