![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/87cf90ee5c3281dffe53dcec1c70a03f.png)
先日のスタート練習
無口なインストラクターいわく、
「trickさんは 入水が近く深もぐり過ぎます! もっと遠くに入水しましょう!」
この言葉は約1年近く聞いている
最初のうちこそ どうにか遠くへ!
どうにか 浅く!
を目標にしてたけど、さっぱりできない…
たくさん練習すると 飛び込み自体下手なので 首筋が痛んでくる
無口なインストラクターはいつも同じ口調で、同じ事を注意してくれる
この日も同じ事を注意されたので 私から聞いてみた
「どうやったら もっと遠くに跳べるの?」
無口なインストラクターいわく
「trickさんは 手を合わせてから入水しますよね?」
「だったら手を合わせるのを 少し遅らせてみてください!」
私「・・・♪」
水泳って わからないスポーツですね!
【手を合わせるのを遅らせる】ただこれだけの事が ほんの少しだけ 私を遠くに入水させたんです!
もちろん、うまく入水しませんでした(><)
顔面を打ちました!
でも今までと違うって感じはありました!
上手く表現できないけど、スタート練習の努力のツボがわかった気がします♪
せっかく背が高いんだから 遠くに入水しないとね!
しろえもん氏に 簡単に抜かれたら 目標にしてもらてったかいがないからねっ!
まっ、なかなか練習しないから いつ自分の物になることやら~
遠く浅く入水!
出来るようになるかな~?