読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2021年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ティムールと中央ユーラシア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/70/424099205b1039c73182db8049ea6613.jpg)
杉山先生より、「ティムールと中央ユーラシア」を学びました。
私にとって、全く知らない世界の話で、講義も判り易く、面白かったです、知識が増えました。
内容は、
*日本では、鎌倉時代、義満の頃で、中国では明朝の時代の、中央ユーラシアの歴史でした。
*モンゴル帝国が分裂、衰退し、ティムールがあの地域を統一・統治した。
*今の、イラン、アフガニスタンの地域には、多くの王朝があり、長い歴史があった。
*世界には、それぞれの地域に、国家があり、政権があり、歴史があったことを学んだ。
*あの地域の歴史は複雑である、それに比べて、日本の歴史はシンプルと思った。
*民族と宗教が、歴史と統治を複雑にすると感じた。
などでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )