トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

スーパーブラック

2010-01-27 15:04:08 | TF・ALTERNITY

Photo

黒いコンボイ3連発!

今宵は成型色変更品の黒色仕様でござるが、限定販売品ではない黒いコンボイ

2009年販売の「TRANSFORMERS・ALTERNITY」版

コンボイ・スーパーブラック(A-01、NISSAN GT-R コンボイ・スーパーブラック、4725円)の紹介でござる!

Photo_2Photo_3

本品は2009年より実車メーカーとの連携による国内展開シリーズ「オルタニティ」第1弾商品、日産GT-Rに変形するコンボイ(A-01、NISSAN GTーR コンボイ・バイブラインレッド、4725円 / A-01、NISSAN GT-R コンボイ・アルティメイトメタルシルバー、4725円)に次ぐ3色目の商品で、先に販売された2色より販売次期がずれてしまったでござるが、パッケージイラストや付属説明書は別物になっているでござる。

Photo_4Photo_5 

Photo_6Photo_7

まあ、商品的にはカラーバリエーションなのでカラーリング以外の違いはないでござる。

故に限定販売品ではなく通常販売の商品なのでござるが、純国内展開商品は生産数が少ないのか限定販売品なみに入手しにくいのでござるよな。 (笑)

Photo_8

しかしまあ、オルタニティ商品は完成度は高いが作品設定の世界感やキャラクターに無理強いさせているためか、人気はそれほど高くない様でござる。

Photo_9Photo_10

Photo_11Photo_12

まあ、いくらフィクションの作品設定とはいえ、現実味を飛び越えすぎた設定には親近感が湧かずに呆れるだけでござるよな。

そう、なんでもかんでも超越した特殊能力ばかりだと、パワーのインフレ状態で面白味もないのでござるよ。 (笑)

Photo_13

まあ、何事もホドホドのフィクションの方が現実味があって面白いものでござるよな。

実神がかりな能力を持つトランスフォーマーが何故に日本車なのかというツッコミが海外から聞こえてきそうでござるが、実際に海外のトランスフォーマーファンは「オルタニティ」を如何考えているのでござろうか?

Photo_14Photo_15

Photo_16Photo_17 

少なくとも自国車で無い事には反感を抱くでござろうな。 (笑)

まあ、コレが元で日本車バッシングが始まってもしょうがないでござるが、少なくとも日本人は劇場版「TRANSFORMERS」の露骨な米国車タイアップに関しては批判していないでござる。

Photo_18

そう、日本人でも「オルタニティ」が国産車だけの展開であり、スタースクリーム(A-04、光岡 オロチ、スタースクリーム・ホワイト、4725円)までがスポーツカーにトランスフォームしてしまうキャスティングには納得がいかないのでござるよな。 (笑)

Photo_19Photo_20

さて、コンボイ・スーパーブラックのロボットモードのカラーリングは、「トランスフォーマー・カーロボット」版ブラックコンボイ(D-012、ブラックコンボイ、3980円)を模しており、コンボイ・ブラックバージョンとは異なるコンボイ本人ではない別人のコンボイでござる。

Photo_21Photo_22

そう!

オルタニティ版コンボイは、各次元に存在するコンボイが次元を超えて行動するオートアバターであり、同型機が多数存在するようでござる。 (?)

Photo_23Photo_24

黒いGT-Rのオートアバターはベクター704と呼ばれており、かっては悪の使途であった者が救済され、オルタニティの一員となった得意な存在のようでござる。

Photo_25

出所シリーズは明かされていないでござるが、彼は怪物惑星ユニクロンにより、「とある世界の滅んだ世界」のコンボイから複製された存在らしく、数千年に渡って加えられた責め苦により、心を破壊された兵器として作り上げられた存在らしく、激闘の末サイバトロンに敗れた彼は、90万年後の未来において、コンボイの集合体に迎えられたそうでござる。

Photo_26Photo_27

Photo_28Photo_29

まあ、彼はコンボイを名乗っているがブラックコンボイなのでござるよな?

その為に、再起動後はオルタニティの使命に忠実な担い手と成り、思慮深い性格となったが、戦闘経験が豊富故に、無意識に非道な戦法を用いるようでござる。

Photo_30Photo_31

まあ、言うなれば正義のサイバトロンの戦いは、敵と対等条件で戦う「武道」なのでござるが、ブラックコンボイは勝つ為なら手段を選ばず丸腰の敵でも武器で戦うような戦闘なのでござるよな。 (笑)

付属説明書に描かれているコミックにも「やり方が少し、えげつないんじゃなくて?」とツッコミが入れられるほど、日本人がもつ正義の味方の価値観では遣り過ぎだと思うのでござるよな。

まあ、敵を倒すという行為は結果的に殺人でござるから、キレイに殺そうが酷く殺そうが同じ事で、他国の考え方では敵は無残に殺される方がスッキリする正義感もあるようでござる。

正義も価値観により異なるのでござるよな?

Photo_32

しかしまあ、御国事情が変わっても、散々悪さを行っておいて、改心したから善人になりましたならゆるせるでござるが、そのうえに「神様」にまで成っちゃうのは許せないのでござるよ。

拙者は宗教的に「唯一神」を信じる訳でもないでござるし、いくら過去の過ちを悔いた正して守護神となるのは良いでござるが、鬼子母神を神様として崇拝したうのはマズイだろうと思うのでござるよ!

鬼子母神の犠牲に成った子供の事を考えれば、後の行動は許されても改心するまでの行いは許されないので神様と同格に崇拝しちゃうのは八百万の神を崇拝する日本でもオカシイと思うのでござるよな?

故に拙者はオルタニティであるブラックコンボイを「神様」と呼ぶのには抵抗があるのでござるよ。

まあ、コミックでもコンボイ・スーパーブラックは「神と呼ぶな、闇の騎士、と呼んでくれ!」と言っているので自覚はあるのでござるが・・・ 自分で騎士を名乗るのは自意識過剰でござるよな。 (笑)