早いものですね。
令和5年も、もう半分が過ぎてしまいました。
何とか過ごせてこれたのも、神さまや周りの人たちのおかげ・・・本当にありがたいことです。
感謝!
広島護国神社さんに参拝に行ってきました。
夏越の大祓です。
茅の輪を左回り、右回り・・・そして、本殿に。
二礼二拍手一礼。
水無月のなごしの祓いをする人は ちとせの命のぶといふなり 拾遺和歌集
6月の夏越の大祓をした人は、寿命が千年延びるといわれている、といった意味なんでしようね。
平安時代の貴族の茶目っ気を感じる歌ですね。
ウクライナの戦争は終わりが見えず、米中の対立も先行き不透明、世界の平和は、まだまだ訪れそうもありません。
一隅を照らす・・・ひとり一人が足下を明るくしていくことから始めなければならないと思います。
みなさまが、暑い夏を乗り越えられますように!