WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

スパティオクラフト市

2014年08月21日 | 手づくり市

どうしようもなく異常に暑い京都。どうにもたまらず涼しいところへ逃げ出したいのは山々ですが、お金持ちさんのように避暑旅に出かけたり別荘もったりなどできるわけも無く、八ヶ岳の麓小淵沢で開催された「スパティオクラフト市」に、昨年に続いて商売と避暑を兼ねて行っておりました。

標高1,000mの高原に、「道の駅小淵沢」、クラフト市が開かれる「スパティオクラフト体験工房」、温泉施設「スパティオ小淵沢」の3施設が併設され、近隣にはリゾートホテルや別荘地、アウトレット、乗馬牧場、美術館などが並ぶ一大リゾートエリアで多くの観光客で賑わいます。

20年前、竹下内閣の「成長戦略」=日本列島リゾート化計画=リゾート法によるバラマキも今は昔、強者??どもの夢のあとならぬリゾート箱物の遺跡と化した残骸が日本中あちこちに残されておりますが、お隣の清里が寂れる一方で、数少ないなんとか生き残ったリゾートエリアの一つです。

マイブース

出店初日は天気も良く、開店早々ブルーシートの空隙に置いていたテーブルやベンチが次々と売れてうれしい悲鳴。その後、あわてて撮った写真にはもう写っていません。
と、こう書くと調子いいようですが2日目以降は天候が崩れ、ゲリラ雨もあったりして売り上げ激減、結果的にはこの旅は赤字となってしまいました。昨年はトントンでしたが...。

左、出店仲間の革工芸「ミッツムッツ」さんの息子たいち君。ハンモック、私も寝てみましたが涼しくて気持ちよかったです。
右、店に遊びに来てくれた、オカッパ頭がかわいい女の子。日本人の女の子にはオカッパがよく似合う。今ではあまり見かけなくなってしまいました。
 

毎夏、この市でご一緒する切り絵屋さん。色紙を何層にも重ねて層ごとに切り抜くという、版画のような技法で独創的なカラー切り絵の世界を表現されています。かなりの力量。
右は道の駅で売ってる薪(コナラ)、さすがプロの束ね方、きれい、一束390円。
 

こんないいアカマツ林があちこちにいっぱいあるのにマツタケの話はほとんど聞かない。火山性の土壌がマツタケに合わないのでしょうか?マツ枯れがこの地にも忍び寄ってきているのでしょうか、一部に薬剤処理の標識が。
 

近隣に増殖中の銭ゲバソーラー。
リゾートの次はソーラーかい...。コイツらも20年後には間違いなく廃墟と化していることでしょう。それだけならまだしも、皆伐された森林の下方では、つい先日広島で起こったような土砂災害の危険性も残される。後は野となれ山となれ。ブームに乗って稼ぎ逃げを狙う懲りない面々、愚策の後押しする政府におバカ環境家、ヤレヤレ..

傘富士。

モツ煮定食が安くて(650円)美味い、くわの実食堂。八ヶ岳の向かい、茅ヶ岳のふもと明野で地元のオバちゃん達がやっている。すぐ近所ではヒマワリ畑のフェアが賑わってますが、ここは静かで高原の風が涼しく、南アルプスの眺望が超素晴らしい。ゼッタイおススメの穴場です。私の木彫りフクロウも置いていただいてます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿