goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

朝10分で差がつく ちょこっと簿記 簿記3級挫折ウン十年の福音の書になるでしょうか?(笑)

2018年11月16日 | 本と雑誌
大学時代から今まで、何度もトライして、結局最後まで読み通せなかった本があります。
 
その名は、簿記3級の本・・・笑。

特に仕訳のところに入ると、退屈で退屈で、何度も挫折した暗い過去があります。

友人の税理士からは、「考えながらやっちゃダメ。手を動かしながら、身体で覚えろよ」とか「野球のキャッチボールと同じ。右手で貸方に投げ入れ、借方から投げられたボールを左手で受け取るイメージで勉強したら」といった貴重な助言をもらったりしましたが、それでも駄目でした(笑)。

文豪ゲーテが簿記が美しいと言ったとか、大航海時代にヴェネツィアで発明されたとかといった簿記を巡るエピソードから、モチベーションをあげようと努力したのですが、これまた失敗でした。

そもそも、子どもの頃から、ドリルやトレーニングが大嫌い。
コツコツ繰り返して何かを習得すること自体がアウトだったので、致し方ないとあきらめています。

あまりに悔しいので、「簿記(仕訳)が出来なくったって、BSやPL、CFSが読めるし、経営分析までマスターしているから、まっ、いいか」と慰めています(笑)。

今では、弥生会計でパソコンが勝手に仕分をしてくれる便利な世の中になっています。
伝票もなくなり、勘定科目、仕訳といった面倒な作業も、ほぼなくなっています。

これからAIが進化していくと、請求書や領収書などをスキャンしただけで、決算までやってくれると思います。
前置きが長くなりました・・・。

でも、なんかくやしい。
そんな時、アマゾンで6週連続1位をとった簿記3級の入門書があると知りました。


朝10分で差がつく ちょこっと簿記
ふくしままさゆき著  誠文堂新光社刊  1100円+税
同書のサブコピーが、「たっぷりドリルで合格力がグングン身につく」「日商簿記3級の全体像と主要論点が3時間でわかる」。

うん、これなら行けそうです。

目次
第1章 簿記入門の入門
第2章 簿記を始めよう
第3章 決算は簿記の総仕上げ

たった200ページの同書・・・最後まで読み通せたら、また、ご報告させていただきます(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッド、ありがとう!そして、ご苦労様でした!カープ三連覇の礎を作ったエルドレッドに心から感謝です

2018年11月15日 | カープ大好き!
ブラッド・エルドレッド選手の退団が決まりました。
本当に残念です!


38歳ながら、まだまだ行けそうなのに・・・。

ズムスタのレフトスタンドの2階席に放物線を描いて飛びこむホームラン。
本当に勇気づけられました。


カープをこよなく愛し、広島の街を愛し、ママチャリに乗ってマツダスタジアムに通勤するフレンドリーな姿。
緒方監督からは、「カントリー」と呼ばれていました。
2012年の入団・・・7年間もカープのために頑張ってくれたんですね。

本当にありがとう!
そして、ご苦労様でした。

カープの海外広報などで球団職員として再雇用されないかなあ。
カープファンに夢と希望をあたえてくれたブラッド。
いつまでも忘れません。
本当にありがとう!


エルドレッド、エルドレッド、ホームラン。
エルドレッド、エルドレッド、無限のパワー~。
かっとばせ!ブーラッド!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いクリスマスツリー 広島パセーラにも巨大クリスマスツリーが登場 カウントダウンが始まります

2018年11月15日 | まち歩き
広島駅に続き、広島パセーラでも巨大クリスマスツリー。
赤く輝くツリー・・・そして、白、青と変化していきます。
 

LEDの光は、本当に綺麗です。
 
 
 

11月も半分経過・・・今年もあと1か月半です。
年末の仕事も、おかげさまで、もりだくさん。
ありがたいことです。
 

年の瀬を彩るライトアップ。
この週末、平和大通りでは、ドリミネーションが始まります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マエケン、お帰りなさい!大瀬良大地との投げ合い、始球式は黒田さん カープファンにはたまりません

2018年11月14日 | カープ大好き!
サムライジャパンとMLBオールスターが対戦する日米野球。
第四戦は、広島市のマツダスタジアム。

始球式は、男気・黒田さん。
ヤンキースのユニフォームを着て、マウンドに上がらずに始球式の一投。
何でも黒い革靴ではマウンドに上がれない・・・とのこと。
メジャーぽくて良かったです。


先発はドシャースの前田健太投手。
ズムスタに、そして、カープにお帰りなさい!


侍ジャパンの先発は、カープのエース大瀬良大地。
マエケンは2回をピシャリと抑え、大瀬良も5回1失点のまずまずの出来でした。

コースケが打ち、キクチがスクイズ・・・9回、足と小技を使った「カープ野球」で、これまた「逆転のカープ」を地元ズムスタでやっちゃいました。



5-3で、侍ジャパン、逆転勝ち。
いい試合でした。
マエケン、ダイチ、黒田さん、ありがとう!





(スライリーのお兄さんです)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島城ライトアップが、ちょっと幻想的!ちょっと不思議な雰囲気を醸し出しています・・・深まりゆく秋です

2018年11月13日 | まち歩き
広島城ライトアップ。

 
あまり知られていませんが、なかなか素敵な風景。
行政もちょっとお金をかけています(笑)。



人もあまりいません。
歩いているのは、インパウンドの欧米人カップルくらいです・・・。

深まりゆく秋・・・ちょっと幻想的な雰囲気を醸し出しています。

今年は確か築城400年。
風水地理学的にも、広島市の中心・・・パワースポットです。


ちょっと幻想的な雰囲気を醸し出している広島城からでした。

平和大通りでは、恒例のドリミネーションが始まります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いクリスマスツリーin広島駅コンコース ズムスタの最寄駅JR広島駅はカープ三連覇でREDクリスマス

2018年11月12日 | まち歩き

広島駅の新幹線口のコンコースにクリスマスツリーが登場。


もう、こんな季節になったんですね。

JRはカープ三連覇を祝って、駅構内を赤く染めています。
テーマは、REDクリスマス!とのこと。

今年も、あと一か月半。
皆さまに、良きクリスマスが訪れますように。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしまラーメンスタジアム2018開催中 第4回目となりました 旧広島市民球場跡地でラーメンを堪能

2018年11月11日 | グルメ
旧広島市民球場の跡地で、ひろしまラーメンスタジアム2018開催中です。


 
もとスタジアムなので、なかなか良いネーミングです。
主催は、CX系のテレビ新広島。

第2幕に入りました。
全国から9店舗が集結。
どれを食べようか、悩んじゃいます。




駒沢公園の東京ラーメンショーと比べて、丼がちょっと大きめです。
若い人でないと、2杯はちょっと難しいと思います。


一杯780円(税込)・・・ちょっとお高めです。


悩みに悩んで、札幌ラーメン武蔵「熟成黒味噌ラーメン」に決定。
京都「第一旭」の京風ラーメンも捨てがたいものでした。
熟成黒味噌ラーメン・・・なかなか美味しかったです。


このラーメンスタジアム、明日月曜日までです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸選手への愛 広島の第二地銀もみじ銀行の粋なコピー よし!ひろしま一丸で次の夢へ!まるで夢のよう!

2018年11月10日 | カープ大好き!
松山選手、FA権を行使せず、カープ残留。
良かった、よかった。

新入団のドラ1の小園くん、カープとの仮契約成立・・・契約金1億円。
よかった、良かった。

中崎投手、結婚。
おめでとうございます。
こちらも、よかった、良かった。


そして、FA宣言をした丸選手。

広島に残って欲しい・・・広島の第二地銀もみじ銀行の粋なコピーが感動を誘います。
第一地銀の広島銀行のカープ広告は、丸選手以外のカープ選手多数。
でも、もみじ銀行は丸選手一筋・・・。
これも、すごいことです。

元祖カープ預金を始めた第二地方銀行・・・個人的には大好きな地方銀行です。


そのもみじ銀行が本店の店頭に粋なコピーです。


よしひろしま一で次の夢へ!」


まるで夢のよう!感動の三連覇!」

丸選手への愛で溢れています(笑)。
ちょっと幸せな気分になった、もみじ銀行の店頭コピーでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸選手、FA宣言 先輩の出戻りアライさん、メジャー帰りの男気・黒田さんといった良いケースもあります

2018年11月09日 | カープ大好き!
丸選手のFA宣言・・・ヨシヒロファンとして、ちょっと複雑な心境です。
 
でも、カープに入団して地道な努力を積み重ねて成果を出してのFA権の取得。
キャリアの充実のために、じっくり考えて決断してもらいたいなあ、と思います。


出身地の千葉に戻りロッテに入るのか、お金をとって読売に入るのか、メジャーというのも選択肢としてあると思います。

広島では、「家を売ったらしい」とか「子どもさんの転校を考えているとか」の噂が流れているようですが、フェイクだと思います。


今や日本のプロ野球界を代表する名選手となった丸選手。

今年のダイヤモンドグラブを、菊池選手や田中広輔選手とともに受賞。
カープのセンターラインを守る「タナ・キク・マル」は、セ界最強です。

新聞では、龍馬が外野守備の練習を始めたとか・・・。
「来るものは拒まず、出るものを追わず」・・・ビンボー症のカープらしい取り計らいです(苦笑)。

ただ、個人的には読売さんだけには行って欲しくないです。
過去、大竹投手、江藤選手、川口投手などがFA移籍しましたが、入団まではチヤホヤされるものの、結果が残せない、メジャーから大物選手が入ったりすると第一線から外される・・・あまり幸せになれないような気がします。
村田選手だって、ベイスターズに残っていれば、もっと違ったカタチになっていたと思います。

先輩の出戻りアライさん、メジャー帰りの男気・黒田さんといった良いケースもあります。
じっくり時間をかけて、自身の将来、ご家族のことも考えて最終決定してもらいたいなあと思います。

がんばれ!ヨシヒロ
がんばろう!広島


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市も秋が深まってきました・・・紅葉と秋の空・・・胡子大祭も開催されます 今年もあと少しです

2018年11月08日 | まち歩き
広島市も秋が深まってきました・・・。
紅葉と澄んだ空が美しいです。


胡子大祭も開催されます。




今年もあと少し。
やり残した目標を達成するために、ラストチャレンジです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする