降って来るもの

写真と散文とぽえむ

雲一つもない

2017-12-16 07:00:06 | 夕景

     ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます!!

昨日はほんとに気持ちよく晴れて、久し振りに時間内に洗濯物がスッキリと乾くほどの温かさでしたね

そんな一日でしたから、締め括りの夕方のwalkingに出発の時も、空には雲の一つもなく淡青の青空が広がって、何時も同じような風景ばかりなので止めようかな・・、と思っていたカメラ持参も、思い直して美しい夕暮れの空を撮ろうと・・

        

同じ空をノスタルジックセピア機能を使って初めて撮ってみましたよ。どうでしょう?

真冬の黄昏どき!!が表現できた?

もう一枚チャレンジ

どうでしょう?

ほんとに美しい夕暮れの空

でしたよ

12/16 07:00:07 まんぼ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴心記.ⅩL(40)

2017-12-16 06:30:13 | 聴心記

                    XL(40)「簡単では」

 

僕の中では

NERU派とOKIRU派が

葛藤を繰り広げて

何方に転んだとしても

そんなに簡単ではないのだが

決着は多分

その日の書きものの質と量と

最初に目覚めそうになった時刻と

それからやっぱり

僕の数式が導き出している数字によって

問答は大概終結する

 

それだから五時には記事が載っているとは

とても断言できないし

七時を回ることも有れば

四時台の日付入りの詩もあり

稀には不掲載も起きる

                     「祝意のmessageに」

 

新しい僕の門出の

祝意のmessageに何が届けられるのか

どれだけの書く材料に巡り合えるのか

朝毎に僕は

零れ落ちそうな期待で

右手に挟んだpenを構える

 

寅や卯の刻に起きて

剰え丑三つ時にさえ醒めて

一体僕に降りて来る

どれ程のcommentを見聞するのか

 

一人ではないことの

日ごとの幸せな確認作業は

頭上に送付されてくる

差出人不詳の

見えないloveletterで行うのだ

僕は何時でも

                    「僕が辿る数式」

 

何時でもその数式に従って

起動する僕がいる

 例えば

今朝のこの時間の算出は

2250-0545=655のように

 

昨日は複雑な経路をたどった

2305-0330+0515=325+145=510

という風な

 

けれど僕は

毎日それをpuzzleのように

楽しんで解きながら

 寧ろ

その絡繰りを利用して

自分の世界の入口へと誘導する

 

難しくは無いのだ

その数字のmagicに目を向ければ

誰でも理解できる問題だし

 何時の間にか

アナタもきっと虜になる・・

*12/16 06:30:06

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする