まつたけ山のアカマツの約4mほどの高さの樹上に、「マツグミ」というヤドリギの赤い花が咲いていました。7~8月がちょうど花期。
主にクロマツ、アカマツ、モミ、ツガなどの針葉樹に半寄生するヤドリギの一種で、秋にはグミのような実がなるので「マツグミ」と呼ばれています。
”半寄生”というのは、マツグミは光合成能力を持っていて、必ずしも栄養的に宿主に全面依存しているわけではないからです。
最新の画像[もっと見る]
-
まさかやーず 2ヶ月前
-
孫が増えました 2ヶ月前
-
バナナスタンド 2ヶ月前
-
まつたけ出ました! 3ヶ月前
-
まつたけ出ました! 3ヶ月前
-
森のくまさん フォークプラザ 3ヶ月前
-
森のくまさん フォークプラザ 3ヶ月前
-
トウガン漬け 4ヶ月前
-
トウガン漬け 4ヶ月前
-
森のくまさん フォークプラザ 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます