9月25日、GYRO-Xの6ヶ月点検をいつものバイク屋さんにお願いした。気になることが二つあった。
・前後のブレーキが少し緩い。
・アクセルがかかりにくい。
ブレーキはワイヤーの調整が必要なこと、アクセルはマフラーにホコリ等がつまっているからだと思った。調整と、きれいに掃除をしてもらって、どちらも調子がよくなった。また、フロントタイヤが摩耗してきたので、次の6ヶ月点検である来年3月末に交換することになった。
整備終了時の走行距離は59933.9kmになった。
***** *****
それから、GYRO-Xの特徴であるフロントのシールドと、シートはずいぶんくたびれてきたので、思いきって交換することになった。点検整備代金の5倍くらいのエクストラの出費だけど、まあ、安全と快適な運転のためには、これはこれでよしとしなくちゃいけないと思う。
先週金曜日、ヘルメットフックが、たぶん金属疲労が原因で、突然折れてしまった。これの修理もついでにと言ってはなんだけど、お願いすることになった。
シールドとシートの交換作業、フックの取りかえ作業が、昨日の3日(日)に無事終わった。ヘルメットフックは純正部品を取り寄せると高くなるから、整備工場の人に相談したら、作ってもらえた。代金はサービスだった。
***** *****
10月1日、通算走行距離が60,000km達成。凄い。
50,000kmを達成したのが、去年の1月27日*のことだった。あれから1年8ヶ月で10,000㎞走ったことになる。ずいぶん走ったものだ。
もしも次もバイクを買うとしたら、GYRO-Xになるだろうなあ。GYRO-X、EVになってくれないかな。
***** ******
*2009.02.01、「50,000km」