POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

パレスチナ子どものキャンペーンはアトファルナ聾学校の支援を続けています

2016-07-23 | 手話

パレスチナ子どものキャンペーンは 1992年、アトファルナ聾学校を創設し、現在まで支え続けています。

アトファルナろう学校2016

 

 

http://ccp-ngo.jp/project/gaza-atfaluna-school/

 

 広島ブログ ←クリックしていただくと嬉しいです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民意に耳を傾けようとせずに、あべ・山口さんたちは何をするのか

2016-07-23 | まいにち

「民意踏みにじるな」飛び交う怒号

 
座り込みを排除しようとする機動隊員ともみ合いになる人たち=沖縄県東村で2016年7月22日午前6時38分、津村豊和撮影

 

 「沖縄の民意を踏みにじるな!」−−。米軍北部訓練場(沖縄県東村、国頭村)の返還に伴うヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)の移設工事を政府が再開させた東村高江のゲート前で22日、工事車両の行く手を阻もうと座り込みを続ける移設反対派の数百人の住民らと、それを排除しようと全国から集まった機動隊が早朝から激しいもみ合いを繰り広げた。

 「いよいよ歴史をかけた県民の闘いが始まる。絶対にこの場所を守り抜きましょう」。午前3時半過ぎ、沖縄平和運動センターの山城博治議長がゲート前に集まった住民らを前に声を張り上げた。ゲート前の県道には車数十台を約100メートルにわたって駐車し、バリケードを築いた。

 「危ないから暴れないでください!」。空が明るくなり始めた午前5時半過ぎに機動隊員が動きだし、ゲート前から住民を押し出そうとすると、あちこちから怒声が上がった。住民らは道路に寝そべって「沖縄から出て行け!」「機動隊は帰れ!」などと叫んだが、県道をふさいでいた車は一台ずつ撤去されていった。

 ゲート前に駐車した車の上で抵抗した住民らも機動隊員たちから一人ずつ両手足を持たれて、次々と引きずり下ろされた。その際に数人がぐったりした様子で救急車で搬送された。地元消防によると、けいれんを起こした20代女性など男女3人を運んだという。

 工事が始まった2007年7月から抗議を続けてきた東村の伊佐真次村議は前夜から泊まり込み、「これだけ大勢の機動隊が高江に来たのは初めて。ありったけの権力を見せつけて沖縄の民意をつぶそうとしている。きょうは長い一日になりそうだ」と話した。

 沖縄本島北部の本部町で7〜11歳の3人の子供を育てる知念沙織さん(36)は、経営する飲食店を休んで前日昼から泊まり込みで抗議した。「高江にヘリパッドができれば、米軍オスプレイが飛び交い、穏やかなやんばる(沖縄本島北部)の森は変わってしまう。そんな環境を子供たちに残したくない。私たちの生活を犠牲にしてまで造らなくてはいけないものなのか」と涙を浮かべた。

 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設問題を巡り、政府が県を相手取った訴訟も22日に起こしたことを踏まえ、沖縄本島中部のうるま市から駆け付けた新里紹栄(しょうえい)さん(64)は「こんな手荒いやり方ではなく、話し合いを続ける道はなかったのか。沖縄の声には耳を傾けなくてもいいと言わんばかりだ」と声を震わせた。

 学生時代から京都市で暮らす沖縄県浦添市出身の自営業、矢ケ崎(やがさき)響さん(41)は「元海兵隊員の男による女性暴行殺害事件にショックを受けて、基地が集中する沖縄の現状を本土に伝えないといけないと思って来た。こんな小さな集落にもヘリパッドが建設されようとしている。沖縄はいつまで我慢し続けるのでしょうか」と、やるせなさをにじませた。【川上珠実】

 

これは今朝の中国新聞社説。人々の意思を踏みにじり、なんとしてでも押さえ込もうという政権おやり方に批判をもっともっとしていかないといけないと思う。

沖縄・高江7/22「ぜひ現地の声が届くような報道をして頂ければありがたい」山城博治IWJ中継

広島ブログ ←クリックしていただくと嬉しいです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を大事にしない事件二つの記事

2016-07-21 | 暮らし・社会

今朝の新聞にも驚くような記事がでとりました。

受刑者には選挙権いらん言うて広島地裁が請求を棄却した・・・なんと時代錯誤な と思いました。

 

もうひとつはこれ。中学校で新兵訓練やと。

軍事予算は人殺しのための予算や、そうでなくて人を育てるための予算を・・とごくごく真っ当なことを言うた共産党の役員が辞任させられたりする時代やからな。

ほいでもこんなこと黙っっとたらあかんわ

 

広島ブログ ←クリックしていただくと嬉しいです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RBC THE NEWS「高江の今」2016/07/19

2016-07-21 | まいにち

RBC THE NEWS「高江の今」2016/07/19

 

広島ブログ ←クリックしていただくと嬉しいです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国の機動隊、高江へ ~22日にも着工か~

2016-07-21 | 暮らし・社会

今、沖縄で行われていること。どうしてマスコミは伝えないのか?

 

全国の機動隊、高江へ ~22日にも着工か~

 

広島ブログ ←クリックしていただくと嬉しいです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶとく 生きましょうか

2016-07-21 | まいにち

ほらほら、選挙が終わった途端に、こんなことが表へ出てきました。介護保険料はすでに年金などから勝手に差し引くようになっています。その上で人々に給付は少なくすると。

消費税が5%から8%になった時にこのアップ分は

こうなるんだと説明されてきたんやけど、すでにこれが嘘っぱちやったことは明らかになっとりますわ。

 

(共産党・佐々木憲昭さんのブログから)

   政府は、消費税率を8%に引き上げることによって、2014年の消費税の増収を5兆円と見込んでいますが、社会保障にはいくら回るのでしょうか。
 社会保障費4経費(国・地方)は、2013年度の32.9兆円から2014年度の36.6兆円に、3.7兆円増えるだけです。5兆円を国民から取り上げながら、3.7兆円しか使わないのですから、これだけでも「全額使う」はウソだということが分かります。

 しかも、4経費の内容をよく見ると「社会保障の充実」に回るのはわずか0.5兆円だけです。家計には10分の1しか回りません。

 10分の9は「消費税増税に伴う経費増」が0.23兆円(これは消費税を増税しなければ必要ない)、「年金の国庫負担2分の1」が2.95兆円(消費税増税以外の財源で確保すべきもの)。あとは「後代への負担の付け回しの軽減」(借金の穴埋め)に使われると説明しています。

 つまり、これまでの社会保障財源の大部分を、消費税に置き換えるということになります。
 みずほ総合研究所の「みずほ政策インサイト」というレポートは、こう書いています。――「お金には色がないため、消費税収が社会保障財源に充てられることで、これまで社会保障費に充てられてきた他の税収を社会保障以外の使途に振り向けることができる、消費税の目的税化は消費税率引き上げを容易にするレトリックにすぎない」と。
 要するに、「社会保障に全額使う」と言えば、国民が受け入れやすくなるだろうというだけなのです。

 実際に、年金は4月にまた給付が削減されます。医療も負担が増えます。介護もサービスが低下します。社会保障は切り捨てられているのが実態ではありませんか。
 消費税増税分は、社会保障以外の使途に振り向けることができ、公共事業にも、軍事費にも、大企業減税にも使えることになるのです。
 デタラメな政府のポスターに、騙されてはいけません。

こんなことに騙されとるわけにはいかんのですわ。

しぶとく、生きましょうか 
 

 広島ブログ ←クリックしていただくと嬉しいです

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武器輸出に対抗する市民たち BIG ISSUE最新号

2016-07-19 | まいにち

家に帰ると、ビッグイシュー291号が届いてました。チェブラーシカの可愛い表紙とは裏腹に、特集は「軍事化する日本」

大変な記事が薄いページにいっぱいです。

 

沖縄の高江に東京警視庁や、京都府警などの機動隊が結集しとるようです。

沖縄の人たちの願いを踏みにじる行為に抗議します。

 

リレーインタビュー  私の分岐点  根岸 季衣さん

スペシャルインタビュー  ロシアの国民的キャラクター チェブラーシカと中村 誠監督

特集軍事化する日本――軍学共同、武器輸出に対抗する市民たち

中面画像をクリックすると拡大画像がご覧いただけます

今、"軍事化"の波が押し寄せている。
2012年、JAXA法が改定され、宇宙開発は「平和目的に限る」の一文が削除された。今や宇宙開発予算の大半が"軍事目的"とされる。また、防衛省が15年から開始した「安全保障技術研究推進制度」は、軍事に役立つ研究を行う大学や研究者に対して、6億円規模の資金を提供し始めた。
こうした「軍学共同」の進展に警鐘をならす池内了さん(総合研究大学院大学名誉教授)は「学者に対する"経済的徴兵制"が始まった」と語る。そこで、池内さんに「日本の軍学共同の今」について、金子元久さん(筑波大学教授)に「大学財政の現状」についてインタビュー。
さらに、14年の「武器輸出三原則」撤廃により、日本が世界の武器市場へ参入するなか、反対のアクションを続ける「武器輸出反対ネットワーク」の杉原浩司さん、「KOBEピースiネット」の高橋秀典さん、松本なみほさんにも取材。
71回目の敗戦記念日を前に、改めて日本と世界の平和を考えたい。

「軍学共同」は学者版"経済的徴兵制"か!?
兵器開発の道への第一歩

―― 池内 了さん

ひっ迫する大学財政、運営費激減
「競争的資金」増大で研究者が有期雇用に

―― 金子 元久さん

「死の商人にならないで!」
武器輸出に歯止めかける市民たち

―― 武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)
      KOBEピースiネット

TOPIC

WORLD STREET NEWS 世界短信

滝田明日香のケニア便り
密猟で殺された1万頭の象の命、燃え上がる。
ケニアで行われた象牙焼却セレモニー

アンプティサッカー
失望と不安に塞ぐ気持ちをサッカーが変えてくれた

(コラム)アンプティサッカー連盟。目指すはパラリンピックへの参加

ワンダフルライフ
街なか80㎡の「谷町空庭」、 神社で「ぐりぐりマルシェ」

―― 山内 美陽子さん

読者のページ My Opinion

今月の人 ドイツ『ヘンペルス』誌販売者 ヨルグ・ワーケンチン

FROM EDITORIAL 編集後記

連載コラム

浜矩子の新ストリート・エコノミクス

―― 超と越の関係

被災地から

―― 事故当時5歳児が甲状腺がん(疑い)に

コミック マムアンちゃん ―― ウィスット・ポンニミット

ホームレス人生相談 × 枝元なほみの悩みに効く料理

親離れできていない気がします ―― ゴーヤーチャンプルー

 

 広島ブログ ←クリックしていただくと嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな取り組みもやりました

2016-07-19 | 手話

家の中を片付けていたら、ろうあ協会のニュースや総会資料に混ざって1991年、多国籍軍がイラクやクウェートを爆撃した際に即時停戦と90億ドルの軍事費支出の中止を求める署名が出てきました。

急遽、『戦争よりも平和を!聴力障害者・手話通訳者・要約筆記者のヒロシマネットワーク』を旗揚げし、署名に取り組んだんでした。

短い間に120人余の署名を集め、政府へ送ったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はばたいたかなあ、全通研

2016-07-18 | まいにち

暑いなあ。部屋の温度は30度ですわ。

一日特に用はなかったので古い荷物を片付けてたら、

こんなものが出てきました。1989年とあるから27年前やなあ。

はばたいたんかなあ???

個人的には、周りへの遠慮が勝ってしもうて手話通訳者などの労働環境は全く揃わず、はばたかれへんかったと思うとるんやけど・・・どうなんやろ。

 

その2年前、まだ内戦が続いとったニカラグアへ旅行した時の写真とか色々出てきて結局は片付かずじまい・・・。

 

ベランダではムクゲの白い花、

 

これは金柑やったよなあ。あんまり実が成らんかったもんやさかい、木の名前がごっちゃになってしまう。

 

 広島ブログ ←クリックしていただくと嬉しいです

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカバリーパレード 今年は関西も

2016-07-18 | 暮らし・社会

フリーダム116号が届きました。

第1回リカバリーパレード「回復の祭典」in関西(9月22日)の案内が大きく載っています。

2010年に東京で取り組まれたリカバリーパレードは、翌年広島でも開始されました。

医療法人せのがわ広島薬物依存研究所の小沼先生が「広島でもやろうよ」と言われた時には、ええそんなんどないや?と思ったものです。

その後、北九州や仙台でも取り組まれるようになり、今年は関西が加わるようです。

広島では当事者主体というのはもう少し先のようにも感じますが、少しずつ少しずつその度合いを深めながら社会の偏見を取り除くアクションになっています。

 

 

 

 広島ブログ ←クリックしていただくと嬉しいです

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする