今日は、トランプ氏が大統領としての任期の最後の数日というところで、過激に新政府や議会をひっかきまわしている。
議会側も黙っているわけはなくて、制度にのっとる民主党と無法地帯を行く現職大統領の駆け引きがきわどい。
どちらも思惑を裏に隠しているのだろうから、当分は混乱が続きそうなアメリカ。
ということで、今日は、次を確認しておいた。
●トランプ大統領、議会乱入時の発言「完全に適切」/JNN 1月13日
●トランプ大統領が反発「安易な願い事に気をつけろ」/ANN 2021年1月13日
●米民主、トランプ氏の弾劾案提出 罷免拒めば週内採決/日経 2021年1月12日 6:10
●トランプ大統領の解任要求を決議 米下院、ペンス副大統領は拒否/共同 2021/1/13 13:44
●トランプ派がデモ呼びかけ、一部で武装計画も トランプ氏欠席で大統領就任式は「狙いやすい」標的とも/ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2021 年 1 月 12 日 07:07
●米FBI、大統領就任式前の武装抗議を警戒 首都ワシントン警備強化/ロイター 0112
●全米の州議会で武装抗議計画か 首都は「大規模な反乱」警告―FBI/時事 2021年01月12日08時23分
なお、昨日1月12日の私のブログへのアクセスは「閲覧数7,142 訪問者数825」。
●人気ブログランキング参加中 = 今、1位から2位 ↓1日1回クリックを↓ ★携帯でも クリック可にしました →→ 携帯でまずここをクリックし、次に出てくる「リンク先に移動」をクリックして頂くだけで「10点」 ←←
★パソコンはこちらをクリック→→ 人気ブログランキング←←ワン・クリックで10点
●トランプ大統領、議会乱入時の発言「完全に適切」
JNN 1月13日
アメリカでトランプ大統領の支持者らが連邦議会議事堂に乱入し5人が死亡した事件の後、初めて公の場に姿を見せたトランプ氏は自らの発言は「完全に適切だった」と述べ、自分に責任はないと強調しました。
「人々が私の演説や言葉、最後の段落、最後の一文を分析した。そして全ての人が、それは完全に適切だったと思った」(トランプ大統領)
トランプ大統領は12日、連邦議会議事堂への乱入事件についてこのように述べ、支持者らに議会に向かうよう繰り返し呼びかけた自らの発言に問題はなく、自分に責任はないと強調しました。また、これに先立ってホワイトハウスで発言したトランプ氏は、民主党が自身を弾劾訴追する決議案を下院に提出したことについて、「政治史上最大の魔女狩りが続いている。ばかげている」と批判しました。
民主党が多数を占める下院は、ペンス副大統領に憲法修正第25条に基づくトランプ氏の解任を求める決議案を12日の本会議で採決し可決する見通しで、24時間以内にペンス氏が応じなければ13日にも弾劾訴追の決議案の採決に踏み切る方針です。
●トランプ大統領が反発「安易な願い事に気をつけろ」
ANN 2021年1月13日<
アメリカのトランプ大統領は支持者が議会に乱入した事件を巡り、野党・民主党が自らの罷免(ひめん)を求める動きに反発しました。
トランプ大統領:「憲法修正25条による罷免は私にとってリスクはゼロだ。しかし、バイデン氏とその政権を悩ませることになるだろう。安易な願い事には気を付けろ、ということだ」
12日にテキサス州を訪れたトランプ大統領は、自らの罷免を求める民主党を批判しましたが、「暴力や暴動ではなく、法の支配を信じている」とも述べました。
民主党からトランプ大統領の罷免に向けて動くよう求められたペンス副大統領はペロシ下院議長に書簡を送り、拒否する考えを示しました。
民主党が多数派を占める下院は13日にもトランプ大統領を弾劾(だんがい)訴追する決議案を採決する方針です。
●米民主、トランプ氏の弾劾案提出 罷免拒めば週内採決
日経 2021年1月12日 6:10
【ワシントン=中村亮】米民主党は11日、トランプ大統領の罷免をペンス副大統領に求める決議案を下院に提出した。ペンス氏が応じなければ、同日に提出したトランプ氏の弾劾決議案を週内に採決する構えだ。トランプ氏が連邦議会占拠事件を扇動したと断じ、責任を追及する。
民主党は11日、トランプ氏の罷免を求める決議案と、弾劾決議案の2つを下院に提出した。
1つ目はペンス氏に対して合衆国憲法修正25条を発動してトランプ氏を罷免するよう求める内容だ。民主党のホイヤー院内総務は11日、決議案について全議員の賛同を求めたが共和党から異議が出た。
これを受けて民主党は決議案を12日の本会議で採決する予定で、可決後24時間以内にトランプ氏を罷免するようペンス氏に迫る。
●トランプ大統領の解任要求を決議 米下院、ペンス副大統領は拒否
共同 2021/1/13 13:44
【ワシントン共同】米下院本会議は12日、トランプ大統領の支持者による議会襲撃を受け、ペンス副大統領に対し、憲法の規定を発動してトランプ氏の解任に動くよう求める決議案を賛成多数で可決した。ペンス氏は12日、応じないと表明した。民主党は13日、下院で2回目のトランプ氏弾劾訴追決議案の審議に入る。
大統領解任を求める決議は極めて異例。ただトランプ氏は議会襲撃に関する責任を全否定した。決議案は「トランプ氏は大統領の最も基本的な義務を果たす能力が全くないことを繰り返し示した」と批判。だがペンス氏は「国益に資さない」との考えを表明した。
●トランプ派がデモ呼びかけ、一部で武装計画も トランプ氏欠席で大統領就任式は「狙いやすい」標的とも
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2021 年 1 月 12 日 07:07
【ワシントン】ドナルド・トランプ米大統領の支持者らがネット上で再び選挙結果に抗議する行進を計画しており、先の連邦議事堂占拠で不意を突かれた法執行当局は警戒を強めている。
トランプ氏支持者らのネットフォーラムでは、さらなるデモ集会の計画が浮上しており、主催者の一部は銃器を持ち込むよう促している。
ネット上で過激派の脅威を分析する「サイト・インテリジェンス・グループ」は9日、武装した右派による抗議デモが1月17日に予定されているとの報告書を公表した。トランプ氏の支持派や反政府活動家らが首都ワシントンや各州の州議会周辺での結集を呼びかけているという。ネット上で出回っているあるイベントの告知では、「個人の判断で武装して」参加するよう求めている。
アメリカン大学のリサーチアソシエート(過激派専門)、メイリ・クリージス氏が提供したスクリーンショットによると、ジョー・バイデン次期大統領の就任式が開かれる1月20日に首都ワシントンで「百万人の武装派による行進」を呼びかけるものもある。...
●米FBI、大統領就任式前の武装抗議を警戒 首都ワシントン警備強化
ロイター 0112
[ワシントン 11日 ロイター] - 米連邦捜査局(FBI)は、20日に行われるバイデン次期米大統領の就任式を前に首都ワシントンや50州の州都で武装したデモ隊による抗議行動が計画されている可能性があると警告を発した。連邦当局筋が11日、明らかにした。
米連邦捜査局(FBI)は、1月20日に行われるバイデン次期米大統領の就任式を前に首都ワシントンや50州の州都で武装したデモ隊による抗議行動が計画されている可能性があると警告を発した。連邦当局筋が11日、明らかにした。写真はワシントンのリンカーン記念堂、2020年11月撮影(2021年 ロイター/Kevin Lamarque)
トランプ大統領の支持者らが6日に議会議事堂を襲撃したのに続き、さらなる暴力行為を働くリスクがあることを踏まえ、FBIは次の週末や、少なくとも就任式当日までの時期について警告を出したという。
一方、ダニエル・ホカンソン州兵総局長は、首都ワシントンの警備などのために16日までに約1万人の州兵が配置されると明らかにした。現地当局の要請があれば1万5000人に増員する可能性があるとした。
ただ、クリス・マーフィー上院議員は首都の警備にあたるのが州兵だけで十分かは定かでなく、米軍の現役兵士が必要かもしれないと指摘し、国防長官代行に書簡を送る考えを示した。
バイデン氏は地元デラウェア州で、就任式では従来通り「屋外で宣誓することを恐れていない」と表明。ただ、扇動や他人の命を脅かす行為、公共の建物の損壊などに関与した人は、責任を問う必要があると強調した。
また、米国立公園局は11日、バイデン氏の就任式が妨害される脅威が続いているとし、ワシントン記念塔を24日まで閉鎖すると発表した。
ワシントンのバウザー市長は内務省に対し、公共での集会認可を24日分まで取り消すよう求めた。
●全米の州議会で武装抗議計画か 首都は「大規模な反乱」警告―FBI
時事 2021年01月12日08時23分
【ニューヨーク時事】米ABCテレビなどは11日、今週末からバイデン氏が大統領に就任する20日ごろにかけ、全米50州の州議会議事堂と首都ワシントンの連邦議会議事堂で、武装した集団による抗議デモが計画され、連邦捜査局(FBI)が内部文書で警告していると報じた。
州議会での武装した集団による抗議デモは16日から計画されている。20日に全50州の地方政府庁舎に「侵入」する計画もあるという。ある武装集団が16日に首都ワシントンに行くとの情報もあり、FBIは「彼らは、修正憲法25条に基づき議会が大統領を解任しようとすれば大規模な反乱が起きると警告している」と説明した。
連邦捜査当局は全米の警察に州議会議事堂周辺の警備強化を促した。一方、ミシガン州議会の委員会は11日、議事堂で、銃の見える形での所持を禁じることを決めた。ミシガン州では昨年4月、新型コロナウイルス流行に伴う都市封鎖措置に抗議する武装したデモ隊が州議会に侵入したほか、同10月にはウィットマー知事(民主)の拉致計画が摘発されている。
| Trackback ( )
|
 |
|
|
|
|