全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

ゆいレール運賃改定

2010-10-20 05:18:56 | 気になる 沖縄

 沖縄県那覇市のゆいレールが、運賃改定を実施することになりそうだ。那覇空港駅から首里駅間の全線区間を、290円から320円に値上げする。
 ・・・これを高いと見るか、安いと見るか。
 那覇空港駅から首里駅までをタクシーで行ったらいくらか。定時制の確保できないバスで行ったら、どれくらい時間がかかるか、それを考えると元々ゆいレールの料金設定は、競争力があると思う。
 ・・・つまり、安いと僕は思うのだ。

 値上げにならなければ、それに越したことはないが、その値上げが妥当かどうか考え、妥当ならば、値上げもありだと思う。もちろん、鉄道(広い意味でモノレールもそうだ)が縦横無尽とまでいわないものの、あたりまえのように存在する沖縄県以外の住民の感覚と、沖縄県の人の感じ方は違うとは思うけど。

***** *****

 運賃改訂後、旅行者にとっては嬉しいことが一つある。プレス発表中、「7.今後の利用者サービス向上策(予定)」に、こんなことが書いてあった。

 ④フリー切符の24時間化
 現在はモノレールの最終電車までを1日と設定。これを、使用開始から24時間後を1日とする。

 『もしもこれが今年の沖縄旅行でできていたら、二日間パスはいらなかった...

 そんな感じだ。

 この春の旅行で、僕は初日11時過ぎに那覇空港に到着していた。1日目は那覇空港駅から儀保駅へ行き、ホテルまで徒歩移動。荷をほどき、国際通りまで出て、街歩き。昼食。その後、県庁前駅から首里駅までゆいレールを使った。首里城近辺をうろうろし、玉陵を見学した後で、首里のお山を下って、ホテルまで戻ってきた。
 2日目は、宿泊したホテルから、バスで首里駅まで移動。首里駅から前日とは逆に県庁前駅まで乗車した。おそらくこの間24時間はかかっていない。今度から、これが一日パスになる。なかなかグッド。これは泊を伴う仕事旅行の人にはいいことだと思う。

 今度の沖縄旅行、そろそろ計画を立てようかな。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする