僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(9/30)T.REX - Get It On Remix 映画バンク・ジョブ

2009年09月30日 23時02分59秒 | 名曲
T.REX - Get It On Remix
映画を観てしまったよ。
予定外だった。
WOWOWでやっていた
「バンク・ジョブ」というイギリスの映画。
予定外と書いたのは
初めから観る予定ではなく
ネコの相手をして寝ようと思っていたから。
夫が
映画を観る、というので
ついつい見入ってしまった。
こういう映画が好きな夫。
70年代のイギリスの実話犯罪サスペンス(2008年作品)。
内容を描くのは割愛して(ネットですぐに出てくる)

その中で流れた曲を。
これも忘れていた曲だ。
ただ、本家本元のT.REXの音源じゃなかった気がする、映画内では。
最後のクレジットでは MONEYが流れてくる。

CGのないこういう映画がいいね。
地味ながら、ハラハラさせてくれるのが面白い。

WOWOWの冊子に書いてあった紹介を。
  

    歴史上数回しか発令されたことのない英国の国防機密報道
    禁止令によって隠された秘密を、当時の関係者の証言を元
    に再現。
    王室や政府のスキャンダルなど衝撃的な事実が!?
    71年に起きたイギリス最大の強盗事件の闇を描くクライム
    サスペンス。
    主演 ジェイソン ステイサム (トランスポーターなどの)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(9/30)ちょっと気になっていること(カエル)

2009年09月30日 19時35分55秒 | カエル
私は心配性の人間である。
用意周到のつもりでやってきても
必ず
何か抜けているのではないかという
裏返せば
自信のない人間なのかもしれない。
ま、いいやという気持ちになかなか
切り替えられない。
ちょっとしたひっかかりがあると
それを大きくして考えてしまったりする。


では今の心のひっかかりとは何か
というと
今日の仕事のことではない
皆なら
エー、ナニそれ、ということ。






今日
帰宅したら隣の家に植木屋が来て
庭木の剪定をしていた

先日夜9時ごろに
私はうちの庭の枝木を剪定したものや
雑草を山盛りにとって
犬走りのところに置いておいた
雑草は温かいので
中に
たまにカエルが早朝もぐって
潜んでいることがある
そのため
その草をゴミとして出すときに
必ずもう一度
中をほぐしつつチェックする
カエルが出てきたときは
よかった、チェックして
と自分の豆さにホッとしたものだ

明後日ゴミの日なので出すことになっていた
しかし
今日帰宅すると
それらは綺麗に片付けられていた
義母が
隣に来た植木屋さんが持っていってくれると
言うので
そのまま処分してもらったとのこと


そうか・・・
カエルはいなかったんでしょうね
と言い掛けたが
言わなかった


自分の心配を解消するために
うちのカエルのチェックをしたが
見かけたのは4匹

どうでしょう
いなかったことにしようね
だってチェックしなかったことを嘆いても
もう遅いし

きちんと先にゴミ袋に入れておくべきだったね
猛反省
自分の不注意をいたく反省している
仕事のトラブルよりカエルの命である
仕事のは解決できる






こんなことをブログに書くなんて
と思わないでください
私のこのブログは
自分の日記も兼ねているので
心にあるひっかかりも書くつもりでいるので


ピンクのカエルは今日もいなかった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(9/30)今日で9月は終わりだ

2009年09月30日 16時58分14秒 | Weblog
仕事から帰宅。
とは言っても今日は私は休みであり
自由な時間に職場に行っての仕事。
よって
午前に洗濯をしていく。
2階のベランダの前には
大きな金木犀の木があり
オレンジ色の花を一斉につけて
芳香を漂わせている。
秋の全盛。
今日で9月も終わりだ。
明日から衣替えだが
私はまだ半袖で行こうとしている。

10月か・・・
今年も10ヶ月目に入る。あと3ヶ月しかないのか。
この3ヶ月で
季節はガラッと変わるね。
夏を夏らしく感じなかった今年。
これから東北は1ヶ月ほど秋を感じて
冬に突入。

冬はいろいろと
不便なことが多い。
寒さは人の行動を鈍らせ
暖房費もかかり
日照時間も短く
どれを取ってもマイナスのような気がするが

全てにおいて
忍耐とか
待つこととか必要である。
だから
冬にも意味がある。

私は季節の中では
冬が実は一番好きなのである。
確かに寒い寒いと口で言うが
冬の夜空
凍てつく夜空が
詩人にさせるようで
好きなんだ。

その前に
思う存分秋を感じよう。
この1ヶ月深まる秋を感じよう。
この街の樹木が色づく秋を
楽しもうと思う。

今日は職場で
人間関係の難しさを感じたが
それも人生
よく今までにもあったことだと
冷静に見つめよう

そして今の心を表す名曲を
探そうとしたが
思い当たらず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする