戦争展の最終日でした。土曜日でもあり記念イベントがあるので、朝から会場に詰めました。
10時からは、所沢の基地跡を見学するウオーキングもありました。炎暑の中25人以上が参加し、航空公園内の軍の跡地を古老の案内で歩きました。
正午前には、すいとんの試食もありました。
子どもにはあまり美味しくないかもしれませんが、私には戦時中食べたものより数段美味しかったです。
記念イベントでは、地元の合唱団ききゅう のコーラスがありました。
練習を積み重ねた素晴らしい歌でした。
「みんなで歌おう」のコーナーでは、私たち年金者組合のうたごえサークルなどが歌のリードをして、100人余の会場のみなさんと一緒に平和のうたを歌いました。
「里の秋」「りんごの歌」「いぬふぐり」「折り鶴」の他、「あの日の授業」という曲も歌いました。途中、二つのセリフが入りますがお国言葉で演じてもらいました。
東北の災害や福島原発の一日も早い収束を願い、復興支援のうたも歌いました。
「花は咲く」は、手話での振り付けで演じてもらいました。「釜石小学校校歌」は、歌唱指導のあと、こどもさんにも参加してもらって元気に歌いました。
イベントの最後は、女学校時代に「風船爆弾」作りに参加した80歳代の方の体験談のお話です。
彼女は、その体験を通して、戦争はゴメンだ。平和を守らなければ との思いを強くしたと語ってくれました。
最終日とあって、展示の参加者も沢山来てくれました。
来場者は、3日間で、1,000人を越え、大成功の戦争展でした。
すべての後片付けを終わらせ、夕方6時すぎに帰宅しました。
さすがに疲れましたが、やりがいのあった3日間でした。
10時からは、所沢の基地跡を見学するウオーキングもありました。炎暑の中25人以上が参加し、航空公園内の軍の跡地を古老の案内で歩きました。
正午前には、すいとんの試食もありました。
子どもにはあまり美味しくないかもしれませんが、私には戦時中食べたものより数段美味しかったです。
記念イベントでは、地元の合唱団ききゅう のコーラスがありました。
練習を積み重ねた素晴らしい歌でした。
「みんなで歌おう」のコーナーでは、私たち年金者組合のうたごえサークルなどが歌のリードをして、100人余の会場のみなさんと一緒に平和のうたを歌いました。
「里の秋」「りんごの歌」「いぬふぐり」「折り鶴」の他、「あの日の授業」という曲も歌いました。途中、二つのセリフが入りますがお国言葉で演じてもらいました。
東北の災害や福島原発の一日も早い収束を願い、復興支援のうたも歌いました。
「花は咲く」は、手話での振り付けで演じてもらいました。「釜石小学校校歌」は、歌唱指導のあと、こどもさんにも参加してもらって元気に歌いました。
イベントの最後は、女学校時代に「風船爆弾」作りに参加した80歳代の方の体験談のお話です。
彼女は、その体験を通して、戦争はゴメンだ。平和を守らなければ との思いを強くしたと語ってくれました。
最終日とあって、展示の参加者も沢山来てくれました。
来場者は、3日間で、1,000人を越え、大成功の戦争展でした。
すべての後片付けを終わらせ、夕方6時すぎに帰宅しました。
さすがに疲れましたが、やりがいのあった3日間でした。