司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

生活保護受給者の車の所有目的について,厚労省が制限緩和へ

2024-12-25 21:08:57 | いろいろ
朝日新聞記事
https://digital.asahi.com/articles/ASSDS40WGSDSOIPE00KM.html?iref=pc_ss_date_article

「車の保有が認められている生活保護受給者について、厚生労働省は25日、通院や通勤などに限られている利用の制限を緩和する通知を自治体に出した。日常生活に不可欠な買い物などでの利用を認める。」(上掲記事)

 日常生活に不可欠であるとして所有が認められる場合があることに異論はないが,保険代や修理代等々の維持費は,家計を圧迫すると思われる。費用を捻出することができないから任意保険に入らないなどということにならなければよいが。
コメント

任意後見人のトラブル事例5選!

2024-12-25 16:43:59 | 家事事件(成年後見等)
相続会議
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e8ae4570752fee6125f17eff1a3fcdc0ca09cf

「・任意後見監督人の選任申立てがなされず、任意後見契約が始まらない
 ・任意後見監督人への報告義務を怠る
 ・契約内容が不十分で、希望どおりに財産管理をしてもらえない
 ・任意後見人が財産を使い込んでしまう
 ・任意後見人と任意後見監督人の相性が悪い」(上掲記事)

ということらしい。

「任意後見監督人の選任申立てがなされず、任意後見契約が始まらない」については,任意後見受任者が,前段階として任意代理人にもなっていることから,任意後見監督人の選任申立てをせずに,本人の財産を私物化してしまうケースもあるやと聞くが,記事では,この点についての言及はない。
コメント

「家族法学の現在と未来」

2024-12-25 12:04:03 | 民法改正
潮見佳男先生追悼論文集(家族法)刊行委員会 編「家族法学の現在と未来」(信山社)
https://www.shinzansha.co.jp/book/b10089713.html

 興味深い論文が並んでいるので,冬休みに読もうかなと。
コメント