地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

花園!?

2012年08月26日 | 野菜づくり

 

猛暑の中昨日スイカやカボチャを始末した、抜いた後は花園(?)が現れた

 今年の夏の暑さは異常だ。しかしこの台詞は、昨年も使っていたような気がする。そんな暑さの中でも毎朝水道水を揚げているのだが、どうにもお野菜の育ちが悪い。聞けば、水不足ということだ。

 そんなお野菜たちだが、今年もたっぷりと楽しませてもらったが、もう枯れかけてきいる。収穫できても、とても固いものなどもあり、それら全てを昨日朝頑張って引き抜いた。

 トマト、スイカ、カボチャ、キューリ、ピーマン、シシトウなどである。これまでは畑の畝には草を生やさないと頑張ってきたのだが、今年の夏は手つかずのままだった。カボチャを抜いた後には、ナント花園(?)が現れた。我が横着がばれてしまった。

 そこまでは頑張ったが、まだ畑を掘り返して天日干しができていない。草抜きもできていない。でも、それらを来週は頑張ろうと思う。何しろ、お野菜は手間暇をかけたら、それに応えてくれるから。でも、それには天の神様の応援も必要なのだが。

 来週は沢田の柿の最後の摘果にも行かなければとも思っている。することはいくらでもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新体制発表

2012年08月26日 | 音楽・コンサート

たかみなの総監督を始めAKBの新チーム体制発表、ただ海外移籍はどうなん!?

 昨日から、AKB48初の東京ドーム公演「AKB48in TOKYO DOME~1830mの夢~」が始まっている。その初日には、AKB48の新チーム体制と移籍メンバーがサプライズ発表された。

 「今回発表された新チーム体制では、まずチームAのキャプテンだった高橋みなみが総監督となり、チームAのキャプテンにはAKB48の最年長・篠田麻里子が就任。チームKのキャプテンが秋元才加から今年の総選挙1位・大島優子に変更。チームBのキャプテンも柏木由紀から梅田彩佳に変更となった」。

 そしてまた、宮澤佐江が上海のSNH48に、高城亜樹がインドネシア・ジャカルタのJKT48に移籍した。加えてまた、総監督に任命された高橋みなみがソロデビューすることが発表されている。

 

 各都市のグループ間やチーム間でメンバーのシャッフルが大幅に行われたが、それはある意味理解できる。ただ、その一方では上海などの海外への移籍もある。しかし、これはいささか無理筋ではないだろうか。

 また、来月・9月18日に行われるAKB48の「じゃんけん大会」の「公式ガイドブック」の特典として、「上位8人を的中させると『推しメン(推しメンバー)』をグラビア撮影でき、週刊週刊誌にその写真が掲載される。撮った写真はプリントしてプレゼントされる」という。この特典も1/1億以上の確率であり、そろそろこうしたビジネス展開は止めたらどうだろうか。こうしたビジネスに踊らさせる若者があるのではと、老爺心ながらの心配だ。

 ともあれ、AKB48のゴールであるとともにスタートでもある東京ドーム公演。ここまでは順風満帆だったが、さてこれからどうなるか、少しだけAKB48及び前田敦子の明日を見ていたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二夜連続

2012年08月26日 | 音楽・コンサート

 

大阪芸大プロムナードコンサートで、川井郁子の笑顔とヴァイオリンに魅せられた

 一昨日に続いて昨日も、シンフォニーホールに身を置いた。パフォーミングアーツとか映画なら二日続けてもあるが、こと演奏会では私的にはほとんどあり得ないことだ。

 それでも昨日はヴァイオリニスト・川井郁子の演奏を聴きたくて、と言うべきかその笑顔が見たくて「大阪芸術大学 プロムナードコンサート 2012」に行った。

 このコンサートは、大阪芸大の在校生の演奏などの学んだことを発表する場であるとともに、大学のPRの場として開催されているようだ。この岡山では初めての開催とのことだ。そして、このコンサートは卒業生は無料で、一般は1500円(もちろん私は一般である。間違う人はいないが念のタネ)で、入場できる。

 さて昨日のこのコンサートには「アニメmeetsラシック&ポップス」と副題がついていて、校内のオーディションで約70組の参加者の中から選ばれて4組の演奏・歌声が披露され、大阪芸術大学管弦楽団&大阪芸術大学混声合唱団が見事な演奏と歌声で楽しませてくれた。

 そして、お二人とも大阪芸大の教授だが、ヴォーカルの森川美穂が「ふしぎの海のナディア」等が歌った。そして私が待っていた川井郁子が「ジュピター」「『天空の城ラピュタ』より 君をのせて」「チヤルダッシュ」の3曲を演奏した。いつもながらのステキな容姿と素晴らしい演奏に魅せられた。二日続けてのコンサートとなったが、川井郁子に魅了された夜だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷

2012年08月26日 | 食べ物

   

畠瀬本店の裏メニューのかき氷が正式メニューに、当分の間300円も嬉しい

 言いたくないけど日中の暑さは異常なくらいだ。今月中は雨が降る予報はなく、連日30度を超えるとの予報だ。そんな中だが、朝夕はめっきり涼しくなり、我が家の鈴虫もやっと鳴き出した。

 そんな時に、畠瀬本店ではこれまで裏メニューで出していたかき氷を、クーラーが不要になる頃まで続けるという。お値段も当分の間300円というのも嬉しい。

 昨日ランチに行って、そのかき氷を楽しませてもらった。無理をお願いして、あんを入れたミル金として、楽しませてもらった。美味しかったことは言うまでもない。

 ところで昨日お聞きしたのだが、今日は店主・輝子(かこ)さんのお誕生日とのこと。この場をお借りして、「お誕生日おめでとう」と言わせていただく。ステキなお誕生日を!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする