地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

なんでどうして

2012年08月24日 | 松たか子

 

「夢売るふたり」公開記念特番が岡山では放送されない、何でどうして!

 松たか子ファンクラブのHPに、「『夢売るふたり』公開記念特番・『松たか子×阿部サダヲが語る≪男と女≫の謎 結婚って?夫婦って?』」の各テレビ局での放送が決定したとあり、その特番を放送するテレビ局名と放送時間が書かれている。ところがその中には、ナントナント岡山だけが書かれていない。何度でどうして、という感じだ。

 この番組について、「映画『夢売るふたり』の魅力を徹底解剖!撮影の裏側に迫るメイキング映像もお見せします。さらに、松たか子と阿部サダヲさんの本音に迫る特別企画「西川美和の部屋」では、監督自身が松たか子&阿部サダヲさんに【夫婦】【結婚】【男と女】についてインタビューします」とその内容が書かれている。何とも魅力的な内容であり、是非とも見たいのだがそれは叶わない。切ない。

 そんな悔しい思いはあるが、今日の夜「NHKテレビ」10時から「我は勇みて行かん 〜松本幸四郎"ラ・マンチャの男"に夢を追って〜」が放送される。テレビの番組欄には、「娘松たか子の思い」ともあるので、それを楽しみに見ようと思う。まさに松たか子をめぐって揺れる男心だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわさきちひろ

2012年08月24日 | 映画・テレビ

 

映画「いわさきちひろ ~27歳の旅立ち」を観た、生きる強さに元気をもらった

 昨日アップした「内部被ばくを生き抜く」に続いて、これもまたドキュメンタリー映画だが、「いわさきちひろ ~27歳の旅立ち」を一昨日観た。いわさきちひろの絵は大好きで、我が家にも絵本やポストカードはたくさんあるし、長く我が家にそのカレンダーも飾られている。

 多分日本中で、いわさきちひろの絵を鑑賞したことのない人はいないと思うし、その絵の優しさ・美しさに惹かれなかった人はいないとすら思うくらいだ。まさに国民的な人気を博した絵本作家と言えよう。そんないわさきちひろの歩みの記録映画であり、たくさんの人が観ることは想像に難くない。もう二週目なのに、満席の盛況ぶりだ。

 いわさきちひろのあの優しく温かい絵の背景には、様々な困苦があり、絆を紡いだ出会いもあったことをこの映画を観て知った。「27歳、バツイチ、職もなし」のいわさきちひろの決意に心打たれたりもした。素晴らしい映画だった。

 それにしても、私が観た22日は水曜日で、女性客でいっぱいで立ち見すら出ていた。ほぼ同じ時間帯に上映されていた「ワン・デイ 23年のラブストーリー」もとても賑わっていた。今の生活の厳しさの中で、お客が入るのはレディスデーなどの割引日だと聞いていたが、それを実際に自分の目で確認した。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする