毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 土日は、名古屋で、今年度、第一回目の選挙講座を開いた。
            ( ◆「市民派議員になるための選挙講座2014」 )

 昨日午後15時過ぎ、日程や次のことなどの打ち合わせも終えて、会場の「ウィルあいち」を出た。
 あらかじめ、けんさんの家族と食事の約束をしていたので、一件用事を済ませ、そちらに向かった。

 予約してくれていたお店は、エビ料理の専門店。
 エビの料理尽くしの店は、初めて。

 みんなで、大人4人と幼少の孫二人。
 その店でちゃんと食べるのは初めての旨なので、いろいろと食べてみようと、その場で注文したのは、
 「とまり木弁当」と「ぷりぷり海老コース」の二つの膳。
 定食2つなら、子どもの「ご飯」(ライス)も二つあることになるから・・・

 あと、この地域は「エビカツ」が普通にあるということなので、味見のために「エビカツ」というものを一品。
 それと、「エビフライ」に「ホタテフライ」「ホタルイカ・沖漬」も一皿ずつ頼んで、みんなで分けて食べた。
 しかも、偶然にもこの日18日は、開店記念(昨年開店)ということで、大人4人にはそれぞれ、(小さ目だけど)クルマエビの踊り1匹ずつがサービスについた。
 お酒は飲まないから、意外に値打ちに済んでしまった。

 今日のブログは、その昨夕の料理の写真とお店情報「海老専門店 花菖蒲」の紹介。

人気ブログランキング = 今、1位
 ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←

 ★パソコンは こちらをクリックしてください →→←←このワン・クリックだけで10点

   

   
エビフライは一匹食べた後の写真

   
さしみも少し食べた後の写真



   

   



   

 ● 花菖蒲 (ハナショウブ)
        花菖蒲 / ぐるなび愛知版
シェフの日開催中!​ 毎月18日はオープン記念!
鮮度抜群!伊勢海老・活け車海老

鮮度にこだわり生きた海老を使用しています!海老専門店ならではのお料理の数々・・・

有名ホテルの板長を経験した実力派の和食店(海老料理・鍋処・石焼き料理)

鮮度抜群!店内に水槽あり、注文が入ってから調理します!


   ★【店主】松永聖道
【店主】松永聖道
高校時代は、元読売巨人軍の槙原投手と共に、選手として甲子園に出場。
卒業後は料理の道を志し、京都・大阪・滋賀県にて10年間修業していた。
29歳の時、名古屋の錦”海老亭”にて料理長。
32歳から蟹江の尾張温泉観光ホテルの料理長として50歳まで腕をふるう。
ホテルの閉館を機に独立。平成25年に、花菖蒲を開店。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )