能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープ、DeNAに1-3で連敗 クリス・ジョンソンが投げると、なぜ、打線が打たないんでしょうか?がっくり(涙)

2019年07月17日 | カープ大好き!
カープ、DeNAに1-3で連敗。
クリス・ジョンソン投手が投げると、なぜ、打線が打てないんでしょうか?
1回表の三好の押し出し四球だけの1点のみ。
これじゃ勝てません。


それに比べて、ラミレス監督の采配・・・お見事です。
投手交代のタイミングも絶妙です。
カープのチャンスをことごとく封じました。

A級戦犯は、龍馬と松山。
素振りが足りません。
ファームでもう一度基礎からカープ魂を注入してほしいものです。


もう一度、地元ズムスタで出直しです。
がんばれ!カープ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府湾サービスエリアでデミカレー+唐揚げをいただきました 日本語、中国語、韓国語が飛び交っています

2019年07月17日 | 旅行
東九州自動車道を通って、別府湾サービスエリアへ。
 
ランチタイム!
名物の中津のから揚げをいただきました。
そして、デミカレー。


別府湾サービスエリアは、日本語、中国語、韓国語が飛び交っています。
まるで外国にいるようです。
レストランのメニュー表にも、日本語、英語、中国語、韓国語表記。
ちょっとインターナショナルです。


アジアの国の政府や政治家は、いろいろもめているようですが、民間、庶民の世界は同じ人間同士、和気あいあいと混ざり合っています。

昨年出来たこの別府湾サービスエリアは、スマートインターチャンジになっています。
 
 
すぐ下は、立命館アジア太平洋大学(APU)。
通学にも便利になったんでしょうね。

天空の城ラピュタのような別府湾SA。
ぜひ訪れたい新しい観光スポットです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝てる試合だったんだけどなあ 「逆転のカープ」から「逆転負けの広島」へ DeNAに5-8で敗北

2019年07月17日 | カープ大好き!
ハマスタでやって連敗を止め、スポーツ雑誌「Number」のカープ特集を読みながら、ご機嫌なひと時。
 
ハマスタでは、誠也、松山のタイムリーで3点を先取。
先発アドゥワ誠も、最近見られないような、なかなかの立ち上がり、そして5回まで好投。
このまま行けると思っていたのに、魔の6回・・・狭いハマスタで2ランを2本被弾して逆転されました。

勝てる試合だったんだけどなあ。

緒方監督の采配が後手後手に回りました。
まずは6回、ホームランを打たれて3-2のスコアとなった時のアドゥワ。
そして、7回、四球を連発するレグナルト。
たぶん、ここは変え時でした。

7回表、誠也20号!同点ホームラン
「打ったのはスライダー。今日はチャンスで打ててなかったので、同点に追いつくことが出来て良かったです。」

3連覇している緒方監督・・・勝利の残像が残っているんですかねえ。
 

DeNAに5-8で敗北・・・昨日と同じスコアでした(涙)。

「逆転のカープ」から「逆転負けの広島」へ・・・そんなチーム状況に陥っています。


これで、堂々の単独5位(涙)。
わずか1か月で首位から転落です。
読売さんのマジックナンバーも出そうですし・・・。
ただ、クライマックスシリーズ下克上作戦は、まだまだ健在。


がんばれ!カープ
ガンバレ!クリス
今度こそ勝ち星を!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする