WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

ログハウス移設のお手伝い

2015年06月22日 | ログハウス

この1週間、ログ仲間のIさん手づくりログハウスの移設のお手伝いに行っておりました。
詳しくは、リンクの「鬼さんの独り言」でご覧ください。


無事移設を完了して記念撮影。

以前、受けたログハウス建築講習会の復習も兼ねて勉強にもなり楽しかったですが、よる年波には勝てず、連日の肉体労働はさすがに応えました。
Iさんは原木の皮むきからログの刻み、仮組みまで1人でやりきったというのですから大したもんです。
私も6年前、八ヶ岳山麓にログハウス建築を夢見てカラマツ伐採から始めたことがあるのですが、生来の無計画な性分がたたって途中で資金ショート、あえなく挫折しました。でも、今回またログハウス組み上げに関わらせてもらって昔の夢がムクムクと...。是非挑戦したい気持ちが湧きあがってきました。ま、ビンボー年金生活者、宝くじでも当らない限り無理ですが...


ホタル観察キャンプ

2015年06月22日 | 今日の出来事

6月13-14日、木津川市鹿背山の鹿背山元気プロジェクトキャンプ地でホタル観察会が開催されました。

近隣のニュータウンからのファミリーも参加もありおお賑わい。まずは昼食。

猫シェフ特製のシシ肉カレー。

猫シェフ十八番の石窯パン。私はホタルよりこのパンが食べたくて参加したようなもの。そん所そこらの手づくりパンなんかよりよほど美味い。

お父さん達は“鹿背山文化会館大ホール”でノンビリまったり。

私の“別荘”です。すごく古いタイプだけれど1DK!。

子供達はひみつ基地作りに夢中。

そして夜。お決まりの宴会。

で、肝心のホタルは撮り忘れました

詳細はリンクにある鹿背山元気プロジェクトのブログでご覧ください。