全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

July 2ND. Week

2018-07-13 19:00:00 | 教師の仕事 2018

 7月第2週です。今週のお仕事まとめです。

7月ロゴ  月、特別編成時間割
 火、  〃
 水、  〃
 木、  〃
 金、  〃 

 考査が終わり、成績処理期間になりました。

 水曜日までに答案返却期間が終わり、生徒指導の講演会、学年ごとの集会が時間割に組み込まれています。

 火曜日:
  分掌会議。
 水曜日:
  学年会がありました。2学期の予定確認です。
 木曜日:
  調子がおかしくなり、午後3時間年休。
 金曜日:
  教科の成績会議。

 あと1週間です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機動戦士ガンダム ハリウッドで実写映画化!

2018-07-13 04:00:00 | 全英連参加者 2018

 サンライズ&レジェンダリー・ピクチャーズが発表した。6日に飛び込んできたニュースである。
 公開予定年月日、ストーリーラインは未発表だ。

+++++ +++++

 サンライズのウェブサイトでも確認したが、 制作開始は間違いないようだ。ガンダム(モビルスーツ)と、スペースコロニーが出てくるだけの、全くオリジナルとは違う、「オリジナル」な宇宙世紀のお話しになるのはイヤだぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SYSTEM MALFUNCTION LOG

2018-07-12 14:19:23 | 教師の仕事 2018

 本日午後1時
 モチベーション回路:電圧不安定
 ディシジョン回路:論理構成コンポーネントエラー

 T.O.S. Shut Down.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨です

2018-07-12 05:22:39 | 全英連参加者 2018

 ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
 傘を通勤時に使うの、いつ以来かな?

〔追記〕
 いつもはゴミ箱を漁っているカラスが、歩道橋の下で雨宿り。
 カラスの濡れ羽色と、人間にほめられても、ぬれるのはイヤらしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’18年7月11日(水) 天皇杯3回戦 J2町田対鹿島

2018-07-12 04:00:00 | 全英連参加者 2018

 天皇杯3回戦、鹿島アントラーズとの対戦である。

鹿島 vs. 町田

【得点】

 前半:西 大伍(鹿島,10min)
    鈴木優磨(鹿島,20min)
 後半:オウンゴール(鹿島,61min)
    鈴木優磨(鹿島,64min)
    戸高弘貴(町田,75min)
    遠藤 康(鹿島,81min)

 彼我の差は、かくも大きいのか。完敗だ。

 次のJ2リーグ戦は16日(月・海の日)ロアッソ熊本とのアウェイゲームである。

+++++ +++++


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災 震災関連死者数

2018-07-11 04:00:00 | 全英連参加者 2018

 東日本大震災からほぼ7年3ヶ月経過の6月29日、東日本大震災における震災関連死の死者数が、復興庁のウェブサイトに掲出された。
 復興庁・内閣府防災担当・消防庁の「東日本大震災における震災関連死の死者数(平成30年3月31日現在調査結果)」によれば、1都9県で合計3,676人である。このうち、『平成29年9月10日まで(発災から6年半以内)に亡くなられた方は3,674人、その後の約半年間に亡くなられた方は2人』とのことだ。

 以下に亡くなられた方の数をまとめる。

都県 合計 増加 ~20 21~65 66~
岩手 466 2 1 63 402
宮城 927 1 2 118 807
山形 2 0 0 1 1
福島 2,227 27 2 222 2,003
茨城 42 1 2 6 34
埼玉 1 0 0 1 0
千葉 4 0 0 1 3
東京 1 0 1 0 0
神奈川 3 0 0 1 2
長野 3 0 0 0 3
合計 3,676 31 8 413 3,255

 表の左から、都県、亡くなられた方の合計、増加数、年齢区分で20歳以下、21歳から65歳、66歳以上である。
 忘れるわけにはいかない。

+++++ +++++

 7月11日、震災発生から7年3ヶ月。警察庁緊急災害警備本部による『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置』(平成30年6月8日更新、閲覧可)のデータ。

 〇亡くなられた方(確認できた方)
  15,896人(H.30.3.9から1人増)
 〇行方不明の方
  2,537人(H.30.3.9から2人減)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文科省局長を受託収賄容疑で逮捕

2018-07-10 04:00:00 | 気になる 教育行政

 見返りは我が子の合格

 文部科学省の私立大学支援事業にからみ、有利な取り計らいをする見返りに、我が子を入試で合格させてもらったとして、東京地検特捜部は4日、文科省科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者(58)=東京都港区=を受託収賄容疑で逮捕し、発表した。

+++++ +++++

 何とも...汚職である。
 できの悪い時代劇のようだ。

 ニュースを聞いて、一番最初に、そんな言葉が浮かんだ。

 文部科学省本省には文部科学大臣1名、副大臣2名、政務官2名の政治家5名がいる。事務方として、事務次官をトップに、次に文部科学審議官(「文部科学審議官は、命を受けて、文部科学省の所掌事務に係る重要な政策に関する事務を総括整理する。」,文部科学省設置法第5条第2項)が2名。その下に政策分野でたばねた局が6ある。今回逮捕されたのは、文部科学省本省に6人しかいない局長の1人である。
 なお、文部科学省本省(いわゆる内局)には、他に大臣官房があり、その責任者は官房長である。大臣官房は人事、総務、会計等を所掌する。報道されている範囲内だが、この逮捕されたこの人物は前職が官房長とのことだ。
 官房長だった’17年5月、私立大学の関係者から文部科学省の私立大学支援事業の対象校に選定するよう依頼され、その見返りに今年2月、「子」がこの大学を受験時、点数を上乗してもらい、合格させた疑いとのこと。
 繰り返しになるが、文部科学省の局長は、文部科学事務次官、文部科学審議官の次である。世間で感じているよりも、ず~っと「エライ」のだ。その人が自分の子を、東京医科大学に入学させてもらっていた。
 ・・・何ですかこれは。

 点数を上乗せできる人物はだれだろう。
 仲介者が存在するようだが、大学の入学者選抜に影響力が及ぼせる人物とつながりがあることになる。文部科学省の局長クラスに「頼みごと」が可能な人物。東京医科大学の内側の人か否か。
 どう考えてもインサイダー。それも相当上の方だろう。

+++++ ここまでは、7月4日に書いたこと +++++

 佐野局長は4日付で局長職を解任され、大臣官房付になった。
 逮捕を受け、林芳正文科相は「現職の職員が逮捕されたことは誠に遺憾。」と述べたようだが、この人物は「現職の職員」という表現でおさまらない。そんな小者ではない。
 なお、当初は一部新聞は「子」と報道していたが、男性であることが判明している。

 点数を上乗せできる人物が5日の午後には報道され始めた。読売によれば、学校法人東京医科大学理事長と同大学長が、佐野容疑者の息子を同大に合格させるよう学内に指示していたとのこと。実名報道である。

+++++ ここまでは、7月5日に書いたこと +++++

 将来の事務次官候補
 エース中のエース
 前局長はこんな言われ方をしていたようだ。

 候補は所詮候補。官房長を含めて7人の内の1人。科学技術分野に限定しても3人の内の1人。その上には科学技術担当の文部科学審議官がいる。将来の事務次官候補といえども、やっぱり候補。候補がこんなことでルートから転げ落ちるとは。
 エース中のエース?
 エースがこんなことで転けるものか。

 6日、学校法人東京医科大学の理事長同大学長が辞表提出。辞任。

+++++ ここまでは、7月6日に書いたこと +++++

 東京医科大学の行岡哲男常務理事が6日夜、記者会見を開き、『佐野前局長の息子が不正に合格したとすれば(合格ラインに達しながら)不合格になった受験生がいることになる。今後、息子が加点により合格していたことが確認されれば、不合格となった本来の合格者の救済策を検討する。』と述べた。
 ・・・そうなるだろう。

+++++ ここまでは、7月7日に書いたこと +++++

 1次試験から点数加算
 前局長の息子、合格点に届かず

 1次試験から加算されていた。
 1次試験を通過しないと、2次試験には進めない。
 ・・・そんなニュースが流れていた。

 昨年度の入試形態を見ると、昨年の入試はこうである。

 1次試験:3教科(400点満点)
 出題範囲

 数学(100点)
 数学I・数学A・数学II・数学B(数列・ベクトル)・数学III
 理科(200点)
 物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物から2科目
 外国語(100点)
 コミュニケーション英語I、コミュニケーション英語II

 今年の2月の入試は、全問マークシート形式のようだ。データの改ざんはしようと思えばできる。2次試験は「小論文」と「面接」である。この部分の評価も含めて操作されていたとしたら、かなり合格には遠い受験生となる。

+++++ ここまでは7月8日に書いたこと +++++

 ブランディング事業の助成金は返却だろうか。私学助成も影響が出ることは予測できる。

 まだまだ大変である。注目・注視が必要である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務処理能力がない、もしくは、ほとんどない。

2018-07-09 17:29:23 | 教師の仕事 2018

 やっぱりもう無理なんだ。やめたいとは思わないが、続けられないと思う。

 ... ないじゃなくて、磨耗、磨滅ぎみだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’18年7月7日(土) J2町田対栃木

2018-07-09 04:00:00 | 全英連参加者 2018

 2018年J2リーグ、後半戦である。

 前半戦町田は3位、21ゲームで10勝7分4敗、得点35、失点25の得失点差10で22クラブ中3位である。
 第22節、FC町田ゼルビアは栃木SCとの対戦。今シーズン栃木とは第15節で対戦。スコアレスドローだった。

町田 vs. 栃木

【得点】

 前半:大黒将志(栃木,15min)
 後半:得点者なし。

 負けてしまった。

 次節は7月16日(月・海の日)ロアッソ熊本とのアウェイゲームである。
 11日(水)に天皇杯3回戦、鹿島アントラーズとのホームゲームがある。

 スケジュールがちょっと厳しい。

+++++ +++++


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I have a bad feeling about this.

2018-07-08 04:00:00 | 全英連参加者 2018
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー  日本語だと「悪い(イヤな)予感がする。」だ。

 SWシリーズで、”May the Force be with you.”と同じくらい有名なセリフである。

 若き日のSOLOはこの言葉を口にしていたのか。


 帝国軍が支配する時代。惑星コレリアで生まれ育ち、自分の力だけで生き抜いてきたハン・ソロは、銀河で一番のパイロットになるという夢を抱いていた。

 宇宙に飛び出した彼は、チューバッカという相棒を得る。彼らは、幼なじみの美女キーラらと一緒に、危険な世界に通じたトバイアス・ベケットが率いるチームに加わり、壮大な冒険に身を投じる。(MOVIXの作品紹介)


 エピソードⅣでどこかにくめない悪役のハン・ソロ。本作はその彼の若き日を描く作品である。6月29日公開の「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」を30日、いつものMOVIXで見てきた。

+++++ +++++

 これはSWではないのかもしれない
 SWのものがたり世界に存在するハン・ソロ。エピソードⅣのラストのラストで、「賞金稼ぎの悪者」が真の姿ではなく「実は心やさしい人」が見えてくるハン・ソロ。その生い立ち、若き日のことはこれまで映画では描かれていなかった。その彼とチューバッカやランド・カルリジアンとの関係は、どうしてできあがったのか。SWを見続けた者にとっては、これだけでも劇場に出向く価値があると思う。しかし、本作はこれはこれまでのSWとは違う。正にハン・ソロを描くためだけの作品であり、大宇宙を駆け巡るドンパチはほとんどない。アメリカではあまり評価が高くないのは、そのあたりが原因の一つかもしれない。

+++++ +++++

 だから、ソロなのか
 本作でハン・ソロという名乗りの由来が明かされる。よく考えたら、「ハン・ソロ」でワンセット。「ハン」や「ソロ」だけ考えたことはなかった。

 ストーリー展開が早い
 途中何度となく「だましだまされ」がくり返されるところは、これまでのSW(ローグ・ワンを含む)作品とはちょっと趣がことなる。

 ハン・ソロを作り上げた(?)人たちとの出会い
 IMDbのタグラインでは、こう書かれている。
 During an adventure into the criminal underworld, Han Solo meets his future copilot Chewbacca and encounters Lando Calrissian years before joining the Rebellion.
 そう。これはSWのものがたり世界に、彼が入り込む前なのだ。時間的にはエピソードⅠ・Ⅱ・Ⅲのどこかと並行し、Ⅳのモス・アイズリーのバーでルーク、ベン、C-3PO、R2-D2と出会う前*である。

 ベケットを演じているのは、ウッディ・ハレルソン。申し訳ないがほぼ知らない。ハンは惑星コレリアで共に育った幼なじみ、知的かつ野心的なキーラに思いをよせている。
 キーラはエミリア・クラークが演じている。クラークは、「Terminator Genisys」のサラ・コナーである。
 この二人との出会いと、別れが、ハンの人生、人格形成に影響を与えている。特に後者は-もしあるとすればだが-続編への伏線になる登場人物だと思う。

 ミレニアム・ファルコン
 何故、ハン・ソロの持ちものなのか。ランド・カルリジアンとの騙し合いの結果なのだ。そして、ランドがミレニアム・ファルコンに固執する理由がある。
 ランドを演じているのは、ドナルド・グローヴァー。エピソードⅤ・Ⅵのビリー・ディー・ウィリアムスもよかったが、グローヴァーも、かっこよく&「悪く」ていい。

 音楽はおなじみのものと、ジョン・パウエルによる新作。所々ジョン・ウイリアムスによるものが含まれていて、うれしかった。

+++++ +++++

 なお、ソロは「いい予感がした」と言っている。

+++++ +++++

 *エピソードⅣの10年前である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’18年J2シーズン後半戦突入

2018-07-07 04:00:00 | 全英連参加者 2018

 2018年のJ2リーグ戦。全22クラブがシーズンの半分の21試合を終えた。
 順位表を作成してみた。 

Posi Club Pts W D L F A GD
1 大分 40 12 4 5 38 28 10
2 山口 39 11 6 4 37 31 6
3 町田 37 10 7 4 35 25 10
4 松本 37 10 7 4 32 22 10
5 福岡 36 10 6 5 29 21 8
6 横浜FC 35 9 8 4 28 25 3
7 山形 33 9 6 6 28 24 4
8 大宮 32 9 5 7 31 24 7
9 東京V 32 8 8 5 28 21 7
10 岡山 31 8 7 6 23 19 4
11 岐阜 29 8 5 8 27 23 4
12 甲府 28 7 7 7 33 23 10
13 千葉 28 8 4 9 35 38 -3
14 金沢 27 7 6 8 27 27 0
15 新潟 26 7 5 9 23 26 -3
16 徳島 25 7 4 10 20 21 -1
17 水戸 25 7 4 10 21 26 -5
18 熊本 22 6 4 11 25 38 -13
19 栃木 20 5 5 11 18 31 -13
20 讃岐 18 4 6 11 17 32 -15
21 京都 16 4 4 13 18 33 -15
22 愛媛 15 3 6 12 13 28 -15

 左から順位、クラブ名、勝点、勝ち、引き分け、負け、得点、失点、得失点差である。

   :J1自動昇格
   :J1昇格プレイオフ出場圏
   :J3自動降格

 J1に昇格できるのは、自動昇格・プレイオフ優勝とも、’19年J1ライセンスが付与されていることが必須条件である。

+++++ +++++

 町田はJ1ライセンス... どうなるんだろう。
 地元大宮、自動昇格はおろか、プレイオフ出場圏の外側だ。

 ゼルビアも、アルディージャもがんばれ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

July 1ST. Week

2018-07-06 17:00:00 | 教師の仕事 2018

 7月になりました。今週のお仕事まとめです。

カエルイメージ  月、平常授業。
 火、期末考査①
 水、期末考査②
 木、期末考査③
 金、期末考査④
 

 「梅雨入り(6月6日)ほぼ1ヶ月...

 そんなことを考えながら、元原稿を準備していましたが、関東甲信越地方は先週6月29日(金)に梅雨明け。
 ・・・来週はイラストを変更します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三時間調整

2018-07-06 13:59:59 | 全英連参加者 2018

 本日も超過勤務の調整(5回分,180分)で帰宅します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒ クリアラテ

2018-07-06 04:00:00 | 全英連参加者 2018
クリアラテ イメージ

 女子生徒たちに人気の、最近流行りの透明飲料のひとつ。


よぶんなものを取り除いたら、
透明(クリア)になった。


 そんなことがラベルに書いてある。

 飲んでみた。
 残念ながら、僕は「よぶんなもの」が、ほしいことがわかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時間半

2018-07-05 15:38:24 | 教師の仕事 2018

 担当科目のテストの採点、データ処理が終わりました。本日も超過勤務(2回分,90分)を調整です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする